ヒューリックの優待到着 & SBI証券キャンペーンの入金があった
6月・12月権利優待到着
トラスコ中山に続いて、12月優待のヒューリックの優待が届いています。
これは2名義取得したので、妻と一個づつ選択することになります。
カタログの中身をざっと見たんですが、食べ物が多いようです。
オークションでも2200円くらいで売れそうですね。

11月頃にSBI証券でやっていたキャンペーンで投信を10万円づつ2カ月連続で積み立てると、3000円が貰えるキャンペーンに参加していたんですが、23日に入金されていました。
3000円を貰っても投信が値下がりしたら損することもありそうですが・・・・・・・・
株式投信ならばこの相場なので多分値下がりしてたかもしれないけど、債券に投資する投信なのでリスクが少なく、逆に結構な値上がり益を得ることが出来ました。
ゼロ金利の影響で金利が下がってるということは、債券の値段は上がってるということのようです。
いくら儲かったかというと、妻と2名義で6922円と6401円でした。
解約すれば多少引かれると思うけど、それでも2か月くらいの拘束で12000円以上の利益、キャンペーンのご褒美が6000円、合計18000円くらいでした。
40万円を2カ月拘束されて18000円頂けたので、優待鳥より美味しかったです。
3月優待資金にするために、20日までには解約するつもりです。
今現在も新規にキャンペーンを始めていますが、金額が2000円になって銘柄も少なくなっているようです。
再び参加するかは、考えてみようと思います。
これは2名義取得したので、妻と一個づつ選択することになります。
カタログの中身をざっと見たんですが、食べ物が多いようです。
オークションでも2200円くらいで売れそうですね。

11月頃にSBI証券でやっていたキャンペーンで投信を10万円づつ2カ月連続で積み立てると、3000円が貰えるキャンペーンに参加していたんですが、23日に入金されていました。
3000円を貰っても投信が値下がりしたら損することもありそうですが・・・・・・・・
株式投信ならばこの相場なので多分値下がりしてたかもしれないけど、債券に投資する投信なのでリスクが少なく、逆に結構な値上がり益を得ることが出来ました。
ゼロ金利の影響で金利が下がってるということは、債券の値段は上がってるということのようです。
いくら儲かったかというと、妻と2名義で6922円と6401円でした。
解約すれば多少引かれると思うけど、それでも2か月くらいの拘束で12000円以上の利益、キャンペーンのご褒美が6000円、合計18000円くらいでした。
40万円を2カ月拘束されて18000円頂けたので、優待鳥より美味しかったです。
3月優待資金にするために、20日までには解約するつもりです。
今現在も新規にキャンペーンを始めていますが、金額が2000円になって銘柄も少なくなっているようです。
再び参加するかは、考えてみようと思います。
スポンサーサイト