今日は以前から行ってみたいと思っていた、茨木市宇野辺にある『麺や紡』と言うラーメン屋に行ってきました。
この店は食べログでも、この地域ダントツ一位の超人気店で、どんな味なのか一度食べてみたいと思っていました。
家から45分くらいかかるのですが、到着時間が丁度12時くらいで店の前には30人くらいの行列が出来ており、行く時間が悪かったかなと思いました。
しかし、9時から並んで11時の開店に入店できると聞いて、やはりいつ行っても2時間くらい待つのは普通のようですね。
私は並ぶのは嫌いな方ですが、せっかく来たんだからと思って並びましたよ。
並んでいる間、時々女性の店員さんが出てきて、何時間待ちですとか、体調が悪い方は並ばないほうがいいですとか、スープはあと何杯分くらいですとか説明してくれます。
そして13時50分頃、やっと店内に入れました。
店内の丸椅子で待っている間、感じたことは『何と言う冷房の強さか』という感じです。
カウンター席が9席だけの小じんまりしたお店ですが、エアコンが業務用の天井据え付けが1台と家庭用の壁付きエアコン2台で計3台もあって、ガンガン冷えています。

メニューのうち、淡成つけ麺と熟成つけ麺は無期限中止になっており、淡成ラーメン550円、熟成ラーメン550円、各大盛りは+200円、他にはチャシュー丼などのご飯ものがあります。
私が注文したのは熟成ラーメンの大盛りです。
スープにはコクがあり、鳥と魚介類がベースの、とろみが強いスープです。
麺は縮れ太麺で、並みは130g、大盛りは200gだそうです。
チャーシューは大盛りは2枚なのかな、丸く型どってしっかり味が付いてます。
美味しくてスープまで一滴残らず、完食してしまいました。

調理の仕方を眺めていて感じたことは、お客さんの回転を上げる気が無いような感じでした。
これだけお客さんが外に30人も並んでいれば、普通は回転を上げて売り上げを伸ばそうとするもんですが、欲が無いというか、カウンターが空いても次の客を入れずにいたり、調理の男性も急いだりせずに丁寧な作業をしています。
まあ、急がなくても用意した食材は完売するのでマイペースなんでしょうね。

14時20分くらいに店を出たんですが、まだ10人くらいが並んでいて、最後尾には「売り切れ終了」の表示がしてありました。
ラーメンを作るペースは1時間に20杯とのことで、外に40人が並んでいれば2時間待ちという計算になります。
billion-log さんも、この麺や 紡をご紹介されています。
行列必須!宇野辺「麺や 紡」の熟成ラーメンがすさまじくウマい! 電話番号は非公開となっており、余り客が来たら困るという感じがありありです。
営業時間 月~金 11:00~15:00 ですが、スープが無くなれば終了なので、早くいかないとダメです。
松本家の休日での放送がありました。13分くらいからです。