fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

PGMホールディングスと三越伊勢丹からの優待

3月・9月権利優待到着
06 /30 2015
 24日の到着になりますが、PGMから優待券が届いております。
800株の権利なので、3500円の割引券が8枚貰えました。
1月末ころからクロスしており、取得費用は5200円も懸ってしまいました。
漬け置きクロスにしていたところ、PGMの会社が無くなるとのニュースで泣く泣く品渡ししたので、その分のコストが余計にかかっています。
 PGMは平和の完全子会社になるので最後の優待ですが、優待はほとんどそのまま平和に引き継がれるようです。
そういえばカブコムでPGMの長期売りを申し込んでいる方がいますが、9月分のクロスは出来ないと思いますのでご注意を。

DSC03361.jpg

 三越伊勢丹の優待カードが2名義分届きました。
限度額15万円のお買い物が10%引きになります。

DSC03362.jpg
 
 他にもファンケルの優待カタログが届いています。
銀座スクエアご利用券500円×5枚のほか、化粧品などから選択できます。

 今日の分売は学情を1社で申し込んだんですが、外れでした。
購入出来れば少しは利益が取れたようです。
追記: 驚きの寄り底&高値引け  寄り付き売却は利益少ないですが、大引けまで粘った人は8500円の利益になりました。 
スポンサーサイト



常和ホールディングスと第一興商から優待到着

3月・9月権利優待到着
06 /29 2015
 23日のことですが、常和ホールディングスから優待券が届きました。
ユーシーギフトカード3000円分と、ホテル50%割引・ゴルフクラブ3000円割引券が5枚です。
取得費用は950円ほどでした。
福岡に秋に旅行する予定があるので、優待券を使用するかもしれません。

DSC03359.jpg

 第一興商からは500円の優待券10枚つづりが送ってきました。
カラオケ以外にも飲食店でも使用できるようですね。
取得費用は820円ほどでした。

DSC03360.jpg

TBKとカッパ・ホールディングスからの優待到着

3月・9月権利優待到着
06 /28 2015
 最近は優待品が続々と到着しているので、紹介するのが遅れて収拾がつかなくなってきました。
ブログネタがありすぎるのも困ったもんで、日にちを置いて来てくれないかなと思っています。
焦らずゆっくりと、到着順に2銘柄づつ紹介していきます。

 TBKからの優待は、つや姫1.3kgが2名義到着しました。
丁度在庫米が切れる時期なので、美味しいコメは嬉しいです。
次回からは1年以上保有の条件付きなので、今回限りの取得になりそうです。
取得費用は2名義で480円ほどです。

DSC03309.jpg

 カッパからは優待券500円+消費税が5枚到着です。
カッパ寿司の味は評判が良くないですが、ずっと100株を現物保有しています。
コロワイドの優待を使えるようにはならないのでしょうか?

DSC03315.jpg

福島工業の株主総会

株主総会
06 /27 2015
 この記事は予約投稿で、前日に書いています。
今日(26日)は福島工業の株主総会に、雨の中を行ってきました。
阪急電車で行ったんですが、駅でもないところで『安全確認のために停車します』とアナウンスがあったので何事かと思って外を見ると、踏切遮断機の棒が折れているのが見えました。
車が強行突破したようです。

 場所は高松コンストラクションの総会が開かれた本社の近く、十三のホテル・プラザ・オーサカです。
雨の中を歩いてきたので、ズボンが結構濡れてましたが、傘を預けて受付を済ませました。
飲み物はナシで、お土産は後渡しです。

DSC03346.jpg

 会場は小さくて、椅子の数が140くらい、空席も目立ったので出席者は70~80名ほどでした。
取締役も6名と少なくて、結構小さな会社なんですね。
おもに業務用の冷蔵庫を作っている会社のようです。
元従業員の方が質問されていましたけど、質問1名だけで10時30分くらいに終了しました。
 
DSC03349.jpg

 お土産は1000円程度と思われる、洋菓子でした。

6月優待取得結果・・高額逆日歩に被弾

クロス結果
06 /26 2015
 6月優待取得は、15銘柄、24個と言う結果でした。

信用手数料無料の日興証券の信用口座を1名義だけ開いたこともあって、今回は制度クロスを多くしてみました。
2名義目はSBI証券で数銘柄を制度クロスする予定だったので、前日にアクティブプランに変更しておきました。
少しでもコストを節約するためです。

 高額逆日歩を3銘柄被弾しましたが、グローバル社とグリーンランドリゾートは最大逆日歩でも赤字にはなっていません。
ただ物語コーポは最大一歩手前ですが、多少赤字ですね。
今回は逆日歩一日分なのでそれほどの恐怖は感じてなく、最大でもしょうがないくらいの覚悟で行きました。

15・6月

 スタジオアリスは少額で助かりました。
GMOインターネットも貸株料10円で5000円のキャッシュバックなので、笑いが止まりません。
今年の目標を優待300個に置いてるので多少無理をして取得することもありますが、やはりコスト削減が第一ですね。
 

株主総会のハシゴ、高松コンスト&明星工業

株主総会
06 /25 2015
 今日は権利付き最終日でしたが、制度クロスの注文をしないといけないのに、株主総会が2社も重なってしまいました。
今まで総会のハシゴはしたことが無いので、思い切って行くことにしました。
制度買い⇒現引きが多いので、スマホを使って現引きと前場引け成りクロスを注文しながら、総会に出ているので上の空です。
注文間違いをしたら大変なので、総会議事を聞くどころじゃないですよ。

DSC03340.jpg

 今朝は7時くらいに家を出て茨木市から阪急電車で十三に行きましたが、9時に受付を済ます予定が8時10分に高松コンストラクションに着き、しばらくコーヒーを飲みながら時間つぶしをしました。
受付は9時20分からとのことですが、社員の方に言って特別に8時50分に受け付けてもらえました。
お土産は多分先渡しなのか、行使書を2名義分出すと2個貰えて、さいさき良しです。
上の写真は高松コンストのお土産ですが、大阪・粟玄の豆菓子です。

DSC03338.jpg
 
 次は明星工業の総会に行くので、十三から淡路まで逆戻りして北浜へ向かいます。
会場は大阪証券取引所の会議室です。
到着したのは9時30分くらいで、丁度いい時間でした。
受付で飲み物を選択できるので、ジュースを頂きました。

DSC03335.jpg

 会場は140席位の小じんまりした会場で、ホテル会場と違ってシャンデリアもなく、質素な総会です。
前回の不二製油の総会とはえらい違いです。
制度クロスの間違いがないか気になるので、終わる少し前に退出してきました。

DSC03341.jpg
 
 上の写真は明星工業のお土産ですが、高島屋の袋に入ったSIMOSANのクッキーです。
議決行使書を2枚出したけど、お土産は一人一個で後渡しでした。

 6月末権利の優待は制度クロスを結構やったので、明日の逆日歩が発表になってから掲載します。
昨夜のカブコムでマクドナルド・物語コーポ・チムニー・HIOKI・千趣会・ロイヤルなどのレアな銘柄が出てましたが、HIOKIを取れただけでした。
今日の後場にもHIOKIが出てましたね。

 

金久右衛門・道頓堀店で食べたラーメン

食事・総会帰りのラーメン等
06 /24 2015
 昨日の株主総会に出席した帰りに、金久右衛門(キングエモン)道頓堀店でラーメンを食べてきました。
この店は大阪では結構有名店らしくて、食べログでは4位、「死ぬほどうまいラーメンベスト15」では8位にランクされています。
食べログでは3年連続1位になったこともあるそうです。
あちこちに支店があるので、知名度は関西のラーメン屋ではトップクラスだそうです。
写真を見た限りではあまり美味しそうにみえないけど、話の種に一度行ってみることにしました。

DSC03326.jpg

 この店の定番はスープが真っ黒な『大阪ブラック』なので、当然これを注文しました。
細めんか太めんかを聞かれたので、細めんを注文したのに、結構太く感じました。
太麺ならどれだけ太いのかと思って、他のお客さんのを覗いたら、うどん麺をちょっと細くしたくらいの平うち麺です。

 トッピングは煮卵・チャシュー・しなちく・ネギが乗ってるけど、メンマ2本は太く切ってあるのでちょっと硬いです。
スープの色はまるで醤油の黒さですが、味の濃さは普通かな。
感想を言えば、私の好みではなかったので、がっかりしました。
出汁がとんこつではなく、魚介類のスープのようです。
スープの色が薄いラーメン『紅醤油ラーメン』や『金醤油ラーメン』もあるので、そちらを食べたら良かったかも。
値段はかなり高くて、大阪ブラックで850円です。

DSC03325.jpg

不二製油の株主総会

株主総会
06 /23 2015
 今日は不二製油の株主総会に出席してきました。
場所は大阪府南部の泉佐野、関西国際空港の対岸にある、スターゲイトホテル・関西エアポートです。
私にしては遠征した方で、電車賃が2600円も懸ってしまいました。
家を7時20分に出たんですが、到着したのは9時25分くらいです。

DSC03318.jpg

 座席数を数えてみると約800の大会場ですが、最終的には係員が椅子を持ちこんでおり800名以上の出席者になったようです。
椅子の間隔がちょっと狭くて窮屈でしたので、詰め込んでいたのかな。
弁舌さわやかな社長の司会で議事が進行し、総会が終わったのは11時半くらいだったか?

DSC03319.jpg

 総会会場は6Fだったんですが、4Fに会場を移して株主懇親会が催されました。
懇親会と言っても社長の挨拶があっただけで、後は会社が作っている製品を使用した食品の試食会です。

DSC03322.jpg

 一通りの品物を食べると、結構空腹が癒されました。
左上から時計周りに、キーマカレー、カスタードプリン、ソイティラミスとプラリネ、サラダとパンオショコラです。
他にもレンコン餅とか飲料、チョコレートを頂いております。

 ほかの会社の懇親会はマナーの悪さをよく聞きますが、この会社では悪い人はあまり見かけませんでした。
さすがに900名近くの人がいるので、混雑は半端ではないですが、きちんと並んで奪い合いとかはなかったですね。
大阪の人はマナーが悪いと思っていたけど、少しは見直しました。

 お土産は懇親会会場の出口で後渡しなので、お土産だけ貰って帰るのは難しいようです。
写真下の方3個は懇親会でもらったもので、お土産は上の方のスティックチョコレート、サラダ油、贅沢チーズケーキ、ココアと豆乳のドリンクを頂きました。

DSC03328.jpg

 昨夜のSBI短期売りで千趣会500株・2名義目とGMOクラウドを、クロスすることが出来ました。
この2個は制度で挑戦しようかと思ってたんですが、安全策で良かったです。

イチネンからおこめ券到着・・メガチップスの優待で選んだもの

3月・9月権利優待到着
06 /22 2015
 先日イチネンの総会に出席しましたが、優待のおこめ券が送ってきました。
100株で2枚が貰えます。
総会で優待を割引券にしたらどうかという意見が出てましたが、絶対反対です。
お米は誰でも食べるから、米作農家の人以外はおこめ券は必ず使うと思うので、このままがいいです。
取得費用は420円ほどであまりお得ではないですが、半分は総会目的でした。

DSC03308.jpg

 メガチップスの優待で選んだものはこれ、ニンテンドー3DSのソフトです。
取得費用は330円ほどなので、大変お得でした。

 DSC03316.jpg

 明日から株主総会が目白押しで、24日だけが予定なしです。
24日に制度クロスの作戦を立てようと思っています。

田谷から優待券到着 & 昨夜のSBI短期争奪戦

3月・9月権利優待到着
06 /20 2015
 田谷から優待券が送ってきました。
1月半ばから2ヶ月半の長期クロスなのでコストが570円位ですが、2160円の優待券なので結構お得です。
店舗にて美容施術、商品お買い上げ、ヘアケア製品との引き換えが出来るそうです。

DSC03307.jpg

 昨夜のSBI証券一般短期の申し込みは、最初スタジオアリスを申し込んだけど予想通りだめでした。
すぐさま千趣会を500株を申し込みで、これはゲットできましたが、スマホで千趣会2名義目を挑戦したけど、アウトでした。
最初にスタジオアリスをやったので時間をロスして、2名義目を外したのかもしれません。反省

 岡部を一応申し込んだけど、良く見たら岡部は株価1000円を割っているので、カブコム売短のほうがコストが安いんですね。
カブコムは今は売り切れてるけど、まだ出るはずなので、SBIは取り消ししようかと思っています。

 来週は株主総会のピークなので、忙しくなりそうです。
今月は逆日歩1日で制度クロスを多くするので、資金移動もしないといけないし、分売はお休みしようかしら。

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。