東建コーポからの優待券 & トリドールとオープンハウス
1月・7月権利優待到着
東建コーポレーションから優待券が送ってきました。
ハートマークショップの割引券が4000円分ですが、ハートマークショップは結構値段が高いので、何を買えばお得なのかいつも迷ってしまいます。
そういえば前回の優待券3000円分もまだ使っていません。
使用期限が約1年と長いのであわてることは無いんですが、米か洗剤を選ぶことになると思います。

今日はアコーディアゴルフと一緒にトリドールとオープンハウスもクロスしてしまいました。
トリドールは去年は優待券1000円分でしたが、今年からは2000円分に倍増しているので、そのうち人気化すると思います。
オープンハウスはクオカード3000円が貰えるので非常にお得ですが、欲を言えば株価2000円以下で取得したかったです。
どちらもカブコムではまだ余裕がありそうですが、キャンペーンを利用したかったので早目の取得となりました。
【優待新設】
川西倉庫が優待を新設しました。
3月・9月末日権利で、100株で1000円のクオカードが貰えます。
株価は599円なので非常にお得な優待ですが、明日はストップ高かもしれませんね。
残念ながら貸借銘柄ではないので、制度クロスは出来ません。
ハートマークショップの割引券が4000円分ですが、ハートマークショップは結構値段が高いので、何を買えばお得なのかいつも迷ってしまいます。
そういえば前回の優待券3000円分もまだ使っていません。
使用期限が約1年と長いのであわてることは無いんですが、米か洗剤を選ぶことになると思います。

今日はアコーディアゴルフと一緒にトリドールとオープンハウスもクロスしてしまいました。
トリドールは去年は優待券1000円分でしたが、今年からは2000円分に倍増しているので、そのうち人気化すると思います。
オープンハウスはクオカード3000円が貰えるので非常にお得ですが、欲を言えば株価2000円以下で取得したかったです。
どちらもカブコムではまだ余裕がありそうですが、キャンペーンを利用したかったので早目の取得となりました。
【優待新設】
川西倉庫が優待を新設しました。
3月・9月末日権利で、100株で1000円のクオカードが貰えます。
株価は599円なので非常にお得な優待ですが、明日はストップ高かもしれませんね。
残念ながら貸借銘柄ではないので、制度クロスは出来ません。
スポンサーサイト