fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

ユニゾ・ホールディングスの優待券  コロワイド・カッパ・アトムの優待ポイント

3月・9月権利優待到着
06 /25 2016
 ユニゾホールディングスからUCギフトカード3000円分と優待券5枚が届きました。
ギフトカードは使えるお店が多いので、重宝します。
またアクセスチケットでは98.2%という抜群の買い取り率です。
優待券の方は2000円台で売れそうです。
取得費用は810円ほどでした。

 コロワイド・カッパ・アトムの優待ポイントは23日に配分されていたようで、合計18000ポイント(9月にコロワイド1万ポイント追加される)を頂きました。
取得費用は6464円となっています。

DSC04466.jpg

 ヤフー20周年大感謝祭とかで300ポイントの期間限定ポイントが入っていたので、ヤフオクで吉野家の優待券1枚を購入してみました。
送料込み即決310円で買ったので高いと思うかもしれませんが、期間限定ポイントは使用期限が1カ月しかなくヤフーのサービスでしか使えません。
気が付いた時は期限4日前だったので、失効させるよりは何か買った方がお得ですね。
1%のポイントバックがあるようで、普通のポイントを7ポイントだけ使って買うことができました。

DSC04480.jpg

 イギリスのEU離脱で市場は大変ですが、私はもともと持ち株が半額になっても衝撃を受けないように保有株を減らしているので、パニックにはなっていませんが、それでも昨日1日で4万7千円の評価損でした。(>_<)

 そんな中、月曜日の約定なら7月権利の稲葉製作所は信用管理費がかからないので、300株クロス予約しています。
カブコム倍率は1.27倍くらいでしたが、何とか当選できました。
制度クロスは出来ない銘柄なので、早めの確保は必須です。
去年は6月17日にクロスしてるので、良い時期かなと思っています。

 この暴落でコメダとソラストのIPOは対応が難しくなったと思いますが、私は全く当選しないので他人事ですよ。
割れる可能性が高くなったような気がします。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。