fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

東建コーポからの優待券 & トリドールとオープンハウス

1月・7月権利優待到着
08 /31 2015
 東建コーポレーションから優待券が送ってきました。
ハートマークショップの割引券が4000円分ですが、ハートマークショップは結構値段が高いので、何を買えばお得なのかいつも迷ってしまいます。
そういえば前回の優待券3000円分もまだ使っていません。
使用期限が約1年と長いのであわてることは無いんですが、米か洗剤を選ぶことになると思います。

DSC03486.jpg
 
 今日はアコーディアゴルフと一緒にトリドールとオープンハウスもクロスしてしまいました。
トリドールは去年は優待券1000円分でしたが、今年からは2000円分に倍増しているので、そのうち人気化すると思います。
オープンハウスはクオカード3000円が貰えるので非常にお得ですが、欲を言えば株価2000円以下で取得したかったです。
どちらもカブコムではまだ余裕がありそうですが、キャンペーンを利用したかったので早目の取得となりました。

【優待新設】
 川西倉庫が優待を新設しました。
3月・9月末日権利で、100株で1000円のクオカードが貰えます。
株価は599円なので非常にお得な優待ですが、明日はストップ高かもしれませんね。
残念ながら貸借銘柄ではないので、制度クロスは出来ません。
スポンサーサイト



『カブ四季総会 in 大阪』 参加報告

株主総会
08 /30 2015
 昨日はカブドットコム証券が開催する『カブ四季総会 in 大阪』に出席してきました。
場所は大阪市役所のすぐそばにある、大阪中央公会堂です。
写真で見る通りレトロな建物で、重要文化財となっております。
 北浜の風雲児と呼ばれた相場師、岩本 栄之助が100万円を寄付して、大正7年(100年近い昔)に完成した建物です。
岩本 栄之助は相場で大損してピストル自殺したらしいですね。

DSC03487.jpg

 総会はカブコム社長たちの事業報告で始まり、 投資アナリスト 田中空見子さんのテクニカル分析の講習と、マーケットアナリスト 山田 勉さんの当面の相場見通しについて講習がありました。
いつも感心するんですが、こんな壇上に立ってお話をする人は皆さん話術が素晴らしいです。
私にはとても真似できません。
特に山田勉さんの体全体を使っての話には、面白くて引き込まれてしまいました。
山田さんは高槻出身だそうで、高槻事件の山田容疑者には参ってしまうという話には、笑っちゃいましたよ。

DSC03492.jpg

 そしてお土産は、このトートバッグに
DSC03494.jpg

 うちわ、お茶、起き上がりだるま、タオル、ボールペン、風呂に入れるヒマラヤ岩塩、豆菓子を頂きました。

DSC03495.jpg

 パンフレットもたくさん。
カブステーションの基本使用法は、参考になります。

DSC03496.jpg
 
 明日の約定が手数料半額キャンペーンの最終日になりますが、アコーディアゴルフを売り予約しております。
お得な銘柄があれば、もう少し予約するかもしれません。
18時まではサービス停止になっているので、夕方までに考えときましょうか。

サカタのタネからの優待選択 & ダイコク電機をクロス

5月・11月優待到着
08 /28 2015
 サカタのタネから優待案内が到着しました。
100株権利なのでAコースの5種類から選択できます。
そのうち3個が園芸関係で、横浜マリノス タオルマフラーやつや姫の米1.5kgもあります。
米の値段から推測して600円くらいの価値だと思われます。
 取得費用はGMOから移管しても400円以上かかっているので、あまりお得ではないですね。

 昨夜は9月銘柄のダイコク電機をクロスしてみました。
手数料半額キャッシュバックとGMOからの移管を利用して、310円くらいで3000ポイントが貰えるので結構お得です。
カブコムではゼンショーが油断してる間に小出しになって、取得が難しくなりました。
欲張らずに早くクロスしておいたらよかったです。

 今になって白状しますが、日興証券でメタップスが当選していたんです。
当選連絡が来たころは暴落が始まっていたので、すっかり買う気が無くなってしまって、ペナルティー覚悟でスルーしてしまいました。
BBを申し込んだ時点では買う気があったんですが、この暴落では大きく公募割れする可能性が高いと思ってしまいました。
今日が上場日ですが、初値は3040円でその後さらに急落して11時過ぎの今は2645円なので、初値で投げても3万円以上の損失になっていたと思います。
粘っていれば7万の損失か~~考えただけでも気分悪くなるわ~~
日経は大きく上昇してるのにこれですから、暴落が続いていればもっと悲惨だったかもね。
IPOで当選するのは、こんな銘柄だけなんですね。
ペナルティーは確か一カ月位BBを申し込めないと思いますが、どうせ良い銘柄は当たらないのでどうってことないですよ。

8月優待取得結果 & 逆日歩被弾状況

クロス結果
08 /27 2015
 8月の優待権利取得結果が出ました。
20日権利も合計して21銘柄、37個の取得となりました。
カブコムの手数料半額キャンペーンと松井証券の手数料キャッシュバックに助けられたというか、乗せられてしまったので、ずいぶん大量に取得してしまいました。

 制度クロスはビックカメラは良かったんですが、コジマはMAX近く、ポプラは予想通りのMAX逆日歩被弾でしたね。
しかし被弾しても赤字にはなっていないので、そんなに落ち込んではいません。
他にはコシダカ、スリーエフ、クリレス、リテールPT、大庄あたりが高額逆日歩となっております。
逆に安かったのがケーヨー、リンガーハット、東武ストア、松竹などですかね。

 今日は相場が良かったので、権利落ちが少なく上昇した銘柄も多かったようです。
ビックカメラ、クリレス、サイゼリヤ、イオン、フジ、CSPなどは現物を買っていれば優待・配当・キャピタルゲインのトリプルで儲かっていました。
 
15.・8月

今日は8月末銘柄の権利日でした

優待情報
08 /26 2015
 今日は8月末銘柄の権利日です。
と言っても今日の取引はまだ終わってないですが、やることはすべて終わってゆったり寛いでいるところです。
今日は久しぶりに日経プラスで終わるんでしょうか、まだ分からないですね。
何せ、1時間もあれば500円くらい急落することは普通ですからね。

 カブコムで手数料半額キャッシュバック・キャンペーンをやってるし、松井証券は手数料キャッシュバック枠がたっぷり残っているしで、今日はずいぶんとクロスしてしまいました。
制度クロスも逆日歩覚悟で結構やったんですが、最大を喰らっても泣かないような銘柄ばかりです。
詳しくは明日の逆日歩結果が出てからお知らせしますが、今日のクロスした分を簡単に報告しときます。

 カブコムでは普通なら取得しないけど、キャンペーンを考慮して、進和とミニストップを2名義目で取得し、CSPも取得しました。
松井証券の一般信用でサイゼリヤ100株を2名義と、フジを取得しました。
この2銘柄は最終日まで残があるかどうか不安でしたが、願望がかなって無事クロス出来ました。
松井はボックスレートなので枠を無駄にしないよう、余った隙間を制度クロスで埋めるようにしました。
コジマを500株と100株、ポプラを100株2名義、ビックカメラが制度クロスです。
コジマ500株でMAX被弾すると2000円、ポプラはMAX480円、ビックカメラは880円になりそうで、いずれも優待価値よりは安いです。
皆さんが同じことを考えて高額になるかもしれませんが、特にポプラがやばいかな。

 今回はSBI証券の短期でコジマやビックカメラを狙ったんですが、取得できずに制度で取得しました。
吉と出るか、凶と出るか?

TOKAIからクオカードが到着

3月・9月権利優待到着
08 /24 2015
 TOKAIから、選択していたクオカードが2名義分到着しました。
3月銘柄なのでずいぶん遅いですね。
500円のクオカードを送るのに簡易書留で送るなんてもったいないと思いますが、水の送料とバランスを取っているのかな。
取得費用は2名義で440円でした。

DSC03480.jpg

 今日も株は大幅下落です。
こんなときに買い向かう人は勇気がありますね。
まあ、誰か買わないと下落に歯止めがかからないんでしょうけど。

ハニーズの優待券到着

5月・11月優待到着
08 /22 2015
 ハニーズから優待券3000円分が、2名義到着しました。
一ヶ月前からカブコムでクロスしたんですが、取得費用は2名義で713円ほどなので、結構お得な取得でしたね。

DSC03479.jpg

 市場は大変なことになっており、私も先週一週間で7~8万くらいやられたようです。
優待をちまちま取得しても、現物保有でこれだけやられたら何をやっているか分かりません。
これがあるから現物保有はなるべく避けているのに、結構な損失となって苦しいです。

 さて、来週は月末の権利日ですね。
最後の追い込みを頑張りましょう。

SBI証券短期は取れず & 高槻市殺人死体遺棄現場

失敗も経験のうち
08 /20 2015
 今日のSBI証券短期争奪戦はコジマを本命で狙ったんですが、何も取れませんでした。
コジマは余裕ありだったので行けるかと思っていたのに、始まったらすぐに受付不可になりました。
多分500株1000株をクロスする人が多いので、早く無くなるんでしょうね。
めぼしいもので残っているのは進和とかサイゼリヤ・吉野家くらいのもんでしょうかね。

 高槻市番田で少女の遺体が発見されましたが、この現場は私の家から2kmちょっと位のすぐ近くです。
気味が悪いのでしばらく行かなかったけど、ちょっとだけ様子を見てきました。
この付近は田圃やトラックの駐車場などが多くて、民家はほとんどないので夜間は人が通らない所です。
事件から一週間が経つので警察官の制服は見かけなかったけど、報道関係者は数十人がいて同級生らしき生徒もいて結構な混雑です。
報道関係が乗ってきたハイヤーも、20台くらい駐車していました。
 多分、黒の軽乗用車の横に遺体があったのでしょう。
早く犯人が捕まって欲しいですね。

DSC03476.jpg
DSC03477.jpg

サイゼリヤの優待 どうしよう

優待情報
08 /19 2015
 サイゼリヤから8月権利の優待内容が発表されました。
かんたんに紹介しますと、

100 株以上        2,000 円相当の品物
 イタリア食材セット
500 株以上        10,000 円相当の品物
 A イタリア食材セット
 B イタリアお菓子セット
 C イタリアワインセット
1,000 株以上       20,000 円相当の品物
 A イタリア食材セット
 B イタリアお菓子セット
 C イタリアワインセット
 
 とのことです。
何のことない、去年とおなじ品物のようですね。
お食事券が選択肢に入っていればいいんですが、イタリア食材では余り食欲がわきません。
わざわざイタリアから輸入しないでも、日本製の食材で充分ダッチューノ。

 去年は500株取得したけど、今回は100株にしようかと迷っています。
どうせ人気ないんだから、最終日近くでも一般クロス出来ると思うので、週明けころを狙おうかな。

松井証券でアコーディアゴルフ優待を取得

クロス取引
08 /17 2015
 前回で報告しましたが、平和堂とイオンを松井証券で寄り付きでクロスしました。
さらに後場寄りでUSMHとアコーディアゴルフ300株をクロスしました。
アコーディアはカブコムでは無くなっているし、こんなお得な優待は今の時期には売り禁になっていてもおかしくないです。
いつ売り禁になるかは分からないので、早目にしました。

300株という数字は、一日の取引金額を200万円に抑えるためです。
計算したところ198万2200円だったので、手数料は2180円となり、キャッシュバックされます。
妻の名義でもUSMHをクロスしたので、こちらは30万円以下手数料無料です。

 私の20日権利取得はライトオンと西松屋を2名義づつと平和堂を1名義でした。
今回は逆日歩が1日なので、制度クロスする人が多いようですね。
平和堂は比較的安全に見えますが、西松屋とライトオンは結構多いようです。
ライトオンはMAXでもお得な優待ですし、西松屋は赤字になっても大した金額じゃないです。

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。