fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

ニッケから優待券到着  フライングは何も取れず

5月・11月優待到着
08 /22 2017
 ニッケからクオカードに続いて、1日遅れで優待割引券が到着しています。
カタログも一緒に同封されてますが、カタログ製品購入以外にもテニス場、ゴルフ場、サーティーワンなどで使えるので、意外と使いやすい割引券です。

100株クロスと1000株とではどちらがお得か、比較すると
100株     コスト150円くらいでクオカード1200円
900株追加   コスト1000円ちょっとで優待券3000円分が追加(ヤフオクでは2500円くらい)

ということで、100株がお得だけど、1000株でもまずまずのパフォーマンスです。

DSC05599.jpg

 今日の立会外分売のラクスは、113万株というべらぼうな株数を出してきました。
こんな分売は簡単に当選すると思いますが、手出し無用ですね。
寄り付きで9円割れ、前場終値ではさらにひどいことになって、16円割れとなっています。
当たりやすい分売は利益は出ません。

 昨夜のSBI短期のフライングは欲しい銘柄は全て残なしなので、収穫はありませんでした。
今夜は少し取りやすそうな銘柄をやってみようかな。

 SBI証券に続き楽天証券でも、一日定額コースで10万円以下は手数料無料にしてきました。
SBIは10万円以下のクロスで手数料無料に出来ますが、楽天と松井は5万円以下の銘柄でないと、手数料無料になりません。
なのでクロスではほとんど使いものにならないかと思います。
楽天証券でクロスがない期間は一日定額にしておいて、10万円以下の分売が当たったら手数料無料で売ろうかな。
しかし、10万円以上を売るときは手数料429円もぼったくられるので、下手すると利益がなくなっちゃいそう。
【追記】
非公開で指摘を頂きました。有難うございます。
分売は、『いちにち定額』の場合、当日中に売却すればデイトレード割引が適用されて、売り手数料は無料になるそうです。

 昨日も今日も35℃オーバーの暑さですが、明日は倉敷まで株主総会へ突撃します。
暑さで倒れなければいいけど!!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。