fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

サントリーのキャンペーンでグリーン ダ・カ・ラを頂きました

お得さま
04 /30 2016
 サントリーのキャンペーンで新発売の飲み物が頂けるというので応募していたところ、昨日送ってきました。
GREEN DA-KA-RA という透明の飲み物で、スポーツ飲料に近いような感じです。
おしゃれな大きい缶に3本入っていましたが、空き缶も何かに再利用が出来そうです。
まだ飲んでないのでわかりませんが、これからの季節にさわやかに飲めそうですね。

キャンペーン

 このキャンペーンは終了してますが、他にも色々キャンペーンがあるので、私は次々に応募しています。

DSC04303.jpg

DSC04304.jpg
スポンサーサイト



ローランドDGから優待品のジャム 後場寄りで日経平均が怒涛の急落

6月・12月権利優待到着
04 /28 2016
 ローランドDGの優待で、選択したジャムが届きました。
3000円分で英国王室御用達のオレンジマーマレード、レモンカード、イチゴジャム340gが入ってたので、かなり高級なジャムだと思います。

DSC04282.jpg

 5月の優待銘柄は4月よりも少し多いようですが、取得しやすいかどうかでは同じようなもんでしょうか?
15日のツルハ、20日のクスリのアオキ、サカタのタネ、タマホーム、ハニーズ、クリエイトSD,ニッケ。
取りやすそうな銘柄はこれ位ですかね。
他にも取れそうなのはあったっけ。

 日銀の追加緩和見送りで、後場寄りで日経急落しています。
緩和があるのを期待して上がっていたのが、失望売りされたようですね。

MAX逆日歩被弾   しょうがないね

逆日歩
04 /26 2016
 テンポスバスターズに制度突撃した私ですが、逆日歩6400円に打ちのめされました。
これならヤフオクで購入したほうが安かったな~~
昨年が39万の株不足、今年は28万の株不足なのでひょっとすると安いかもと思ってましたが、甘かったようです。
ご丁寧に昨日の引け前に急騰して1900円を超えたので、逆日歩も1段階上がって、踏んだり蹴ったりです。
しかしながら今の時点でテンポスは昨日終値比でー120円なので、現物持ちこしよりも被害が少なかったと思うしかないですね。
2月頃の1500円台で買った人は、権利落ちしても余裕でしょうが、直前に購入したら塩漬けになりそうです。

 うちのベランダにスズメバチが来ています。
3cm以上もあるので、多分オオスズメバチです。
キイロスズメバチと並んでもっとも凶暴な奴なので怖いです。

DSC04301.jpg

4月の優待取得結果

クロス結果
04 /25 2016
 4月の優待権利日が終了しました。
優待銘柄が少ない月なので寂しい結果になりましたが、以下の通りです。

 東建コーポ      100株     4000円のハートマーク優待割引券   コスト約1320円
 くらコーポ      200株×2   5000円×2優待食事券        コスト1700円(1名義分)
 テンボスバスターズ  100株     8000円の食事券           コスト 逆日歩次第
 イハラケミカル    100株×2   静岡のお茶               コスト546円

去年は6銘柄、9個だったのが、今年は4銘柄6個と減少してしまいました。
原因としては、去年より株価が高くなってコスト割れしそうな銘柄が多かったのと、逆日歩が4日分だったのが大きいです。
優待が多い6月に頑張って、取り戻したいと思っています。

 テンポスは去年より株不足が少ないような気がするので、MAXだけは回避してほしいです。
やはり逆日歩4日なので、突撃する人が少なくなってるのかな。

トラスコ中山で選択したお米が到着

6月・12月権利優待到着
04 /24 2016
 トラスコ中山の優待で選択していたお米が到着しました。
ななつぼし5kgとつや姫5kgです。
11月に新米ラッシュでお米の優待が大量に来ていたんですが、そろそろ残りが10kg以下となりました。
今回の10kg分は消費期限が1年間もあるので、7月までは充分にあります。
その後はお米券を使って11月まで食いつなげそうです。

DSC04287.jpg

 イオンの優待キャッシュバックを貰ったお金で、スイカとプリンスメロンの苗を購入しました。
キャッシュバックが少なかったので、スイカ10個とプリンスメロン20個位に増やそうという魂胆です。
うまくいくかどうか、お楽しみですね。

DSC04283.jpg

SBI証券短期で東建コーポ、伊藤園、アインを予約していたんですが、東建だけをクロスして他の2個は取り消しました。
伊藤園はコスト620円位ですが、優待品価値は600~700円とみているので、やはりこれは要らないなと思いました。
コスト620円を払うくらいなら、好きなジュースを12本買ってきた方がいいよね。

 アインはコスト1120円位ですが、近くに店がないのでオークション行きとなります。
14~1600円くらいで売れそうですが、1500円としてオーク手数料と送料を負担すると1290円となり、コストを考えると手間がかかるだけに終わりそうです。
東建は4000円の優待券は2400円の価値がありそうで、コスト1320円を引いても1100円余の利益があるので残しました。

 テンポスはMAX逆日歩が付いたら6080円になりそうで、赤字になりそうですね。
赤字というのはオークションで買えば5700円くらいで買えるという意味ですが、我慢できるくらいの赤字だと思います。
現物を持ち越しても権利落ちが大きければ、逆日歩を払うのと変わらないかもですね。

ローランドDGから優待品のコーヒーが来た  最後になってSBI証券で短期売りに参加

6月・12月権利優待到着
04 /22 2016
ローランドDGの優待は3000円相当のカタログから選択ですが、4日ほど前にネットで注文したら意外と早く着きました。
選んだのはUCCのインスタントコーヒー6本セットです。
私はレギュラーコーヒーは入れるのが面倒なので、家庭ではほとんどインスタントを飲んでいます。
ちょうどインスタントが切れそうだったので、良かったです。
取得費用は620円くらいでした。

DSC04281.jpg

 月曜日が権利付最終日なので、今夜が最後のSBI争奪戦です。
お得な優待は少ないので最後まで残があるかもと思っていましたが、19時になると東建コーポ、伊藤園、アインファーマ、イハラケミカルが残ありになっていました。
今夜の注文で貸株料が5日分か? 金利が高いだけにまだ多すぎです。
くらコーポは確認しなかったけど、無かったのかな?

 そこでとりあえず東建コーポ、伊藤園、アインファーマの3個を売り予約しておきました。
週末に考えて、要らないなら取り消すかもしれません。
残りものに福ありとは言うけれど、伊藤園の飲み物は私の好みが少ないんですよね。

鳥越製粉からソーメンが到着

6月・12月権利優待到着
04 /21 2016
 鳥越製粉から優待品の特製ソーメンが送ってきました。
3kgは30食分らしいので食べ応えがあります。
取得費用は850円位なので、ソーメン好きにはお得でしょうかね。

DSC04280.jpg

 今日も日経平均は好調のようで、震災の影響は全くなかったかのようです。
少なくとも日本経済にプラスにはならないと思うんですが、株というものは分かりませんね。
地震で空売りした人は踏み上げられて大変なことになってるでしょう。

アサヒもぎたてが当たりました

お得さま
04 /20 2016
 アサヒビールのキャンペーンに応募して、チューハイを頂きました。
果物味の缶チューハイなので、ジュースみたいに飲みやすいと思います。
今キャンペーン第3弾をやっているので、お酒好きの方はチャンスですよ。
10万人に当たるので、私みたいに籤運が悪くても当選しやすいです。

アサヒもぎたて キャンペーン

DSC04279.jpg

 こちらはプレモノのプレゼントです。
サントリーから「プレミアムボス ザ・ラテ」 185g缶 1本が頂けます。
これも25万名様だから当たりそうですね。

プレモノ

 SBI証券短期はヤーマン以外は魅力がないので、今のところは申し込んでいません。
残が残るようなら申し込むかもしれません。

イオンからの優待キャッシュバック  くら寿司で食事

2月・8月権利優待到着
04 /18 2016
 イオンから優待返金引換証が届きました。
3%のキャッシュバックですが、1524円と少なかったです。
前回は1681円だったので、さらに少なくなったようです。
優待取得コストは137円だから充分お得ではあるんですけどね。

DSC04266.jpg

 くらコーポの株主総会のお土産に500円の割引券を2枚貰ったので、くら寿司で食事してきました。
総会で社長がラーメンが美味しいと言ってたのでラーメンを食べてみたけど、あまり美味しくなかったです。
美味しいラーメンをあちこち食べ歩いてるので、舌が肥えてしまったかもしれません。

DSC04244.jpg
 
 寿司もいろいろ食べたけど、写真を撮ってないのでこれだけです。

DSC04245.jpg

大阪城を散歩

株主総会
04 /17 2016
 ダイドードリンコの総会が終わったら11時くらいでしたが、食事には少し早いので、近くの大阪城に行ってみることにしました。
ホテルニューオータニを出てすぐに大阪城新橋を渡ると、大阪城ホールの横を通ります。
新橋の下を水上バスが通過していました。

DSC04252.jpg

 桜にはちょっと遅かったけど、これは八重桜でしょうか?

DSC04253.jpg

 外濠・内濠を渡るとすぐに天守閣ですが、中には入らずに周りを歩くだけにしました。
天守閣は昭和6年に、鉄骨鉄筋コンクリートで再興されたものだそうです。

DSC04262.jpg

 京橋に戻って遅い昼食をとりました。
『めしや宮本むなし』という店で、かなり大きな定食屋チェーンですが、上場はしていないようです。
かけうどんと豚ひれかつ丼のセット、税込650円也。

DSC04264.jpg

 熊本地震に対して私に何かできることはないかと思い、Tポイントの期間限定ポイントが少しあったので寄付しました。
わずかな金額ですが、期間限定のポイントは使いにくいので気軽に寄付が出来ます。
ヤフオクで獲得したポイントがもうすぐ入ると思うので、これも寄付するかもしれません。

 SBI証券で投信積み立てキャンペーンが始まっています。
前々回は2名義で参加して、3000円×2と値上がり益を数千円頂いたので、今回も参加しようと思っています。
前回は3月権利取りで資金に余裕がなく、キャッシュバック金額も2000円と少なかったので不参加でした。

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。