
株主優待 ブログランキングへ
桐谷さんとのツーショット IRフォーラム2016大阪
Category: その他
昨日はIRフォーラム2016大阪が開催されたので、朝から行ってきました。
会場はリッツカールトンホテルの地下、学情本社の近くのハービスホールです。
受け付けを済ませると優待品の展示コーナーが並んでおり、見慣れた優待品が多いです。
下の写真は一部ですが、右からリコー、ミルボン、三井製糖、マンダム、ホクト です。

別の部屋に3か所会場が設けてあり、定員が100~220まで差があります。
この写真はJPXの定員100人の会場です。

私が受講したセミナーは西堀敬氏、JPX、ミスミグループ、ニッタ、そして最後に桐谷広人さんです。
写真の桐谷さんの講演内容はいつもの定番ですが、
①信用取引で買いこんでいたときにホリエモン逮捕やサブプライム、リーマンショックが起こり、大損したこと。日本航空などが紙切れになった。
②優待株を分散保有しておけば大きな損失は少ない。少額投資に向いている。定期預金の金利も優待でアップする。
③良くわからない方は優待株ブログを読んでみてほしい。
とくにカスミちゃん、りかさん、ようこりんさん、みきまるさんの名前を挙げていました。
④株式投資の目的は幸せになること。値上がりを目的に株を買うと値下がりしたときに苦しいので、その点でも優待投資がいい。

講演が終わったらツーショット写真を取らしてくれるというので、お言葉に甘えて参加してみました。ヤッタアーー
桐谷さんの服装は、ジャケットはマックハウスの優待券1000円と現金170円を出して買ったもの。
ズボンはヒマラヤの優待券で買ったとのこと。
Tシャツには「暴落はチャンス」と叫んでいる桐谷さんの写真がプリントしてあります。
ポケットの中には優待財布が入っており、たくさんの優待券が入っているのを見せて貰いました。
ちなみに今夜は優待券を使って、サムティのホテルに泊まるそうです。
さすがに自転車は持ってきてないだろうから、歩いて行くのかな。

お土産は大量のパンフレットやニッタさんに貰った瓶入りバター、カンロ飴、JPXさんに貰った手帳などでした。
去年は大和証券さんに優待本を貰ったけど、今年は出てなくてマネックスと藍沢証券が出てたけど何ももらえませんでした。
マネックスはケチだから、しょぼいキャンペーンばかりやってますね。

ガラガラ抽選で赤い玉が出たので何か当選したと思ったら、ドクターシーラボの金色ポーチと試供品でした。
これは相方行きです。(化粧品の効果があるような年でもないけど)→これ内緒

【番外編】
大阪梅田で大きな交通事故が起こりましたが、その2日前にマルカキカイの総会で新阪急ホテルに行ったとき、事故現場の交差点を通った記憶があります。
2日前だったら事故に巻き込まれていたかもしれません。
人の運命はわからないものですね。

株主優待 ブログランキングへ
会場はリッツカールトンホテルの地下、学情本社の近くのハービスホールです。
受け付けを済ませると優待品の展示コーナーが並んでおり、見慣れた優待品が多いです。
下の写真は一部ですが、右からリコー、ミルボン、三井製糖、マンダム、ホクト です。

別の部屋に3か所会場が設けてあり、定員が100~220まで差があります。
この写真はJPXの定員100人の会場です。

私が受講したセミナーは西堀敬氏、JPX、ミスミグループ、ニッタ、そして最後に桐谷広人さんです。
写真の桐谷さんの講演内容はいつもの定番ですが、
①信用取引で買いこんでいたときにホリエモン逮捕やサブプライム、リーマンショックが起こり、大損したこと。日本航空などが紙切れになった。
②優待株を分散保有しておけば大きな損失は少ない。少額投資に向いている。定期預金の金利も優待でアップする。
③良くわからない方は優待株ブログを読んでみてほしい。
とくにカスミちゃん、りかさん、ようこりんさん、みきまるさんの名前を挙げていました。
④株式投資の目的は幸せになること。値上がりを目的に株を買うと値下がりしたときに苦しいので、その点でも優待投資がいい。

講演が終わったらツーショット写真を取らしてくれるというので、お言葉に甘えて参加してみました。ヤッタアーー
桐谷さんの服装は、ジャケットはマックハウスの優待券1000円と現金170円を出して買ったもの。
ズボンはヒマラヤの優待券で買ったとのこと。
Tシャツには「暴落はチャンス」と叫んでいる桐谷さんの写真がプリントしてあります。
ポケットの中には優待財布が入っており、たくさんの優待券が入っているのを見せて貰いました。
ちなみに今夜は優待券を使って、サムティのホテルに泊まるそうです。
さすがに自転車は持ってきてないだろうから、歩いて行くのかな。

お土産は大量のパンフレットやニッタさんに貰った瓶入りバター、カンロ飴、JPXさんに貰った手帳などでした。
去年は大和証券さんに優待本を貰ったけど、今年は出てなくてマネックスと藍沢証券が出てたけど何ももらえませんでした。
マネックスはケチだから、しょぼいキャンペーンばかりやってますね。

ガラガラ抽選で赤い玉が出たので何か当選したと思ったら、ドクターシーラボの金色ポーチと試供品でした。
これは相方行きです。(化粧品の効果があるような年でもないけど)→これ内緒

【番外編】
大阪梅田で大きな交通事故が起こりましたが、その2日前にマルカキカイの総会で新阪急ホテルに行ったとき、事故現場の交差点を通った記憶があります。
2日前だったら事故に巻き込まれていたかもしれません。
人の運命はわからないものですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

株主優待 ブログランキングへ
スポンサーサイト
