今日は日本駐車場開発の株主総会に行ってきました。
場所は大阪松屋町筋にある大阪商工会議所7階、国際会議ホールです。
家でコーヒーを飲んで出発し、時間がちょっと早いのでファミマでコーヒーを飲んで時間調整しました。
9時半くらいに会場に到着すると、なんとまたコーヒーのサービスがあったので、短時間の間にコーヒーを3杯飲んでしまいました。

会場は500人以上が収容できそうな広さですが、入場者は350人くらいでしょうか。
定刻10時に総会が始まりました。
社長はまだ若くて活舌が良く、たまに間違えるもののほとんどメモは見ずに話しているようで、ほとんど覚えて話しているようなので感心しました。
質問が多くて閉会はちょうど12時になり、20分の休憩をはさんで会社説明会が行われるようでしたが、私は12時で帰りました。
休憩時間にまたコーヒーを飲む人もいましたが、さすがに私はこれ以上飲めません。

お土産は議決権行使書の枚数にかかわらず一人一個の後渡しで、子会社の藤和那須リゾート(株)が販売するレトルトカレー2食分と、サンリオ著作のハローキティー・ストラップが2個でした。
これは女子孫にプレゼントです。

ちょうど昼食時だったので、船場ラーメンで390円のラーメンを食べてきました。
大阪でこんな安いラーメンは珍しいです。

逆日歩の結果が明らかになっていますが、ロングライフはやはりMAXの400円でしたね。
私はレトルトカレー3個と思っていたんですが、4個貰えるようですね。
4個なら400円以上支払っても、トントンで元が取れるのではないでしょうか?
東建コーポや学情も安い逆日歩だったようで、一般信用の私は残念でした。
泉州電業も意外と安かったようです。ガックリ
アイモバイルの初値はやはり公募割れしたようです。
ー90円なので100株で9千円の損失になりました。
私はポイント狙いの補欠当選を辞退して正解でした。
それにしてもSBIポイントをすべて使って500株当選した方もいらっしゃるようで、お気の毒です。