こんな株主総会は初めてだ
株主総会
昨日は神戸物産の株主総会に行ってきました。
場所は神戸港に有る神戸メリケンパーク・オリエンタルホテルですが、JR神戸駅からホテルのシャトルバスが出ているので、行きやすいところです。
10時過ぎにバスのりばに着いたので、ちょっと早いかなと思いながら、ホテルの中でブラブラしながら暇つぶししていました。
写真はホテルから対岸のハーバーランド観覧車を見たところですが、このホテルは埋立地の海に突き出たところに立っており、海の中に建っている感じです。

定刻の10時に総会が始まったんですが、シャトルバスが次々に到着するのか、遅れてくる人が多いです。
10時20分ころに約500席が満員になって、社長と副社長の報告事項が終わったところで、なんと35分ころまで休憩するとの説明が有りました。
その理由は、遅れてくる株主が多いとか、満席になったので入場できない株主が多いとか、聞いたこともない理由です。
15分近くも待たされるとなると、当然帰る株主が多くなり、お土産を貰うための長蛇の列ができてしまいました。
なお、予想より出席者が多いので、お土産が足りなくなったので、後日発送するとの案内も有りました。
私もしばらく迷った末、帰宅組の行列に加わることにして、お土産を頂きました。
おみやげの中には、「神戸クック・ワールドビュッフェ」というレストランのお食事券が入ってるので、ランチして帰ります。

ワールドビュッフェの店は兵庫県を中心にあちこち有りますが、大阪には八尾市の1店しか無くて、お食事券の使用期限が2月末なので、この機会に使ってしまいます。
株主総会後に行くとなれば、JR神戸駅近くのハーバーランド店がいちばん近いです。
まだ時間が早すぎるんですが、バイキング形式なのでコーヒーを飲んで暇つぶししてもいいと思います。
神戸クックワールドビュッフェ ハーバーランド店

料理の種類は多く、とても全種類は食べきれません。
コーンポタージュスープ、ピザ3切れ、フランクフルト、スパゲッティー2種類。
一人客ならカウンター席の座席指定なんですが、一つの番号にソファーが2個有るので、ゆったりと荷物置くこともできます。

2回めの皿には、唐揚げ、ポテトサラダ、ビーフン酢もの、お好み焼き、骨まで柔らかい鯖の煮付け、イナリ2個、かに玉。
ここまで食べて、腹がはちきれそうになって、デザートを食べる隙間を残しておくべきだったと、激しく後悔しました。
美味しそうなデザートが色々有ったのに、見る気も起こりませんでしたが、なんとかコーヒーを飲んで帰宅の途に付きました。

総会の段取りは頂けなかったけど、大黒天物産の総会の食事に比べると、ゆったり食べられるのでいいですね。
大黒天の食事は芸能人を見れるけど、立ち食いで料理の争奪戦のようになります。
お土産は実用品ばかり、トートバッグの中に10種類が入っていました。
大黒天物産のお土産はピオーネ2房だったけど、こちらも負けていないです。
来年も権利取りしたいと思います。
帰宅したあと夕方になってもお腹が空かないので、夕食はプチ絶食をしてみました。
ご飯なしで、大根おろし少量、カブの酢の物少量、あとはお茶だけ。

場所は神戸港に有る神戸メリケンパーク・オリエンタルホテルですが、JR神戸駅からホテルのシャトルバスが出ているので、行きやすいところです。
10時過ぎにバスのりばに着いたので、ちょっと早いかなと思いながら、ホテルの中でブラブラしながら暇つぶししていました。
写真はホテルから対岸のハーバーランド観覧車を見たところですが、このホテルは埋立地の海に突き出たところに立っており、海の中に建っている感じです。

定刻の10時に総会が始まったんですが、シャトルバスが次々に到着するのか、遅れてくる人が多いです。
10時20分ころに約500席が満員になって、社長と副社長の報告事項が終わったところで、なんと35分ころまで休憩するとの説明が有りました。
その理由は、遅れてくる株主が多いとか、満席になったので入場できない株主が多いとか、聞いたこともない理由です。
15分近くも待たされるとなると、当然帰る株主が多くなり、お土産を貰うための長蛇の列ができてしまいました。
なお、予想より出席者が多いので、お土産が足りなくなったので、後日発送するとの案内も有りました。
私もしばらく迷った末、帰宅組の行列に加わることにして、お土産を頂きました。
おみやげの中には、「神戸クック・ワールドビュッフェ」というレストランのお食事券が入ってるので、ランチして帰ります。

ワールドビュッフェの店は兵庫県を中心にあちこち有りますが、大阪には八尾市の1店しか無くて、お食事券の使用期限が2月末なので、この機会に使ってしまいます。
株主総会後に行くとなれば、JR神戸駅近くのハーバーランド店がいちばん近いです。
まだ時間が早すぎるんですが、バイキング形式なのでコーヒーを飲んで暇つぶししてもいいと思います。
神戸クックワールドビュッフェ ハーバーランド店

料理の種類は多く、とても全種類は食べきれません。
コーンポタージュスープ、ピザ3切れ、フランクフルト、スパゲッティー2種類。
一人客ならカウンター席の座席指定なんですが、一つの番号にソファーが2個有るので、ゆったりと荷物置くこともできます。

2回めの皿には、唐揚げ、ポテトサラダ、ビーフン酢もの、お好み焼き、骨まで柔らかい鯖の煮付け、イナリ2個、かに玉。
ここまで食べて、腹がはちきれそうになって、デザートを食べる隙間を残しておくべきだったと、激しく後悔しました。
美味しそうなデザートが色々有ったのに、見る気も起こりませんでしたが、なんとかコーヒーを飲んで帰宅の途に付きました。

総会の段取りは頂けなかったけど、大黒天物産の総会の食事に比べると、ゆったり食べられるのでいいですね。
大黒天の食事は芸能人を見れるけど、立ち食いで料理の争奪戦のようになります。
お土産は実用品ばかり、トートバッグの中に10種類が入っていました。
大黒天物産のお土産はピオーネ2房だったけど、こちらも負けていないです。
来年も権利取りしたいと思います。
帰宅したあと夕方になってもお腹が空かないので、夕食はプチ絶食をしてみました。
ご飯なしで、大根おろし少量、カブの酢の物少量、あとはお茶だけ。

スポンサーサイト