fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

GMOクラウドから優待到着 & すき家が期間限定値下げ

6月・12月権利優待到着
09 /29 2015
 26日ころですが、GMOクラウドから優待が届いています。
GMOクリック証券の取引手数料が3000円までキャッシュバックされますが、私はGMOインターネットの優待と合わせて8000円が限度額になります。
手続きは10月1日からなので、1日になったらやろうと思っています。
 次回からは6カ月以上の継続保有が条件になるので、多分最後の取得になると思います。
取得費用は、370円くらいです。

DSC_0070.jpg

 今日からすき屋の牛丼が、期間限定で値下げになりました。
並盛りが290円ですが、大盛りなどは値下げになってないのかな?
私も久しぶりに行ってきましたが、やはり値下げ効果は大きいようで、昼の1時前ですが待ちの人が出るくらいでした。
 近くの吉野家を外から覗いてみましたが、半分くらいの席が空いていましたね。
私も値下げのニュースを聞いて行ってみたくらいなので、やはりデフレ脱却は遠いみたいです。
東証一部の大企業が最高益となって内部留保をため込んでいても、中小企業の従業員の所得は増えず、消費税増税をやれば当然消費意欲がわくはずもなく、デフレ脱却は難しいでしょうね。
 消費意欲がわいているのは金融資産を充分に持っていて、将来の心配がない(先が短い?)リタイア組だけではないでしょうか。

DSC_0069.jpg

 牛丼の写真を見て思うんですが、玉ねぎは一切れだけですね。
もう少し玉ねぎを増やした方が栄養のバランスが取れるし、肉を少しだけ減らしたら利益が出そうな気がするけど。
それとも玉ねぎより肉の方が安い?

【優待拡充】
 次回の2月20日権利から、西松屋の優待が拡充されました。
これまでは1000円お買い上げごとに100円の割引券が1枚使用出来たんですが、500円の金券になりました。
これは大きな拡充でしょう。
次回の権利取りは人気が出そうだし、逆日歩も危なくなってくると思います。
500株保有で優待が3倍になるので、500株を制度クロスする人も多くなりそうです。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。