
株主優待 ブログランキングへ
1月権利の逆日歩が発表されてますが、今回はひどいですね。
私が検討していた銘柄は、軒並み高額になっています。
シーズHの化粧品が18000円、TYOの1000円クオカードが11700円、クロスプラスの3000円の自社商品が3360円。
積水ハウスの5kgのお米が4200円。不二電機の500円クオカードが3360円。
ほとんどが赤字でした。
わずかにトーホーとモロゾフがなんとか黒字でしょうかね。
私は今回は制度クロスをやらなかったので、被害を免れることが出来ました。
ビビりの性格もたまには役に立っているようです。
昨夜、廣済堂が抽選に当たったので、1000株クロス完了しました。
倍率は1.5くらいだったので、これ位なら可能性があるとは思っていました。
3月銘柄なので、早く確保しなくてもいい銘柄がいくらでもあるんですけどね。
2月の制度クロスで行けそうな銘柄を検討していましたが、今回の結果を見て躊躇われますね。
しかしながら、2月は回避する人が増えると思うんで、逆に低逆日歩が多くなるかもしれません。
””人の行く裏に道あり花の山”” ですよ。

株主優待 ブログランキングへ
私が検討していた銘柄は、軒並み高額になっています。
シーズHの化粧品が18000円、TYOの1000円クオカードが11700円、クロスプラスの3000円の自社商品が3360円。
積水ハウスの5kgのお米が4200円。不二電機の500円クオカードが3360円。
ほとんどが赤字でした。
わずかにトーホーとモロゾフがなんとか黒字でしょうかね。
私は今回は制度クロスをやらなかったので、被害を免れることが出来ました。
ビビりの性格もたまには役に立っているようです。
昨夜、廣済堂が抽選に当たったので、1000株クロス完了しました。
倍率は1.5くらいだったので、これ位なら可能性があるとは思っていました。
3月銘柄なので、早く確保しなくてもいい銘柄がいくらでもあるんですけどね。
2月の制度クロスで行けそうな銘柄を検討していましたが、今回の結果を見て躊躇われますね。
しかしながら、2月は回避する人が増えると思うんで、逆に低逆日歩が多くなるかもしれません。
””人の行く裏に道あり花の山”” ですよ。
最後までお読み頂きありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

株主優待 ブログランキングへ
スポンサーサイト
