神戸物産をクロス ガストで昼食
クロス取引
昨夜のSBI短期で、神戸物産を確保できました。
小型株だし、最初から残が少ないようなので、本戦で確保するのは無理かなと思い、フライング確保です。
買いの方はGMOでゲットしたので、手数料はキャッシュバックされる予定です。
前日の終値は5000円ちょうどだったので、5000円以下でクロスできれば手数料が安くなるんですが、期待はずれの5020円でした。
神戸物産は本社は加古郡ですが、総会は神戸であるかもしれないので、お土産狙いで行くかもしれません。
楽天証券では何も取れそうにないし、あとは制度クロスで学情とかロングライフ、ビューホテル、泉州電業くらいでしょうか?
学情は2年連続でカブコム最終日くらいに出てるので、期待しているんですが?
2日前くらいにガストでランチしてきました。
定番のサービスランチですが、なぜかチキンの日ばかり当たるようで、前回はチキンとアジフライでした。
最近ではハンバーグを食べた記憶がないです。
前回のレシートでアンケートに答えるとドリンクバーが75円だったかで、エスプレッソを飲んだけど、お湯の量が少なくて苦いのなんの、機械が壊れてたのかもしれないです。
お湯で薄めたら良かった。
ポイントカードで5回分のスタンプが貯まってたので、8%オフにしてもらって支払いはクオカードでほんの僅かでした。
1月までにあと5回行けば、15%オフが使えます。

小型株だし、最初から残が少ないようなので、本戦で確保するのは無理かなと思い、フライング確保です。
買いの方はGMOでゲットしたので、手数料はキャッシュバックされる予定です。
前日の終値は5000円ちょうどだったので、5000円以下でクロスできれば手数料が安くなるんですが、期待はずれの5020円でした。
神戸物産は本社は加古郡ですが、総会は神戸であるかもしれないので、お土産狙いで行くかもしれません。
楽天証券では何も取れそうにないし、あとは制度クロスで学情とかロングライフ、ビューホテル、泉州電業くらいでしょうか?
学情は2年連続でカブコム最終日くらいに出てるので、期待しているんですが?
2日前くらいにガストでランチしてきました。
定番のサービスランチですが、なぜかチキンの日ばかり当たるようで、前回はチキンとアジフライでした。
最近ではハンバーグを食べた記憶がないです。
前回のレシートでアンケートに答えるとドリンクバーが75円だったかで、エスプレッソを飲んだけど、お湯の量が少なくて苦いのなんの、機械が壊れてたのかもしれないです。
お湯で薄めたら良かった。
ポイントカードで5回分のスタンプが貯まってたので、8%オフにしてもらって支払いはクオカードでほんの僅かでした。
1月までにあと5回行けば、15%オフが使えます。
