fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

アサヒ贅沢ゼロ当選  天然水TEAレモン  C1000ビタミンレモン 当選続々

お得さま
04 /30 2017
 クリアアサヒ贅沢ゼロ感想ツイートキャンペーンで2本当選しました。
100名しか当選しないので、相当ラッキーな当選品です。

DSC05284.jpg

 サントリーの天然水TEAレモンが当選しました。
サントリーのサイトとプレモルで1本づつですが、相方も当選したので実際は4本を頂いています。
見た目は透明で水のようですが、微かにレモンティーの味がしています。

 もう一つはハウス食品のキャンペーンでビタミンレモンC1000コラーゲン&ヒアルロン酸が貰えました。
5万名が当選するので、楽勝です。

DSC05283.jpg

 先週は北朝鮮問題のリスクが遠のいたのか日経平均は好調でしたが、このまま落ち着くかはなんとも言えないところですね。
北朝鮮が核実験やミサイルを飛ばす資金は中国と日本が提供しているそうですが、パチンコは絶対にしてはいけません。
私も若い時はパチンコをやってましたが、朝鮮総連の資金源になっていると気づいてからは、もう30年位パチンコはやっていません。
新聞で在日の方が北のミサイルを批判していると書いてありましたが、その裏では朝鮮総連に上納してるんじゃないの?と思っています。






スポンサーサイト



積水ハウスの株主総会

株主総会
04 /28 2017
 昨日は積水ハウスの株主総会に行ってきました。
場所は大阪駅から北西方向に歩いて15分の、ウエスティンホテル大阪です。
2~3年前に総会に出席したときには珈琲のサービスが有ったような気がしましたが、今回はなくなっているようでした。
ちょっと残念な思いで会場に入りました。
大きな会場で定員800名位ですが、満員になって第2会場にも株主を誘導していたようで、さすが大きな会社なんですね。

 この会社は会長がCEOを務めており、総会の議長も会長です。
社長は事業報告で喋っていましたが、会長のほうが実権を握っているような感じでした。
社業は順調のようで中期経営計画を上回ったと自慢していました。

 質問は色々出ていましたが、一部分を紹介します。
毎年増益増配をしているのに株価が上がらないのは何故か?
(答え)株価は業績ばかりではなく世界情勢にも左右される。
国内は人口減少時代になって住宅市場は伸びないと見られているようだ。

 優待のお米は一律5kgとなっており、1000株未満の保有では貰えない。
また1万株保有でも5kgだが、50kgにならないのか?
(答え)配当を重点に株主還元しているので、今でも利回りは十分と考えている。

 プレハブ住宅の地震のときの強度はどうか?
(答え)木造住宅に比べると倒壊しにくい構造になっている。

 11時17分に終了し、大阪駅前第3ビルの吉野家で食事してジェフグルメカードで支払いました。
会場そばの梅田スカイビルはいつ見ても驚くような建物です。

DSC05275.jpg

 近くのうめきたガーデンでは、今日から桜まつりが開催されています。
昨日はまだ見ることができなかったです。
 
DSC05277.jpg

 おみやげは先渡しでしたが、洋菓子の詰め合わせでした。

DSC05278.jpg

 これもお土産の、梅田スカイビルの空中庭園展望台と絹谷幸二 天空美術館の入場券が2枚です。

DSC05279.jpg

 5月15日権利のツルハをクロスしました。
サツドラのクロスはちょっと無理のようです。

優待取得結果とMAX逆日歩被弾

クロス結果
04 /26 2017
 逆日歩結果と一緒に書こうと思ってましたが、カテゴリーで分けるために別記事にしました。

4月の優待取得結果は次のようになりました。
4銘柄、6個と寂しい結果となりました。
優待か少ない月でも、お得でない優待を無理して取らないようにしているので、仕方がないですね。


1766 東建コーポ 100
2198 アイケイケイ 100×2
2695 くらコーポ 200×2
2751 テンポスバスター 100

 テンポスバスターズは制度クロスで行きましたが、逆日歩は予定通りの 4800円でした。
MAX逆日歩でも多少の利益があるので、覚悟の上です。
最近は雑誌やブログで宣伝している効果が出ているようで、クロス優待取りに参戦する人が多くなり、株不足数がひどくなって高額逆日歩が多発しています。
初心者の方は逆日歩の怖さを知らずに被弾されているような気がするので、気を付けたほうが良いと思います。
もしかして証券会社の精算表を見て無くて、徴収されたのに気づいてないとか???

 今回目についたところでは、東建コーポが6000円を支払って4000円の優待券を頂くことになりましたが、オークションでは2400円位で買えます。
アイケイケイの取得は初めてなので分からないですが、多分1000円位の品物を1080円+手数料のコストです。
伊藤園優先株はスーパーで800円位で買える品物を、5280円+手数料の支払いです。
くらコーポは2500円の優待券に6900円+手数料をお支払です。
東和フードサービスは1500円の優待券に11040円ですが、毎年のことです。
こうやって見ると、優待銘柄が少なくて逆日歩3日のときは、制度クロスで取得してオトクな優待は殆どないと思います。


逆日歩速報 4月分

逆日歩
04 /26 2017
コード 銘柄名 貸株超過株数(株・口) MAX逆日歩 逆日歩 規制
1766 東建コーポレーション 247200 21600 6000
2198 アイ・ケイ・ケイ 346300 1920 1080
2593 伊藤園 280700 9840 330
25935 伊藤園第1種優先株式 104400 5280 5280
2695 くらコーポレーション 544800 11280 6900
2751 テンポスバスターズ 366500 4800 4800
2910 ロック・フィールド(200株 350600 18240 510 注意
3134 Hamee 96000 2640 15
3329 東和フードサービス 134500 11040 11040 注意
3843 フリービット 152100 2160 60
6097 日本ビューホテル 137900 6720 1020 注意
8079 正栄食品工業(1000株 74700 62400 2400
8917 ファースト住建 99700 3600 330
9603 エイチ・アイ・エス 6240 0
9627 アインHD 68600 18720 810

固定資産税をnanacoで支払おうと思います

その他
04 /25 2017
 以前から気になっていたんですが、固定資産税をnanacoで払ったら、クレジットでnanacoにチャージするときポイントが付くという話なので、チャレンジしてみる気になりました。

 JCBカードでないとダメらしいですが、私はJCBのYJカードを持っているので、あとはnanacoカードが有れば出来るんではないかと思います。
昨日Web申込書作成ページで申し込んで受付完了メールを受信すると、「Web申込書番号」が書いてあるので、この番号でセブンイレブンで申し込みして、すぐにカードが貰えました。
現在は以下のキャンペーンをやっているので、発行手数料の300円は戻ってくる計算です。

セブン-イレブン nanacoカード新規入会キャンペーン

 クレジットでチャージしないとポイントがつかないので、うまく出来るかはまだ分かりませんが、成功したら 税金を払ってポイントが貰えるというお得な裏技です。

 今日は4月優待の権利日でしたが、取得結果は明日書こうと思います。
テンポスバスターズの制度クロスをMAX覚悟で敢行しましたが、たぶん悪い予想は当たるんでしょうね。
それから昨日のSBI短期で、相方がくらコーポ200株をクロスできています。
最終日になってゲットできるなんて、ラッキーでしたね。

トラスコ中山から優待のお米が到着

6月・12月権利優待到着
04 /23 2017
 トラスコ中山の優待で選択していたお米が到着しました。
低温製法米の『ななつぼし』と『つや姫』が5kgづつです。
5000円相当の品物でお米10kgは送料込みなので良心的です。
ななつぼしは知らないけど、つや姫は美味しいコメだと思います。
11月ころに送ってきた新米がまだ残っていますが、この米は密封新鮮パックなので賞味期限が1年間となっています。
優待米が無くなる夏に食べようと思っています。
権利後に株式分割されたので、次の権利はお得に優待ゲットできそうです。

DSC05270.jpg

イハラケミカルから最後の優待到着

2月・8月権利優待到着
04 /22 2017
 イハラケミカルは本来は4月権利なのですが、クミアイ化学(4996)と合併するに伴って4月26日に上場廃止予定なので、最後の株主優待として2月末に繰り上げられています。
去年は写真に写っているお茶『まちこ』を2個頂いたんですが、今回はまちこが1個とオイルサーディン、ホワイトツナフレーク、、そのピリ辛タイプの缶詰3個の詰め合わせでした。
制度クロスで取得して、費用は18円と大変オトクな優待でした。
4月権利の貴重な優待だっただけに、上場廃止は残念です。

DSC05269.jpg

おつかれエメマン当選、 淡麗バブリーで淡麗極上生をゲット 

お得さま
04 /21 2017
 コカコーラのサイトでジョージアエメマンのキャンペーンに当選していたんですが、やっと送ってきました。
缶にサインペンでメッセージを書けるようになっている缶コーヒーで、6缶が頂けました。
一度に6缶貰えるのはなかなか当たりませんが、これは1万名が貰えるので大盤振る舞いです。

DSC05259.jpg

 昨夜は2回めの淡麗バブリーで、コマーシャルに参加するか、コマーシャルが終わってシェアすると淡麗1缶が貰えました。
私は貰ったんですが、相方は失敗したようで貰えませんでした。
先着6万名が貰えました。

 それから花王からエッセンシャルシャンプー2回分、試供品らしきものが送ってきました。
これは確か全員が貰えたような気がします。
優待到着が少ない時期ですが、結構色々送ってきます。

DSC05268.jpg

 今日はSBI証券短期で東建コーポレーションをクロスしました。
あまりお得ではないですが、残が少なくなっているので焦ってしまいますが、カブコムよりはコストが安いので、まあ良いか。

くまポンで頂いたものは?

GMOくまポン
04 /20 2017
 最近は優待品到着が無いので、くまポンからの到着報告です。
前期のGMOインターネットの優待の、くまポンギフト券500円が2枚残っていたので、3月後半になって注文していました。
かなり前に到着していたんですが、今頃になって報告です。

 丸美屋ののりたまとすき焼きフリカケ2種、小袋40個づつです。
小さな袋なのでおかずが足りないときは2個くらいを食べています。
一流メーカーなので味は保証できます。
価格は1000円からギフト券500円を引いて、500円の支払いでした。

丸美屋の業務用ふりかけ80袋(選べる2種類

DSC05208.jpg

 カフェモカとミルクココアが一袋に8杯分入っており、それが8個なので64杯分ですね。
最近は毎日コーヒー3杯飲んでいたのを2杯に減らして、カフェモカまたはミルクココアを1杯飲んでいます。
今期のギフト券を頂いたのでもう一度注文しようかと思ったけど、今はどちらも品切れのようです。
良いものは売り切れるのが早いです。
価格は999円からギフト券500円を引いて、499円の支払いでした。

カフェモカ&ミルクココア(2種各4個)計8個セット

DSC05187.jpg

ブロードリーフの優待。部品MAXで選択したものが到着

6月・12月権利優待到着
04 /18 2017
 ブロードリーフの優待はクオカードと部品MAXで使える優待券ですが、部品MAXで注文していた品物が届きました。
私は500株を2名義取得したので、2000円分を2品選択できました。
エレコムの無線マウスと、モバイルバッテリーです。
まだ使ってないので使用感は分かりませんが、バッテリーは充電しています。
来年も優待がそのまま残っていればありがたいですね。

DSC05258.jpg

 今夜はSBI証券短期のフライングデーですが、お目当てのくらコーポとロック・フィールドは▲残りわずかになっています。
クロスするのはかなり厳しそうですが、特にロック・フィールドは1000株以上を注文する人が多いと思うので至難ではないかと思います。
くらコーポも500株注文したら、当たる人は少ないでしょうね。
伊藤園とエイチ・アイ・エスは優待の魅力がないので、結構余裕があるのではないかと思います。
東建とアインも利回りがいまいちなので、貸株料が少なくなるのを待ちたいですが、いつまで残っているでしょうか?

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。