fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

IBJ から優待券が到着

6月・12月権利優待到着
09 /30 2017
 IBJから優待の婚活無料券4000円相当が送ってきました。
IBJは婚活の会社で、こんな事業で会社が成り立つ時代なんだな~と思います。
ヤフオクでは2200円程度で売れるようで、株価が安いので利回りは良いです。
私があと20年若ければ自己使用したいんですが、ムリなのは分かっています。
いまだに独身の息子が使ってくれたら良いんですが、たぶん拒否するでしょう。

DSC05690.jpg

 今度の選挙は面白くなってきました。
前原代表は民進党の候補者全員を希望の党に引き取ってもらいたいようですが、それをやったら以前のバラバラ民主党が名前を変えただけの、『選挙当選希望者の党』になってしまいます。

 小池氏は民進党から移籍を受け入れるには、安保法案容認、憲法改正容認を条件にし、リベラル派は排除すると言っています。
民進党議員は安保・憲法ともに全員が反対してるはずなので、容認できる議員は一人もいないはずですが・・・??

 民進党議員は政策や政治理念はどうでも良くて、ただ選挙に当選したいだけの人が多いはずなので、かなりの人が宗旨替えをすると思っていますが、左派の人や社民党出身の人はたぶん拒否して、社民党に戻ることになるのでは?
選挙結果にもよりますが、自民・希望・維新の3党が憲法改正派になって3分の2を遥かに超えて連立政権を作り、憲法改正が実現するのかもしれません。
そうなると憲法改正に慎重な公明党は、連立を去ることになるかも。
久しぶりに政治ネタを書きましたが、自分の想像を書いただけで議論する気はないので、批判コメントを貰っても返事はいたしません。

 最近時々ですが、PCの電源をいれると、PCメーカーロゴも出ないで画面が真っ暗で起動できないことが有ります。
モニターのロゴは一瞬出るんですが、その後画面右下隅に99とか92とかの数字が小さく出ていますが、画面は真っ暗です。
何も出来ない状態なので、電源ボタンを長押しして強制終了し、しばらくして電源を入れると正常に起動しています。
昨日は5~6回やって、やっとPCが使えるようになりました。
これってBIOSに何か異常が有るんでしょうかね。
ご存じの方がおられたら教えて下さい。
インテルのサイトを調べたところ、この数字はPOSTコードと言って、BIOSの異常を示しているようなんですが、92は『キーボードの接続検出』のエラーだそうです。
そして99がマウスの無効化。
今度電源を落としたとき、キーボードとマウスを抜き差ししてみようかな。
とこか接触が悪いのか、断線しかかってるかもしれません。



スポンサーサイト



大黒天物産の商品券でラ・ムーで買い物

その他
09 /29 2017
 大黒天物産の株主総会に出席したときのお土産に、500円の商品券を4枚貰っていました。
使用期限が10月末だったので、忘れないうちに行っておこうと思って出かけて来ました。
総会で社長が言ってたとおり、大阪の北部には店舗が少ないです。
自宅から一番ちかい店舗で12kmくらいあるので、2000円分を一度に使うことにしました。

 この店の近くにはコスモス薬品やホームセンターのケーヨーなども有り、割りと便利なところです。

DSC05687.jpg

 2000円の商品券を使い切るつもりで暗算しながら、安い商品を中心にかごに入れていったんですが、PBブランド商品はたしかに安いです。
レジーでは商品を読み取るだけで、その横にある機械に自分でお金を入れて精算するんですが、商品券はどうするんだろうと思ってオバちゃんに聞くと、商品券を受け取って2000円をレジーで引いてくれました。
ちょっと買い込みすぎたようで、精算額は2600円で600円を手出ししました。

DSC05688.jpg

 老人2人暮らしになってからは食品の必要量が減っており、こんなに大量の買い物をしたのは何年ぶりかです。
両手にずっしりと重かったです。

DSC05689.jpg


9月優待取得結果  ヤマサのアンケートで300円ゲット~

クロス結果
09 /28 2017
 9月の優待取得結果です。
48銘柄、74個の取得に終わりました。
前年は76個だったので、微減です。
最後は銀行に資金がけっこう余ってたので、あと数銘柄は取得できたんですが、品物優待にはあまり魅力を感じない私です。

予想通り、最終日の昼休みにはカブコムにいろいろ残が出てたんですが、タカノはコスト400円を払って取得する価値があるのか?綿半はコストの割りに品物は良くないなとか思い、朝日放送は銀行から資金移動して280円の利益なので面倒になってしまいました。
精査の結果、特にチョンボは無かったので、ほっと一安心です。

カネ美食品の逆日歩取りをちょっと考えていたんですが、やらなくてよかったです。
MAX逆日歩が付いたのは良いんですが、驚愕の権利落ちだったのでびっくりしました。

 26日の権利日はうっかり忘れて、SBIの買い付け可能額がゼロ近くになっていました。
その結果、ウェルビーと大阪油化のIPOが抽選対象外になって、チャレンジポイントが貰えなかったです。
下手な優待よりポイントのほうが価値があるので、アイタタ~です。

 ヤマサのアンケートで300円のクオカードが貰えます。
1家庭に1個とは書いてないので、アドレスが違えば家族で応募できるようです。

y.bimo-q.com/step/top/9b052e.html

 
番号 銘柄 株数
1746 BRHD 100×2
1780 ヤマウラ 100×2
2207 名糖産業 100
2378 ルネサンス 500
2729 JALUX 100
3153 八洲電機 200×2
3178 チムニー 100
3232 三重交通 1000×2
3245 ディア・ライフ 100×2
3288 オープンハウス 100×2
3289 東急不動産 100
3392 デリカフーズ 100×2
3688 VOYAGE 100
4333 東邦システム 200
4671 ファルコ 100
4679 田谷 100
4680 ラウンドワン 100×2
4801 セントラルS 200
4809 パラカ 100
5451 淀川製鋼所 100×2
6073 アサンテ 100
6325 タカキタ 100×2
6339 新東工業 100×2
6339 TOKAI 100
6412 平和 400×2
6848 東亜DKK 100×2
7421 アトム 1000
7421 カッパ H 100×2
7458 第一興商 100
7494 コナカ 100×2
7522 ワタミ 100×2
7550 ゼンショー 500・100
7616 コロワイド 500
7925 前沢化成 100×2
8041 OUG H 1000
8098 稲畑産業 100
8160 木曽路 100
8173 上新電機 2×2
8252 丸井G 100×2
8281 ゼビオ 100×2
9041 近鉄グループ 1000×2
9368 キムラユニティー 100
9671 よみうりランド 1000×2
9675 常磐興産 100×2
9795 ステップ 100
9821 ヤマダ電機 100×2
9832 オートバックス 300×2
9882 イエローハット 100

逆日歩速報 9月分

逆日歩
09 /27 2017
 逆日歩結果が出ています。
銘柄数が多くて一度目は失敗し、表を作るのが遅くなってしまいました。
当日貸株料率は1株あたり3日分なので、 株数を掛けたら逆日歩金額が出ます。
MAXもちらほら、高額がけっこう出ています。


コード 銘柄名 貸株超過株数(株・口) 当日品貸料率(円) 規制
1722 ミサワホーム 34700 0.15
1768 ソネック 89700 43.2 注意
1780 ヤマウラ 66300 0.75 停止
1789 山加電業 14500 33.6 注意
1860 戸田建設 453000 0.15
1867 植木組 12000 0.15 注意
1878 大東建託 405800 41.85
1952 新日本空調 36900 0
2001 日本製粉 21900 1.65
2053 中部飼料 87800 1.65
2139 中広 38.4
2179 成学社 35400 52.8 注意
2207 名糖産業 100 38.4
2267 ヤクルト本社 159100 2.7
2281 プリマハム 451000 0.3
2282 日本ハム 14000 0
2288 丸大食品 590000 0.15
2335 キューブシステム 23200 0.15 注意
2378 ルネサンス 7400 1.35 注意
2485 ティア 144500 1.65
2487 CDG 33500 0.3 注意
2594 キーコーヒー 131700 0.9 注意
2652 まんだらけ 34500 3 注意
2669 カネ美食品 24100 172.8 注意
2681 ゲオホールディングス 258000 2.7
2729 JALUX 22700 0.15 注意
2733 あらた 36800 5.7
2810 ハウス食品G本社 131500 2.7
2815 アリアケジャパン 6600 0
2816 ダイショー 23200 67.2 注意
2874 横浜冷凍 177500 0
2882 イートアンド 20000 1.35 注意
2897 日清食品HD 46100 6.75
2924 イフジ産業 21.6
2931 ユーグレナ 256000 0.15 注意
3002 グンゼ 333000 0
3058 三洋堂HD 13400 26.4
3067 東京一番フーズ 156000 11.4
3088 マツモトキヨシHD 83100 8.1
3099 三越伊勢丹ホールディ 259000 1.05
3167 TOKAI HD 146200 1.95
3178 チムニー 77700 3.45
3199 綿半ホールディングス 34300 0.15
3221 ヨシックス 4000 0.45 注意
3232 三重交通グループHD 544100 0.15
3245 ディア・ライフ 520300 2.85
3252 日本商業開発 156400 0.15
3288 オープンハウス 398400 5.55
3289 東急不動産HD 43900 0
3347 トラスト 34300 0.15
3359 タイセイ 90900 0.3
3371 ソフトクリエイトHD 15800 1.65 注意
3397 トリドールHD 310200 0.3
3561 力の源HD 80800 0.15 注意
3569 セーレン 29800 2.25
3591 ワコールHD 95000 2.85
3593 ホギメディカル 135100 6.15
3648 AGS 25300 1.8
3688 VOYAGE 0
3690 ロックオン 0
3708 特種東海製紙 29100 3.9
3710 ジョルダン 3900 26.4
3712 情報企画 0 ***** 注意
3724 ベリサーブ 25900 0.15 注意
3762 テクマトリックス 0 *****
3771 システムリサーチ 110.4
3778 さくらインターネット 0 ***** 注意
3822 Minori 3600 1.65 注意
3837 アドソル日進 0 *****
4033 日東エフシー 26800 1.65 注意
4218 ニチバン 39000 0.15
4326 インテージHD 27600 0.15
4462 石原ケミカル 31200 0
4550 日水製薬 17800 3.15
4559 ゼリア新薬工業 108600 2.55
4661 オリエンタルランド 903500 3.6
4665 ダスキン 89800 3
4671 ファルコHD 50000 3.3
4676 フジ・メディア・HD 752500 3.3
4678 秀英予備校 73200 0.15
4680 ラウンドワン 430700 0.9
4732 ユー・エス・エス 53100 1.95
4839 WOWOW 99900 81
4901 富士フイルムHD 0 *****
4902 コニカミノルタ 376400 0
4928 ノエビアHD 27500 0.3
4951 エステー 18800 1.95 注意
4958 長谷川香料 45700 2.55
5142 アキレス 13800 0.15
5344 MARUWA 3.3
5451 淀川製鋼所 25900 5.25
5463 丸一鋼管 35700 3.75
5711 三菱マテリアル 10000 0
5938 LIXILグループ 72500 4.5
5998 アドバネクス 57600 0.45 注意
6055 ジャパンマテリアル 64600 0.15
6073 アサンテ 25100 3.9
6080 M&Aキャピタル 0 ***** 注意
6200 インソース 16700 0
6222 島精機製作所 75500 0
6240 ヤマシンフィルタ 265400 2.1 注意
6325 タカキタ 33700 0.6
6332 月島機械 46400 1.35
6339 新東工業 71300 1.65
6370 栗田工業 23700 0
6412 平和 289800 3
6417 SANKYO 89200 11.25
6430 ダイコク電機 160900 1.65 注意
6750 エレコム 32700 3.3
6826 本多通信工業 5200 0.15
6848 東亜ディーケーケー 34900 0.15
6971 京セラ 70500 0.3
7102 日本車輌製造 239000 0.15
7148 FPG 31100 0
7161 じもとHD 462300 0.45
7213 レシップHD 151700 0.15
7230 日信工業 109800 3.6
7231 トピー工業 3800 3
7239 タチエス 46000 0
7412 アトム 1245700 28.5 注意
7419 ノジマ 141200 0.15 注意
7455 三城ホールディングス 1000 0.15 注意
7458 第一興商 63000 0.15
7475 アルビス 5600 0.3
7476 アズワン 48100 1.65
7494 コナカ 101000 1.65
7522 ワタミ 622200 0.9 注意
7523 アールビバン 64100 33.6 停止
7524 マルシェ 97500 27 注意
7550 ゼンショーHD 843400 1.5 注意
7551 ウェッズ 56600 33.6 注意
7615 京都きもの友禅 75000 1.95
7616 コロワイド 1005200 0.3 注意
7628 オーハシテクニカ 8900 3.15
7752 リコー 522400 1.2
7819 SHO-BI 82100 2.1
7867 タカラトミー 36200 0
7885 タカノ 47500 2.1 注意
7925 前澤化成工業 119400 2.7
7937 ツツミ 41700 2.4
7952 河合楽器製作所 3600 0.15
7979 松風 15300 1.35
8005 スクロール 80300 0.9
8022 美津濃 58000 0.9
8041 OUGHD 20000 0.15 停止
8043 スターゼン 6800 0.3
8098 稲畑産業 62300 3.15
8103 明和産業 2300 0
8114 デサント 91200 0.15
8136 サンリオ 483500 0.45 注意
8153 モスフードサービス 204500 1.95 注意
8160 木曽路 102100 1.35 停止
8163 サトレストランS 457400 3.3 注意
8173 上新電機 75000 0.15
8214 AOKIHD 39900 3.3
8219 青山商事 26200 7.5
8230 はせがわ 43100 0.6
8242 H2Oリテイリング 70900 3.3
8252 丸井グループ 50500 1.5
8255 アクシアル リテ 6500 3
8279 ヤオコー 3.75
8281 ゼビオHD 106000 2.85
8356 十六銀行 127000 0.75
8421 信金中央金庫 48 15
8601 大和証券グループ本社 4622000 0.15
8698 マネックスグループ 1018300 0.15
8798 アドバンスクリエイト 97700 10.5 注意
8803 平和不動産 95900 2.25
8848 レオパレス21 1074800 1.65
8920 東祥 12100 1.05
9001 東武鉄道 2317000 1.05
9003 相鉄ホールディングス 936000 3.6
9005 東京急行電鉄 184900 1.5
9006 京浜急行電鉄 423000 1.2
9007 小田急電鉄 193700 1.65
9008 京王電鉄 831000 1.35
9009 京成電鉄 267100 1.2
9010 富士急行 529000 0.3 注意
9014 新京成電鉄 101000 0.15 注意
9024 西武ホールディングス 195600 0
9031 西日本鉄道 770000 2.7
9033 広島電鉄 13900 28.8
9041 近鉄グループHD 3195000 0.15
9042 阪急阪神HD 268100 3.3
9044 南海電気鉄道 1142000 0.6
9045 京阪ホールディングス 767000 0.6
9046 神戸電鉄 130000 0.15 停止
9048 名古屋鉄道 1622000 0.15
9052 山陽電気鉄道 365000 0.45 注意
9081 神奈川中央交通 73000 1.2
9201 JAL 984300 7.5
9202 ANAHD 13433000 0.15 注意
9305 ヤマタネ 0 *****
9368 キムラユニティー 32900 2.1
9375 近鉄エクスプレス 64400 1.65
9405 朝日放送 40600 1.65
9409 テレビ朝日HD 111400 3.15
9470 学研ホールディングス 42900 8.1
9479 インプレスHD 86600 0
9600 アイネット 9800 3
9605 東映 194000 0.9
9616 共立メンテナンス 129000 2.85
9633 東京テアトル 653000 0.15 注意
9641 サコス 0 *****
9671 よみうりランド 268000 0.15 注意
9675 常磐興産 27500 0.15 停止
9728 日本管財 65000 3.3
9759 NSD 79100 0.15
9783 ベネッセHD 52500 7.5
9795 ステップ 43000 2.55
9828 元気寿司 60200 1.05 注意
9831 ヤマダ電機 812700 0.15
9832 オートバックスセブン 328900 4.8
9850 グルメ杵屋 202000 0.15 注意
9854 愛眼 33800 0.15 注意
9869 加藤産業 52500 3
9882 イエローハット 40100 5.1
9899 ジョリーパスタ 37900 81.6 停止
9900 サガミチェーン 278400 0.3 注意
9902 日伝 9100 0.3 注意
9936 王将フードサービス 74100 1.2 注意
9943 ココスジャパン 32100 90 停止

マクドナルドの優待券到着

6月・12月権利優待到着
09 /26 2017
 マクドナルドの優待券が500株分で6冊×2名義が届きました。
5月のうちから確保したので4000円以上のコストがかかっていますが、SBIでのクロスならすっとお安くで済みますね。
しかし皆さんが早くからクロスするもんだから、焦ってしまって早くから確保に走ります。
みんなカブコムの罠にかかっています。
ヤフオクでは1冊が3400円位で売れてるので、利回りが良いんですが、株価が上がってしまい次第に苦しくなっています。

DSC05680.jpg

 9月の優待取得結果は明後日くらいにまとめます。
今日は疲れてしまって、これから現渡しするのがうんざりです。

クリエイトSDから優待券到着

5月・11月優待到着
09 /25 2017
 クリエイトSDから300株分の優待券が届きました。
500円の優待券8枚で、4000円分となります。
株価が上がっているので、コストは1540円位もかかっています。
ヤフオクでは殆ど額面で売れているので、カタログギフトの選択は考えられないです。

DSC05681.jpg

 ヤフオクでは5のつく日のキャンペーンをやっています。
GOGO入札キャンペーン

先月に付与された期間固定ポイントの期限が月末に迫ってたので、どうしようと考えてたんですが、ヤフーショッピングでお米5kgを購入して、残りの3000Pほどでヤフオクでジェフグルメカード10枚を、送料無料で5200円で即決落札しました。
キャンペーンにエントリーしてたので5%、プレミアム会員特典で5%、更にハピタス経由で落札したのでハピタスポイントが1%、合計11%が貰えるので、572Pがバックされます。
ハピタスポイントは貰えますが、ヤフオクのキャンペーンはチケット、金券、宿泊予約のカテゴリーなので、対象外でした。
話がうますぎると思った。

 オートバックスから、株主優待制度の変更に関するお知らせが届いていました。
株主番号が書いてあるので、あとで番号が同一かどうか調べておきます。
前回の優待に同封されていた株主番号は、6回連続で同一だったので多分、今月の権利で3年間保有が認められると思っています。


☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆

累計600万人が利用しているポイントサイト!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪

なんと、モッピーを通じて
\月間50万円以上/獲得している方も♪

簡単1分 無料会員登録しよう♪
http://moppy.jp/top.php?jsQFe1cb

登録が完了したら、メールが届くよ!
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪

あなたにオススメの広告が表示されるよ!
表示されただけでなんと、10ポイントGET♪

他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで
どんどんポイントが貯まっちゃいます!!

さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪

▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼

\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪
PCでもスマートフォンでも参加OK!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!

▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼

\ショッピングページがリニューアルOPEN/

ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
最大50%OFF!人気のショップも充実!
今だけ限定キャンペーンも実施中★

▼▼▼ ゲーム課金で貯めたい方必見 ▼▼▼

モッピー経由でアプリを起動して
普段通り課金するだけで課金額の3%を還元!
お気に入りのゲームで楽しみながらポイントを貯めよう!

▼ 簡単1分 無料会員登録 ▼
http://moppy.jp/top.php?jsQFe1cb

★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★

モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!

貯めたポイントは
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪

【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!

【電子マネー】
nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント

【ギフト券】
iTunesギフトコード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど

>>さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう☆<<
http://moppy.jp/top.php?jsQFe1cb

一正蒲鉾から優待品が到着  すかいらーくの買取価格

6月・12月権利優待到着
09 /23 2017
 一正蒲鉾から優待品が届きました。
100株権利なので、玉子入りおでん6個、カリッコえび30、鯛入りまめかま、オホーツク、食べる甘酒の5品でした。
これで1000円相当らしいです。
企業としては高い定価をつけておいて、お店では通常で3割引き、特売時は5割引きで売るのが戦略なので、こんなものでしょう。

DSC05678.jpg

 カブコムで新しいキャンペーンが始まっているようです。
『信用取引手数料全額キャッシュバックキャンペーン』 とは一見、良いキャンペーンに見えますが、条件が信用新規建約定代金合計2億円以上4億円未満ということで、無理~~~という感じです。

 もう一つが『現物株式手数料上限キャッシュバックキャンペーン』 ということで、私がよく使う価格帯の50万円超~100万円は上限が1000円とのことで、ちっとも安くならないです。
デイトレで一日何度も取引する方がお得になりそうですね。

 権利日まであと2営業日ですが、JPXの空クロスは気にしてたのに、松田産業の空クロスはすっかり忘れていました。
どうにも空クロスが必要な長期対応は。煩わしくてしょうがないですね。

 すかいらーく優待券の金券ショップ買取価格が、アクセスチケットでは先日は1枚420円だったのに今は380円に下落しています。
しかも30枚までの制限があり、郵送で買取依頼すると1000株分は3回に分けないと捌けません。
郵送なら書留などを使わないといけないので、送料も大変です。
店舗では1枚460円で売ってたので、1枚80円の利鞘ということになります。
ちなみに私は420円のときに、店舗持参で売ってきました。
ヤフオクでも、以前は95%で売れていた時期も有ったんですが、今は80%くらいまで下がってきました。

GMOインターネットの優待到着 楽天証券でいい銘柄が余ってる

6月・12月権利優待到着
09 /22 2017
 GMOインターネットから優待案内が届きました。
手続きは10月からなので、しばらくは放置です。
取得コストは制度クロスで取得したので、79円でした。
この銘柄にしてはめずらしく逆日歩が60円も付いてます。
こんな優待でも、くまポンギフト券2000円分が、ヤフオクでは1200円前後で落札されていますね。

DSC05677.jpg
 
 昨夜の楽天証券は良い銘柄がたくさん入庫したようで、私はルネサンス500株をゲットできました。
前日は確かゼロだったと思いますが、昨夜は116枚だったかな?
楽天証券短期も、だいぶ使えるようになってきたようです。
めぼしい銘柄の、今朝8時の残を書いておきます。

 八洲電機     24100
 オープンハウス  9600
 ダイオーズ    5800
 カッパ      2000
 ゼンショー    80200

SBI証券短期では、ゼンショー500株と加藤産業100株と稲畑産業100株をゲットしています。

 今日の平河ヒューテック分売は、気配が良くないようだったので、不参加としました。
8時15分ころまでは成行買いが少なくて、これは良くないと思ったけど、その後成行買いが結構入ってきたようですが、分売価格と同じ1498円で寄り付きました。
寄り付き売りならば手数料負けだったようです。

ジョイフル本田から優待券が到着  分売は何も当たらない

6月・12月権利優待到着
09 /21 2017
 6月20日権利のジョイフル本田から、優待のギフトカードが届きました。
ヤフオクでは92~95%で取引されているので、現金同様の優待です。
取得コストは1250円位です。

DSC05675.jpg

 昨日書き忘れましたが、サニックスは割引が7円ということは、100株当選したら手数料を引いて、利益は2~300円位かなと思い、不参加でした。
ジェイリースは参加しましたが、当然全滅です。
今日の分売のアールシーコアも全滅で、何も参加できません。

 優待取りの方は楽天でパラカをゲット。
初日は14枚しか出てなかったのに、昨日は19枚だったのでチャンスと思ってましたが、なんとか取れました。

 SBIではワタミとオープンハウスをゲット。
まだ早いかもしれませんが、◎余裕ありの平和を確保しておきました。
相方は八洲電機を取れたようで、抽選後も残ってたので、フライングする必要はなかったようです。

 カブコムではチムニーのおこぼれを100株だけ拾いました。
そろそろ追い込みにかかり、細かい優待を拾っておきましょうかね。


楽天証券でトラブル発生  SBI証券で2銘柄ゲット

クロス取引
09 /20 2017
 昨夜は18時ころから、楽天証券で売建て可能数量を見ようとログインしていたんですが、通常なら遅くても18時30分に更新される在庫表が一向に更新されませんでした。

もしかして今日は祭日だったか?
いやいや、そこまではボケてないぞ!!
受付開始が20時に変更になったのか?
そんなお知らせは見てないけどな~~

いくらなんでも19時の受付開始時間には更新されるだろうと、何度も確認しましたが、19時になってもダメなのでSBI証券短期を先に見ることにしました。

 あとで19時30分すぎに確認すると表示はされてましたが、お目当ての銘柄の在庫は全てゼロなので、失望しましたよ。
最初からゼロだったのか、開始と同時にゼロになったのかは分かりません。
今日楽天を見ると、お詫びのお知らせが有りました。

引用
【重要】一般信用取引の売建可能銘柄および数量の更新の遅延について

本日、通常であれば、19:00に売建開始となっている一般信用取引における売建銘柄、
および売建可能数量の登録処理に遅延が発生しておりました。
登録は、19:40に完了しております。

お客様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

引用終わり

 19時ちょうどにSBI証券短期に移動していくつか狙ってみたんですが、元から×だった銘柄はやはり取れなくて、△の田谷と◎の八洲電機200株をゲットできました。
これはフライングクロスなので、SBI証券で現渡しができないです。
ということは、現物買いはどこの証券でやっても同じです。
少しでもコストの安い証券会社で買ったほうが良いですね。

 貸借銘柄ならば日興証券で、制度信用買い⇒現引き⇒権利落ち日に制度信用売り⇒現渡し、という流れで僅かな金額で現物株を調達できるんですが、2銘柄とも融資銘柄なのでこの手は使えません。
次善の策として、GMO証券で優待のキャッシュバック枠が残っていれば、現物買い⇒現物売り⇒後日に400円ほどキャッシュバックとなるんですが、枠が残ってないんですよ。
SBI証券で現物株調達との3通りのコストを比較してみると、以下のようになりました。

  日興証券で権利落ち日に現物売り⇒⇒2銘柄でコスト329円
  GMO証券でキャッシュバックなし⇒⇒400円
  SBI証券で現物売り⇒⇒698円

よって、日興証券の勝ちという結果でした。
間違ってないよね。
カブコム証券でのおこぼれ拾いは、昨日はタカキタ、今日はアサンテと東亜DKKを収穫していますが、小物ばっかりです。

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。