fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

ブログ休止のお知らせ

その他
06 /25 2021
 諸事情のため、しばらくブログを休止することにしました。
再開することがあるかは未定です。
理由はいろいろあるんですが、まず体調不良です。

 最近体調が良くないので、ブログが少し重荷になってきました。
近いうちに手術を決断するかもしれません。
といっても命にかかわる病気でもないので心配はご無用ですが、横になってる時間が多くなってきて、その結果新聞を読む時間が少なくなってきました。
身辺整理の一環として、重要ではないことに時間を割きたくないということですね。

 もう一つの理由は、コメント欄に誹謗中傷を書く人がいることです。
ブログのコメント欄は、読者様の主義主張を書くところではないと思います。
自分の考えを主張したい人は、自分のブログやSNSに書いてください。
個人のブログは反社会的なこと以外、何を書いても自由だと思います。
ブログに反感を覚える人は、見なければいいんです。
私なら反感を感じるブログには2度と訪問しません。

 コメント欄を閉鎖することも考えましたが、前記の理由もありますので無期限で休止します。
個人的に親しくしてもらってる方はメールやツイッターでつながっているので、いつでもご連絡ください。
ブログだけでつながっている方は、突然ですがさようならです。

 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

いつも拝見させてもらってました。
休止は残念ですが、お大事になさってください。
ご快癒されるようお祈りします。

誹謗中傷につながるような記事がないだけに、
そのようなコメントがあることに不思議でなりません。

Re: No title

shikataiji さん
おやさしいお言葉、ありがとうございます。

自分の主張を書きたい人は、けっこういるんですよ。
政治に絡んだ記事には向きになって反論する人がいますし、優待クロスに反感を持つ人も多いですからね。
討論を仕掛ける人もいて、辟易します。

No title

えー残念です、
私も優待を取るのを楽しみに株の取引をしています、
いつもあなた様の取得優待社数、件数を目標に勝った負けたと勝手に楽しんでおりました、いつも負けておりましたが・・・。
妻におじいちゃん(勝手にご年配の方と決めてあだ名付けてましたすいません)に負けた、おじいちゃんすげえ何件も取ってるよってなかんじで。

私はブログはしておりませんが、ヤフオク!で出品をするのですがそこにもいたずら入札、落札をしてくる輩がおりとても困ることが多々あります。

本当、最近のネットのマナーには辟易とするものがありますね。

私の優待の目標でもありますので、体調回復、心の傷の回復した際には再開を切に願っております。

いままでありがとうございました。

Re: No title

ronriri さん

良い方がブログを見てくださってたようで、嬉しく思います。
その通り、私は年配です。
ブログでも隠してないし、定年退職者と書いてありますね。

女子プロレスラーが自殺した件でもわかるように、書く方は気晴らしで書いていても、書かれる方は意外と傷つくものですね。
その女子プロは何度もテレビで見てて、とても気が強いように見えましたが、内面は傷だらけだったのでしょう。
誹謗中傷は止めてほしいです。

長年のご愛読、ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

私が優待クロスを始めるきっかけとなったブログでした。
クロスのやり方などを参考にさせていただき、また、オフ会の様子なども楽しく拝見させていただいておりました。
ブログの休止は残念ですが、お体お大事になさっていただきたいと存じます。
Twitterでの近況をつぶやきを楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。

No title

初めまして。
時々訪問させてもらって、優待情報を参考にさせてもらってました。
体調が悪いということで心配ですが、ゆっくり休んでくださいね。

お元気になられたらブログ再開は別として、心置きなくまた優待を楽しんで欲しいです!
お大事にしてくださいm(_ _)m

No title

kyouchan59さん、お疲れ様です。

いつも訪問していたブログが中止されるのは
本当に残念です。

ブログを書かなければ、写真を撮らなくてもいいし
記録も付けなくてもいいし、もっと優待を
ゆっくり楽しめそうだよなーとお気持ちお察します。

ブログを通じて、お会いすることもできましたし
kyouchanの美味しいお野菜をいただくこともできました。
ブロ友になってくださったこと、とても感謝しています♪

少し休んだらまた書きたいって思われる日がくるかも・・・。
まずはお身体の調子を最優先で!
いつでも復活待ってます!
今後ともツイッターやメールでよろしくお願いします!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

suzuhiro さん、ありがとうございます。

クロスのやり方とか、あまり書かなかったと思いますが、参考になったのなら光栄です。
Twitterは気軽に書けるので、続けようと思います。
よろしくお願いします。

Re: No title

きしめんさん 有難うございます。

お心遣いありがとうございます。
そんな大事な病気ではないんですが、日常生活に不自由を感じ始めたのでこの際、直したいと思っています。

Re: No title

小坊主さん、ありがとうございます。

さすがよく分かってらっしゃいます。
優待品の写真取りから解放されて、ゆったりできるようになりました。

ブログをやめてもずっと友達なので、これからはそちらのブログにコメントを書かせてもらいます。
小坊主さんはまだお若いので、ずっとブログをを続けてください。

No title

こんにちは。お久しぶりです。
グログを休止とのこと。健康面の問題は心配です。70歳代にもなると身体にガタがきます。私は今月から○○科、○○科に続いて3つ目となる整形外科への通院が始まってしまいました。ただ、我々の年齢の平均余命は、15年ぐらいのようですのでまだまだ先は長いはず?です。お互いに健康に留意して過ごしましょう。
ブログについては、コメント欄を閉鎖されてもいいのでは。私もかなり前にクロス取引での株主優待取得けしからん族がうるさいので閉鎖しました。今もその人たちは多そうです。
政治・社会問題を記事にする時などは、コメント欄があれば大変なことになりそうです。新型コロナ時代、偏ったテレビ情報で洗脳された人の攻撃力は、ネットニュ-スのコメント欄を見ると恐ろさがわかります。
まあ、ブログは仕事でもなく趣味ですから、気が向いたときにやればいいだけです。休止とか再開とかではなくいつでもOKなのでは。例えば来月にでもお気楽に。

Re: No title

シマリスさん、お久しぶりです。

確かに体はガタが来ています。
平均余命はそんなにあるんですか。
人により差があるでしょうが、楽しまないと損ですね。
でも普通に動ける健康余命は、そんなには無いでしょう。

もし再開することがあれば、コメント欄は閉鎖した方が良いですね。
少しでも政治的なことを書けば、反論コメントが来ます。
もちろん無視しますが、ブログ主が読んで嫌な思いをしたら、それは誹謗中傷だと思います。
コメント欄は討論する場ではないので、意見があれば自分のブログやSNSで発信したらいいのにと思ってしまいます。

これまで有り難うございました。

これまで数年間にわたり楽しませていただきました。この2-3年は全ての記事を拝読させていただいたと思います。今回休止されろということで非常に残念ですが、本当にこれまで有り難うございました。心ないコメントを書かれる方がいるというのは本当に残念です。

Re: これまで有り難うございました。

あさくさん

長らくのご愛読、ありがとうございました。
これまでたくさんの方に支えられてきたのを実感しております。

病気平癒

kyouchan59 様

ご無沙汰しております。
所長日記です。

今まで参考になる情報発信、有難うございました。
暫くのお別れと理解しておきます。

お体に無理のない範囲での発信を期待していますね。
病気平癒を願っております。

Re: 病気平癒

所長さん、こんにちわ

ブログ再開は微妙なところですが、また会える日があればいいと思います。
まずは病気を治さないといけませんね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ご無沙汰しています。お身体如何でしょうか。
私は5年前に家内を亡くし、暫く株取引を中止していました。
ブログ休止は残念です。
多分私と同じ後期高齢者だと推測していますが、
頑張って復活されることを期待しています。






Re: No title

稲木さん
ずいぶんとご無沙汰です。

お互いにいろんなことがあったんですね。
私は高齢の母を亡くしましたが、妻は今のところ元気です。

何せ高齢なので、ブログ復活は難しいかなと思います。
結構エネルギーが必要になりますからね。
と言ってもまだ後期高齢者までは行ってないですが、それに近いとは言えます。

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。