fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

アース製薬から優待品到着

6月・12月権利優待到着
09 /14 2015
 アース製薬から優待の商品が届きました。
左から、贅沢仕立てのマスク、アルカリ温泉成分『温素』、お風呂の防かびスプレー、ピレパラアースが入っていました。
余り欲しくもなかったんですが、SBI短期が余っていたので取得してしまいました。
コストは600円くらいなので、まあ損には成らないくらいですかね。

DSC03523.jpg

 今日も日経平均は安定しないですね。
高く寄ったのは良いけど、あっという間の150円以上の急降下です。

スタジオアリスからの優待券 & v-com2 さんの本を完読

6月・12月権利優待到着
09 /13 2015
 最近は私のパソコンの調子が悪くなっています。
ネットのページが開くのも遅いし、時々『このページに問題が発生したので、タブを開きなおしました』とか言うのが出て、一旦ページが消えて再度開きなおすという現象が起きます。
 そしてこの記事をほとんど書き終わって、もう一枚写真を入れようとしたらその現象が起きました。
何と、せっかく書いた文章がすべて消えてしまって、再度初めから書き直しする羽目になりました。 ガックリ・・・
 自作パソコンを組み立ててもうすぐ5年になるから、古くなればしょうがないのかな?

 本題に入ります。
スタジオアリスから、優待券が2名義分送ってきました。
 ① 四つ切写真1枚(オリジナルフレーム付き)
 ② キャビネサイズデザインフォト1枚(アクリルフレーム付き)
 ③ B3サイズポスター1枚
のいずれかを贈呈されるそうです。

 制度クロスで取得したんですが、逆日歩は5円で、取得費用は2名義で303円と非常にお得な優待でした。

DSC03524.jpg

 v-com2 さんの著書の『昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ』を読んでみました。
色々教えられることも多く、今まで疑問だったことも解消できたようです。
本の中に書いてありますが、クオカード1,000円分の優待新設発表をしたら、翌日の株価はストップ高になって100株で1万円くらいの値上がりするのが納得できなかったんですが、昇格に先回りする買いが入ることが有るんですね。

 私は年寄りなので余りリスクを取ることが出来なくて、本に書いてある通りのことは出来ませんが、現役で働いている方は良い投資法だと思いました。
しかしながら、現在の相場環境では、昇格期待で投資したとしても、一時的に大きな含み損を抱える可能性はありますね。
v-com2 さんはクロス投資は否定的に書いておられますが、私は現在の優待取得が向いてるかなと思いました。

DSC03526.jpg

ダイドードリンコから優待品到着

1月・7月権利優待到着
09 /12 2015
 ダイドードリンコから豪勢な優待品が届きました。
飲み物が19個とタラミゼリーが6個入っています。
このゼリーが人気なんですよね。
カブコムキャッシュバックキャンペーンを使ったので、520円くらいと割とお得でしたが、株価が高くなっているので貸株料も高いですね。

DSC03522.jpg

【優待新設】
 マネックス証券が優待を始めましたが、1000株保有(33万円くらい)で、手数料0.5%キャッシュバックです。
しょぼすぎるでしょう。
GMO証券を見習ってください。

 この10日くらい雨が降らない日は無いくらい、よく降ってましたが、やっと今日は秋晴れになったので、畑作業が出来ました。
それでもまだ土の水分が多すぎるので、秋野菜の準備が進みません。
しばらく晴れの日が続いて欲しいですね。

最低でも1時間待ちの人気ラーメン店 麺や 紡

食事・総会帰りのラーメン等
09 /11 2015
 今日は以前から行ってみたいと思っていた、茨木市宇野辺にある『麺や紡』と言うラーメン屋に行ってきました。
この店は食べログでも、この地域ダントツ一位の超人気店で、どんな味なのか一度食べてみたいと思っていました。

 家から45分くらいかかるのですが、到着時間が丁度12時くらいで店の前には30人くらいの行列が出来ており、行く時間が悪かったかなと思いました。
しかし、9時から並んで11時の開店に入店できると聞いて、やはりいつ行っても2時間くらい待つのは普通のようですね。
私は並ぶのは嫌いな方ですが、せっかく来たんだからと思って並びましたよ。
並んでいる間、時々女性の店員さんが出てきて、何時間待ちですとか、体調が悪い方は並ばないほうがいいですとか、スープはあと何杯分くらいですとか説明してくれます。
そして13時50分頃、やっと店内に入れました。
店内の丸椅子で待っている間、感じたことは『何と言う冷房の強さか』という感じです。 
カウンター席が9席だけの小じんまりしたお店ですが、エアコンが業務用の天井据え付けが1台と家庭用の壁付きエアコン2台で計3台もあって、ガンガン冷えています。

DSC03516.jpg

 メニューのうち、淡成つけ麺と熟成つけ麺は無期限中止になっており、淡成ラーメン550円、熟成ラーメン550円、各大盛りは+200円、他にはチャシュー丼などのご飯ものがあります。
私が注文したのは熟成ラーメンの大盛りです。
スープにはコクがあり、鳥と魚介類がベースの、とろみが強いスープです。
麺は縮れ太麺で、並みは130g、大盛りは200gだそうです。
チャーシューは大盛りは2枚なのかな、丸く型どってしっかり味が付いてます。
美味しくてスープまで一滴残らず、完食してしまいました。

DSC03519.jpg

 調理の仕方を眺めていて感じたことは、お客さんの回転を上げる気が無いような感じでした。
これだけお客さんが外に30人も並んでいれば、普通は回転を上げて売り上げを伸ばそうとするもんですが、欲が無いというか、カウンターが空いても次の客を入れずにいたり、調理の男性も急いだりせずに丁寧な作業をしています。
まあ、急がなくても用意した食材は完売するのでマイペースなんでしょうね。

DSC03520.jpg

 14時20分くらいに店を出たんですが、まだ10人くらいが並んでいて、最後尾には「売り切れ終了」の表示がしてありました。
ラーメンを作るペースは1時間に20杯とのことで、外に40人が並んでいれば2時間待ちという計算になります。

billion-log さんも、この麺や 紡をご紹介されています。
行列必須!宇野辺「麺や 紡」の熟成ラーメンがすさまじくウマい!

 電話番号は非公開となっており、余り客が来たら困るという感じがありありです。
営業時間 月~金 11:00~15:00 ですが、スープが無くなれば終了なので、早くいかないとダメです。
松本家の休日での放送がありました。13分くらいからです。

なんだ、この爆上げは & 平和と第一興商をクロス

クロス取引
09 /09 2015
 今日の相場はすごかったですね。
朝から大幅上昇だったので、午後からはナイアガラかなと思って見てたんですが、なんと1343円の爆上げでした。
このジェットコースターにうまく乗れる人は、利益が大きいんでしょうが、私のような素人は見てるだけです。
大した材料もないのにこれだけ上がるなんて、完全に博打相場ですね。
しかし上だったからよかったものの、下にこれだけ動いてたら完全に市場崩壊・総悲観でしょうね。

 私の持ち株も2.3%の上昇でしたが、日経平均の7.7%上昇には遠く及びません。
あくまで主力株が中心の値上がりみたいですね。

 そんななか、GMO証券からカブコムに移管する分として、平和300株と第一興商100株をクロスしました。
GMOのサイトには、3月と9月は混雑するので移管受付は11日申し込みで締め切りと書いてありますが、今日移管を申し込んでも受け渡しは14日になるので権利日に間に合うのかなと心配になってきました。
最悪、貸株料を余計に払うはめになるかもしれません。

岡部からクオカードの優待到着

6月・12月権利優待到着
09 /08 2015
 岡部からクオカード500円が2名義到着しています。
前回とデザインが変わっており、洗練されたクオカードです。
取得費用は2名義で、374円でした。

DSC03515.jpg

 GMOから移管する分はそろそろクロスしないといけないんですが、ちょっと迷っています。
と言うのは、来週くらいにカブコムで半額キャッシュバックのキャンペーンが始まりそうな予感がします。
それならば貸株料を多く払って移管しなくても、カブコム内でクロスした方がいいような気がしますね。
まあ、今夜少しだけ注文しておこうかな。

 残念ですが、アトムが制度売り禁になりました。
ひそかに狙っていたんですが・・・・・

コカコーラウエストからの優待案内

6月・12月権利優待到着
09 /07 2015
 コカコーラウエストから、優待申し込み葉書が届きました。
100株の優待なので、30ポイント分の商品が貰えます。
これから先は涼しくなるので、早く申し込んだ方がいいですね。
取得費用は2名義で925円でした。
30ポイントで1800円分になるそうですが、実質1000円以下で買えそうなので、あまりお得とは思えません。

DSC03514.jpg

 オリックスの優待は2名義とも第一希望にお米を申し込んでいるんですが、まだ来ませんね。
第一希望が来るかどうか分からないですが、他の品物は到着報告が書いてあるので、多分お米が20kg来るのかな。
11月に新米が来たら他のおこめ優待とかぶってしまうので、古米で良いから早く送って欲しいです。

 中国軍事パレードで3800億円の損失、これを日本でやったら野党から総攻撃を受けて、政権が傾くかもですね。
一党独裁だからできるんでしょう。
日本の野党は中国に感化されているので、中国韓国を批判したりはしません。

軍事パレード 損失3800億円 香港紙試算、工場停止などで

グリ-ンランドリゾートからの優待

6月・12月権利優待到着
09 /05 2015
 グリーンランドリゾートから優待券が2名義分送ってきました。
遊園地の入場券が2枚つづりとなっています。
制度クロスして、逆日歩がMAXの400円、コスト総額は2名義で851円でした。
逆日歩以外はタダみたいなもんなんですけどね。

DSC03501.jpg

【優待拡充】
 ホットランドが9月末に2倍の株式分割をして、優待はそのまま据え置きなので、実質拡充になります。
今の株価だと来年3月の優待から18万円台で1000円の優待券が貰えます。
う~~ん、分割後も優待利回りは魅力が少ないですね。

昨日もくらコーポが調子が良くて+185、持ち株は+33200円でした。

千趣会から優待のベルメゾンお買い物券が到着

6月・12月権利優待到着
09 /03 2015
 千趣会からベルメゾンお買い物券4000円分が2名義到着しました。
これはネットでの注文もできるし、はがきでの注文もできるので楽ですね。
SBI証券短期で取得したんですが、費用は2名義で1426円でした。

DSC03500.jpg

 今日は米株の上昇を受けて朝方は日経は上がっていたんですが、午後には弱く安値引けでしたね。
持ち株ではビックカメラが-52円と最悪ですが、くらコーポが+215円と好調だったので+36300円の含み益増加でした。

【優待新設】
 エコミックが優待新設で100株で1000円のクオカードが貰えますが、札幌アンビシャスの上場なので、私には関係ない優待でしょうかね。。
10万円以下で1000円のクオカードが貰えるのでお得なんですが、今日はストップ高になっていますね。
年間2000円のクオカードを貰うのに1万5千円高くても買いたい人がいるとは、信じられないです。

アイフィスジャパンから記念優待が到着

6月・12月権利優待到着
09 /02 2015
 アイフィスジャパンから20周年記念優待のクオカード500円が2名義送ってきました。
制度クロスで取得して逆日歩は0円、2名義の取得費用は87円と言う安さです。
残念なことに記念優待なので、今回限りとなるのでしょうね。

DSC03493.jpg
 
 昨日紹介したコロワイド・アトム・カッパの優待変更ですが、カッパは上がると思ったのに意外と上がっていませんね。
そしてアトムはコロワイド保有分から最大3500万株を売り出すとのことで、アトムは8.51%の値下がりです。
さらに下がるようなら、POを申し込んでもいいかな?

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。