Nフィールドとメディカルデータビジョン(MDV)からクオカード
6月・12月権利優待到着
Nフィールドから優待のクオカード2000円が届きました。
株価がさえないようで、一時は2000円を超えてたのが今では300円台に落ち込んでいます。
それに伴って優待利回りが急上昇し、3万数千円の投資で2000円のクオカードが貰えます。
そのうち優待改悪が待ってるような気がします。
以前は一般信用を確保するのが難しかったと思いますが、今回は比較的在庫が出ていましたね。
![DSCN1720[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/20200331103258a0b.jpg)
メディカルデータビジョンからは1000円のクオカードです。
この優待は既に来期は廃止が決まってるようです。
コロナ騒ぎで業績が落ち込んで、これからは優待廃止する企業が多くなりそうな気がします。
![DSCN1724[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/202003311033000c4.jpg)
3月の優待取得が終わり4月優待に目を向けても、いい優待が少ないですね。
これからは暇になるので、畑仕事が中心になります。
人が多いところに行くのは自粛しないといけませんが、畑には人がいないので感染するリスクも、他人に感染させてしまうリスクもありません。
前回に書いた二重クロス以外には、株クロスの失敗は無かったようでほっとしています。
心配してたカブコムの信用維持率の低下ですが、なんとか32.2%で留まってくれたので、初の追証は回避できたようです。
株価がさえないようで、一時は2000円を超えてたのが今では300円台に落ち込んでいます。
それに伴って優待利回りが急上昇し、3万数千円の投資で2000円のクオカードが貰えます。
そのうち優待改悪が待ってるような気がします。
以前は一般信用を確保するのが難しかったと思いますが、今回は比較的在庫が出ていましたね。
![DSCN1720[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/20200331103258a0b.jpg)
メディカルデータビジョンからは1000円のクオカードです。
この優待は既に来期は廃止が決まってるようです。
コロナ騒ぎで業績が落ち込んで、これからは優待廃止する企業が多くなりそうな気がします。
![DSCN1724[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/202003311033000c4.jpg)
3月の優待取得が終わり4月優待に目を向けても、いい優待が少ないですね。
これからは暇になるので、畑仕事が中心になります。
人が多いところに行くのは自粛しないといけませんが、畑には人がいないので感染するリスクも、他人に感染させてしまうリスクもありません。
前回に書いた二重クロス以外には、株クロスの失敗は無かったようでほっとしています。
心配してたカブコムの信用維持率の低下ですが、なんとか32.2%で留まってくれたので、初の追証は回避できたようです。
スポンサーサイト