fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

ヒューリックから優待品到着

6月・12月権利優待到着
02 /28 2018
 ヒューリックから、優待のカタログギフトが届きました。
申込期限は8月なので、まだまだ余裕があります、
そう言えば、トラスコ中山の申込期限は3月末なので、ずいぶん急かしてくれるんですね。

DSC06046.jpg

 またまたヤフオクが改悪を発表しました。
これまでは「手数料実質0円キャンペーン」で、落札価格された金額の7%分が期間固定ポイント、1%分は通常ポイントで頂けており、期間固定ポイントの上限は5000Pだったのが、2500Pになってしまいました。
これは非常に痛いので、何か対策を考えないといけないですよ。
詳細はふみこさんのブログで見てください。

ヤフオクの「手数料実質0円キャンペーン」がさらに改悪! 2018年4月1日から

 この記事を書いている途中ですが、カワチ薬品の残を見つけたので、カブコムでクロスしました。
苦労したけど、やっと確保できました。うれし~
カブコムの抽選は1倍を超えたら、ごくたまに当たるくらいで、2倍を超えたら当選は皆無なので、確保するには苦労します。
松井証券ではまだ残が有るらしいけど、コストが高すぎですね。

 それから、松屋フーズも株価4000円を超えたらコストが上がるので、クロスしてしまいました。
去年はSBIで3月23日に確保できてるんですが、今年は期間が15日になったので残がいつまで有るか?
SBIは使いにくくなってしまったので、なるべく回避します。


スポンサーサイト



日本フイルコンからクオカードが到着

5月・11月優待到着
02 /27 2018
 日本フイルコンから優待のクオカードが到着しました。
以前はワインが頂けたんですが、改悪されて500円のクオカードになりました。
ワインはそんなに飲まないけど、贈り物には最適だったので残念です。
金額的にはあまり変わらないけど、送料の負担が大きいのでしょうね。

DSC06043.jpg

 分売は落選続きですが、昨日の駅探の落選には堪えましたね。
全部で1万5000株ほど申し込んでかすりもしないとは、完全に見放されました。
カナミックは不参加でしたが、何でもかんでも申し込めば、こんな損する分売が当たるんでしょうね。

 今日の日本アクアも不参加でしたが、申し込んでも良かったかな?
立会外トレードの日東エフシーは予想通り、けっこうひどい結果でした。
どう見ても売り出し枚数が多すぎでしょう。

逆日歩速報2月末

逆日歩
02 /26 2018
 逆日歩の結果が出ました。
いつものとおり、当日品貸料に制度信用クロスした株数を掛けてください、
予想された数名柄にMAX逆日歩が付きましたが、近鉄百貨店がMAXと言うのは意表を突かれました。
私としては安全パイのつもりだったんですが、制度突撃しなくてよかったです。

 アダストリア、クリレス、リンガーハット、大庄もきつめの逆日歩でしたが、イオンも最近は一般信用のほうが安全です。

 
code 銘柄 貸株超過 最高料率 当日品貸料 規制
2292 エス フーズ 14100 35.2 0
2294 柿安本店 28600 52.8 4.6 停止
2379 ディップ 4600 27.2 0
2659 サンエー 79100 43.2 4.45
2670 エービーシー・マート 36800 54.4 0.55
2685 アダストリア 263200 19.2 6.2
2687 CVSベイエリア 19000 6.4 0.65
2918 わらべや日洋HD 94600 20.8 2.15
3048 ビックカメラ 441500 13.6 0.4
3050 DCMHD 260500 8.8 1
3063 ジェイグループHD 268100 16 16 停止
3086 J.フロントリテイリ 330300 16 0.15
3087 ドトール・日レスHD 208100 20.8 1.25
3093 トレジャーファクトリ 32700 14.4 0.05 注意
3141 ウエルシアHD 173900 37.6 2.5
3222 U.S.M.H 387400 9.6 1.3
3280 エストラスト 41300 17.6 0.95 注意
3385 薬王堂 65900 56 0.05 注意
3387 クリエイトレストラン 1029300 10.4 8.5
3546 ダイユー・リックHD 241800 10.4 10.4
4745 東京個別指導学院 311800 22.4 1.95 注意
5018 MORESCO 78100 16 3.9
6093 エスクローAJ 1218600 4 0.05
7512 イオン北海道 238500 14.4 2.5 注意
7516 コーナン商事 274900 20.8 1.7
7601 ポプラ 26100 14.4 0.05 停止
7603 マックハウス 202300 16 16 注意
7630 壱番屋 139400 36.8 2.9
7649 スギホールディングス 139600 46.4 2.75
7811 中本パックス 14200 37.6 2.15
8008 ヨンドシーホールディ 70300 21.6 4.9
8016 オンワードHD 307600 8 1.85
8166 タカキュー 499300 8 8 注意
8167 リテールパートナーズ 23300 22.4 0.7 注意
8168 ケーヨー 56800 11.2 0.05 注意
8185 チヨダ 53200 22.4 3
8200 リンガーハット 485200 19.2 14.5
8203 MrMaxHD 0 12.8 0 注意
8233 高島屋 493000 8.8 0.5
8237 松屋 124200 12.8 0.1
8244 近鉄百貨店 123100 32 32
8251 パルコ 147800 12 0.95
8267 イオン 1624600 15.2 2.35
8273 イズミ 23500 56 2.8
8274 東武ストア 40700 49.6 3.9 注意
8278 フジ 124900 18.4 1.6
8905 イオンモール 567200 18.4 2.5
9414 日本BS放送 132400 11.2 0.05
9601 松竹 46900 120.8 4.85
9602 東宝 484500 28 3
9740 セントラル警備保障 36500 21.6 2.2
9787 イオンディライト 139200 30.4 2.55
9835 ジュンテンドー 68700 16 16 注意
9861 吉野家HD 705500 32 1.5 注意
9945 プレナス 183900 35.2 4.65 注意
9946 ミニストップ 118300 17.6 3.5
9948 アークス 196600 20.8 3.6
9974 ベルク 6400 48.8 0
9979 大庄 293700 27.2 16 注意
9982 タキヒヨー 83900 19.2 1.55

ヤマウラから優待品が到着

3月・9月権利優待到着
02 /25 2018
 ヤマウラから、待ちに待った優待品2品目が到着しました。
すずらんセットです。
さけるチーズは美味しくなくて普通のチーズのほうが良いと思ったけど、ミルクジャムはミルクの濃厚な味がして美味しいです。
他はまだ開封してないですが、期待できそうです。

DSC06033.jpg

 クロスした分はすべて完了し、特にチョンボはないようです。
すでに3月のめぼしい銘柄は残無しになっており、最近はカブコムの思惑通り、1年中の争奪戦になってしまいました。

2月の優待取得結果

クロス結果
02 /24 2018
 2月の優待取得は、34銘柄、62個でした。
追い込みで頑張ったので、昨年の34銘柄、58個を更新していました。
優待廃止になった銘柄も多いのに、よく取ったと思います。
株価が上がってるにも関わらず、楽天証券の手数料が安くなったので、取りやすかったので助かりました。

 ビックカメラなど、100株でも1000株でも優待金額がそれほど変わらないのは、100株取得にしたので資金繰りも楽でした。
逆にアダストリアは200株のほうがオトクなので、今回は200株にしました。
 
code 銘柄 株数
2685 アダストリア 200×2
2686 ジーフット 100×2
2918 わらべや日洋 100×2
3048 ビックカメラ 100×2
3050 DCM H 100×2
3086 Jフロント 100×2
3141 ウエルシア 100×2
3222 USMH 100×2
3333 あさひ 1000+100
3387 クリレス 100×2
3546 ダイユーリック 100
4343 ファンタジー 100×2
5018 モレスコ 100×2
7512 イオン北海道 100×2
7514 ヒマラヤ 100×2
7520 エコス 100×2
7545 西松屋 1000+500
7601 ポプラ 100
7649 スギH 100×2
8008 ヨンドシー 100
8233 高島屋 1000
8244 近鉄百貨店 100×2
8251 パルコ 100×2
8267 イオン 100
8278 フジ 100×2
8905 イオンモール 100×2
9414 日本BS 100×2
9787 イオンディライト 100×2
9843 ニトリ 100×2
9861 吉野家 100×2
9945 プレナス 100×2
9946 ミニストップ 100
9948 アークス 100×2
9993 ヤマザワ 100×2

マルカキカイ株主総会

株主総会
02 /23 2018
 昨日はマルカキカイの株主総会に行ってきました。
到着するのがちょっと早すぎたので、控室でサービスのコーヒーを頂いて時間調整しました。
コーヒーを飲みながら、スマホで約定銘柄の現引き作業をしていたんですが、、有名な優待ブロガーのSさんに声をかけられたのでご挨拶し、おみやげまで頂いてしまいました。
本人の希望でハンドルのイニシアルしか出せませんが、高名な方なので、次回はじっくりお話を聞きたくて再会をお願いしておきました。

 オフ会仲間のKさんも姿を見たので合流し、総会終了後にはHさんとそのお友達も合流して、しばらく立ち話をしていました。
以前の総会おみやげは洋菓子だったはずですが、今回は本社移転の図書カードNEXT1000円分で、総会会場も変わっていました。

DSC06030.jpg

 優待権利取りは、今回は無理な早取りを自重して、最後の2週間で43個をクロスしてみました。
その結果、20日権利を6個、月末権利は56個、合計で62個を取ることが出来ました。
月末56個のうち2週間より前のクロスは、12個だけです。
今日は3月権利のナックを拾っています。

 今日も分売は全滅でした。
今日の銘柄はどちらも良さそうでしたが、枚数が少ないので当たらないです。
全滅報告ばっかりで、いちいち書くのもうんざりしてきましたよ。
分売が有る日は、朝の1時間位は検討と注文にに費やしてるんですが、落選続きでは報われないわけで、手間がかかるばっかりです。
 

トラスコ中山から優待品選択カタログ到着

6月・12月権利優待到着
02 /22 2018
 トラスコ中山から。優待品が選べるカタログ冊子が届きました。
こちらの優待品は、品物優待の中では良心的な品が揃っていると思います。
ヤフオクでも3500円位の値段がついているようです。
「株価は市場が決める」という言葉がありますが、「優待品の価値はヤフオクが決める」とも言えると思います。

DSC06032.jpg

 今夜の抽選で優待争奪戦が終わります。
今夜の注文ならば貸株料は2日分になるので、優待取得コストが非常に安くなるので、特に貸株料が高いSBIや楽天はお得です。
私も遊んでいる資金をかき集めて、最後の悪あがきをしようと思っています。
 
 昨日の分売は気配が良かった高速を、余力の有る限り全力で申込んだんですが、全く当たりません。
気配の悪いセグエの方は不参加です。
IPOは当たらなくても当然と思っているので、落選時は書きませんが、最近は分売も当たらなくなりました。


 

今週末で2月優待取得が終わりです 

クロス取引
02 /20 2018
 今週末が2月の権利日ですが、今現在で確保できているのは、27銘柄、44個です。
去年の取得数は58個だったので、今のところはかなり少なくて、ラストスパートが必要なようです。
そう言えば資金にもかなり余裕が有るので、これから頑張るつもりでいます。

 なんでこんなに少なくなったかと言えば、北の達人、三栄建築、薬王堂、コメダが、株価高騰もあって取れてないです。
またイハラケミカル、ベスト電器、ポケットカード、AITの優待が無くなってるんですね。
エコスとヒマラヤが最後の放出で取れたけど、小物ばかりです。
あと3日間でどれだけ取れるでしょうかね。

 今朝の分売は日伝だけ参加しましたが、またもや全滅でした。
これくらい利益が出るのがたまには当たって欲しいですが、さっぱりです。
もう一つのアシードは、なんとか手数料が出るくらいのレベルで、もっと割引が多くないと参加する気になれません。

コスモス薬品から優待券が到着

5月・11月優待到着
02 /17 2018
 株価がむちゃ高いコスモス薬品から、優待券が届きました。
500円券が10枚で5000円分です。
正月あたりから株価が急落したようですが、それでも2万円近いので、取得しにくいです。
高すぎて人気がないのか、楽天証券で最終日まで残ってたので、コストは1000円以下で済みました。

DSC06027.jpg

 昨日はアダストリア、ビックカメラ、USMHをクロスして、今現在はフジとイオンモールを予約中ですが、取り消すかもしれません。
昨日から、ビックカメラとDCMがカブコムで、残が大量に出てきました。
カブコムの作戦なのか、新たに売り株を仕込めたのか、どちらでしょう。
DCMの優待はあまり価値が無いのに、なんで早くから抽選に参加するのか、不思議でなりません。

 それから、3月の記念優待狙いで、椿本興業をクロス完了です。
あんまりいいとは思わないけど、まずまずかな。

 昨日のイマジカ分売は、気配では成り売りが多くて良くなかったので、不参加でした。
参加してたら多分、手数料負けしていたでしょう。

 昨日の初日に確定申告の書類を提出しに行ったんですが、混雑しそうな12時半位に行ったけど、提出だけならあっという間に終わりました。
並んでいる人は数十人くらいいました。
よく分からないけど、順番待ちの人は自信がなくて相談したいから並ぶんでしょうか?
個人事業者とかは、複雑で分かりにくいんでしょうかね。
私も最初手書きで計算したときは難しかったけど、パソコンで出来るようになってからは、簡単にできるようになりました。



マルカキカイからバレンタインチョコ

5月・11月優待到着
02 /15 2018
 今年もマルカキカイからモロゾフのチョコレートが届きましたが、13日に来たような気がします。
配達日指定とは違うんでしょうか?
コストが550円くらいかかったのであまりお得ではなかったですが、楽天では540円の品物が2個です。
540円出して買うかと聞かれたら、買わないです。

DSC06026.jpg

 今日はSBI証券でニトリを、カブコムでパルコ、ウエルシア、アークス、Jフロントをクロスしました。
ニトリは制度クロスでも良さそうですが、保険をかけたようなもんです。
20日権利の取得は、あさひ1000+100株、西松屋1000+500株、ニトリ100+100株です。
20日権利を現渡ししたら、16日から余力が増えるので、まだまだ取得できますね。
出金できるのは21日からになりますが。




 

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。