くら寿司と日本ビューホテルから優待券
4月・10月優待到着
4月権利のくら寿司から200株分の優待券が到着しました。
500円の優待券を10枚で、5000円分を頂いています。
株価の方は高値7千数百円から、ズルズルと下がりっぱなしで冴えないです。
![DSCN1043[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/20190729182736c8d.jpg)
日本ビューホテルから優待券5000円分を頂きました。
最近この『頂く』という字と、『戴く』という字の違いに興味を持ったんですが、
前者は目に見えるもの・時間のような見えないもの両方に使う。常用漢字
後者は目に見えるものだけに使う。常用漢字ではない。
とのことです。
目に見えるものに対しては、常用漢字の『頂く』を使ったほうが良いですね。
また、〇〇していただくという場合は、補助動詞なので漢字ではなくひらがなで書くのが正解です。
少しだけ勉強しました。
![DSCN1049[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/2019072918273713b.jpg)
500円の優待券を10枚で、5000円分を頂いています。
株価の方は高値7千数百円から、ズルズルと下がりっぱなしで冴えないです。
![DSCN1043[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/20190729182736c8d.jpg)
日本ビューホテルから優待券5000円分を頂きました。
最近この『頂く』という字と、『戴く』という字の違いに興味を持ったんですが、
前者は目に見えるもの・時間のような見えないもの両方に使う。常用漢字
後者は目に見えるものだけに使う。常用漢字ではない。
とのことです。
目に見えるものに対しては、常用漢字の『頂く』を使ったほうが良いですね。
また、〇〇していただくという場合は、補助動詞なので漢字ではなくひらがなで書くのが正解です。
少しだけ勉強しました。
![DSCN1049[1]](https://blog-imgs-113.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/2019072918273713b.jpg)
スポンサーサイト