fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

10月の優待取得結果 無限くら寿司に参加

クロス結果
10 /28 2020
10月の優待取得結果です。
今日が権利日ですが、これ以上の追加は無さそうです。
12銘柄、20個になりました。

日本ハウス  1000株
学情      100株
ロックF     100株×2
神戸物産   1000+100株
トーエル    500株
巴工業     100株×2
プリントネット 100株
MSOL     100株×2
萩原工業   100株×2
正栄食品   100株×2
カネモト    1000株×2
泉州電業   100株×2



 2日前ですが、初めてGOTO EATに参加してきました。
これまでは私の認識不足で、1万円で12500円の食事券を購入できるだけだと思っていました。
プレミアムが25%だし、家族が外食嫌いで肉も食べないので、下手すると私一人で12500円の食事券を使うことになりそうで、不参加の方針でした。

 ところがイーパーク経由で予約して、二人以上でくら寿司に行って一人当たり1000円以上の食事をすると、1000P×人数分のポイントが貰えることを知り、これならお得だと思って参加することにしました。
こんなのは十分に条件などを読まないと落とし穴にはまるので、何度も読み返しています。
家族もくら寿司なら行ってもいいとの返事で、スマホアプリで予約してみました。
18時で予約したんですが、行ってみると入り口と待合室に20人くらいがいて少し待たされるかなと思ったんですが、タッチパネルで予約番号を入力して来店手続きをします。
10分くらいで自分の番号が呼び出されたので、指定の席に着席しましたが、ここまでで店員との会話は一切なし。
カッパ寿司なら入り口で店員が応対し席に案内してくれるので、くら寿司は進んでるなと思いました。

 2人なので寿司皿なら19皿で2000円以上のノルマは達成するんですが、びっくらぽんは5枚ごとなので20皿を完食して、会計では店員との会話がありますが、楽天ポイントで支払いました。
くじ運が悪いので、びっくらぽんは一度も当たりません。
家からくら寿司まで往復で8500歩だったので、ウォーキングにはちょうどいいくらいの距離です。
朝は畑で歩き回ったので、この日の歩数計は14000歩くらいになり、久しぶりに万超えです。

 帰ってからポイントを申請したら、1時間以内に2000ポイントが付与されていたので、毎日行っても2000Pとの差額だけ支払って食事ができるので、まさに無限くら寿司ですね。
15時以前ならランチでも500円以上の食事で500Pが貰えるので、次は550円の天丼でも食べに行こうかな?

 くら寿司は200株を保有してるので、国の制度を利用して株価が上がってくれたら嬉しい限りです。
GOTOによる業績期待で最近の株価は好調ですね。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。