カブドットコム証券、ルール改定、早速2名柄をゲットできた
クロス取引
かなり前からクロス取引のベテランさんたちが、カブドットコム証券に問い合わせていたようですが、昨日やっとリリースが出たようです。
以前のルールでは、権利日を挟んで株式併合される銘柄は、クロスで優待取得ができなかったんですが、今回の改定でクロスでの優待取得が可能になりました。
対象銘柄は、8月権利の近鉄百貨店・タキヒョー・松竹・東天紅あたりが該当します。
9月権利はさらに多くて、ロイヤルホテル・よみうりランド・テアトル・ANA・神奈川交通・近鉄Gなど多くの私鉄・OUG・リソル・植木組などが該当しており、影響甚大でしたが、その心配が解消されました。
そしてタイミング良くOUGと よみうりランドが拾えたので、早速併合銘柄をクロスを完了しております。
ちょっと早すぎるかもしれませんが、抽選倍率が高くなっており、9月に入るとゴールドプランの対象者が手数料無料で取りに来ると思うので、太刀打ちできなくなると思います。
8月もGPの影響で私はSBI短期の比重が大きくなってましたが、9月も同じようになるのかなと思っています。
【引用】
”株式併合に伴う返済期日繰上ルール改訂 [重要]
信用取引の建玉銘柄が株式併合となった場合、従来は返済期日が繰り上げとなり、建玉を継続保有することはできませんでしたが、2017年9月15日(金)以降、売買単位の変更を伴う株式併合については建玉の継続保有ができるようルールを改訂いたします。
また、この改訂に伴い権利付最終日より約1ヶ月前から株式併合銘柄の新規建が規制されておりましたが、ルール改訂と合わせて規制も行われなくなります。
■株式併合による信用建玉の返済期日
・新ルール
売買単位変更を伴わない株式併合:権利付最終売買日の前営業日に変更します。
・旧ルール
該当銘柄(制度・一般)の返済期日:売買停止日の前々営業日に変更します。
この度のルール改訂は、9月20日(水)に権利付き最終日を迎える新内外綿(3125)から適用されます。
なお9月26日(火)に権利付き最終日を迎える三井住友建設(1821)は売買単位の変更を伴わない株式併合のため、信用建玉を保有されているお客さまは返済期日が9月25日(月)に繰り上がります。”
【引用終わり】
オートバックスの優待が改悪されました。
ポイントカードがオートバックス グループギフトカード(1,000 円券)に変更されるのは良いんですが、お決まりのクロス対策が導入されましたね。
1年以上保有しないと何も貰えなくなるようですが、紗耶香さんの話では連続クロスしていれば、端株なしでも株主番号は変わらずに長期保有になるそうです。
う~~ん、ちょっと調べてみないと連続クロスしてるかどうか分かりません。
今までは一瞬でも保有株がゼロになると株主番号は変わると思ってましたが、間違っていたようです。
株式移管してても株主番号は変わらないのかな?
以前のルールでは、権利日を挟んで株式併合される銘柄は、クロスで優待取得ができなかったんですが、今回の改定でクロスでの優待取得が可能になりました。
対象銘柄は、8月権利の近鉄百貨店・タキヒョー・松竹・東天紅あたりが該当します。
9月権利はさらに多くて、ロイヤルホテル・よみうりランド・テアトル・ANA・神奈川交通・近鉄Gなど多くの私鉄・OUG・リソル・植木組などが該当しており、影響甚大でしたが、その心配が解消されました。
そしてタイミング良くOUGと よみうりランドが拾えたので、早速併合銘柄をクロスを完了しております。
ちょっと早すぎるかもしれませんが、抽選倍率が高くなっており、9月に入るとゴールドプランの対象者が手数料無料で取りに来ると思うので、太刀打ちできなくなると思います。
8月もGPの影響で私はSBI短期の比重が大きくなってましたが、9月も同じようになるのかなと思っています。
【引用】
”株式併合に伴う返済期日繰上ルール改訂 [重要]
信用取引の建玉銘柄が株式併合となった場合、従来は返済期日が繰り上げとなり、建玉を継続保有することはできませんでしたが、2017年9月15日(金)以降、売買単位の変更を伴う株式併合については建玉の継続保有ができるようルールを改訂いたします。
また、この改訂に伴い権利付最終日より約1ヶ月前から株式併合銘柄の新規建が規制されておりましたが、ルール改訂と合わせて規制も行われなくなります。
■株式併合による信用建玉の返済期日
・新ルール
売買単位変更を伴わない株式併合:権利付最終売買日の前営業日に変更します。
・旧ルール
該当銘柄(制度・一般)の返済期日:売買停止日の前々営業日に変更します。
この度のルール改訂は、9月20日(水)に権利付き最終日を迎える新内外綿(3125)から適用されます。
なお9月26日(火)に権利付き最終日を迎える三井住友建設(1821)は売買単位の変更を伴わない株式併合のため、信用建玉を保有されているお客さまは返済期日が9月25日(月)に繰り上がります。”
【引用終わり】
オートバックスの優待が改悪されました。
ポイントカードがオートバックス グループギフトカード(1,000 円券)に変更されるのは良いんですが、お決まりのクロス対策が導入されましたね。
1年以上保有しないと何も貰えなくなるようですが、紗耶香さんの話では連続クロスしていれば、端株なしでも株主番号は変わらずに長期保有になるそうです。
う~~ん、ちょっと調べてみないと連続クロスしてるかどうか分かりません。
今までは一瞬でも保有株がゼロになると株主番号は変わると思ってましたが、間違っていたようです。
株式移管してても株主番号は変わらないのかな?
スポンサーサイト