fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

イオンファンタジーの優待券到着と山の中でのオフ会

2月・8月権利優待到着
05 /31 2015
 今日は日曜日なのブログ更新はお休みしようかと思ってたんですが、昨日で9日連続で更新していることを思い出しました。
日経平均は11連騰しているので、負けないように11連続更新しようと思って、パソコンを開きました。
日経の連騰と同じ数になるまで、更新を続けようと思います。

 ということで、イオンファンタジーの優待到着です。
写真は1名義分ですが、2名義を取得しています。
イオン内のゲーム機や遊具施設で100円として使用できる優待券が30枚です。
秋には魚沼コシヒカリも貰えるので、ダブルでお得な優待です。

DSC03180.jpg

 今日は野菜つくりのSNSである『菜園ナビ』の、関西オフ会が開催されたので、出席してきました。
大阪を中心に四国や兵庫県、滋賀県からも参加されており、参加人数19名の盛況でした。
開催場所は大阪なんですが京都の山脈に食い込んだ所で、大阪にこんな田舎があったのかと感動しました。
会員さんである主催者さんの畑を見学した後、バーベキューを食べながら歓談し、いい一日を過ごすことが出来ました。

DSC03226.jpg



 このネズミ捕りのでかいやつはなんだろうと思ったら、サル・シカ・イノシシを捕獲するための罠だそうです。
クマでも充分入れる大きさなので、たまにはクマが捕獲されるかもです。
右側は獣よけに畑の周りにネットを張ってあります。
私の畑はカラスがいたずらするくらいなので、大違いですね。

DSC03223.jpg
スポンサーサイト



プレナスから優待券が来た。スイカの赤ん坊

2月・8月権利優待到着
05 /30 2015
 プレナスから優待券が2名義送ってきました。
2名義で500円券が10枚で、ホットもっと・やよい軒・MKレストランツで使用できます。
歩いて10分の所にやよい軒があるので、嬉しい優待です。
カブコム残が早く無くなりそうだったので、1月10日ころ早々とクロスして、コストは2名義で1900円ほどかかってしまいました。
その後2月半ばに大量の残が出てきて、悔しい思いをしたのが残念です。
カブコムさんは商売が上手ですねーー
 
 今朝見ると、ロイヤルは残なしになっていますね。
1000株クロスする人が多いので、少なくなるとあっという間に無くなります。
来週からは高倍率の抽選になるでしょう。
 千趣会とアルペンはもう少し余裕がありそうで、様子見していますが抽選になったら難しくなるので無くなる前にクロスの予定です。

DSC03210.jpg
 
 畑ではスイカの赤ちゃんが出来ています。
今5cmくらいですが、収穫できるのは40日後、7月10日くらいかな。
カラスに食べられないように、網を張るのが面倒なんですよね。

DSC03169.jpg

イオン北海道から優待券が到着

2月・8月権利優待到着
05 /29 2015
 2月の優待券が次々に到着しているので、しばらくは到着記事が続くと思います。
当分、ブログネタには困らなくなりそうです。 

 アークスから優待品の選択案内が来ました。
アークスグル-プ商品券・VJAギフトカード・アップルジュース・青森産リンゴの4品からの選択ですが、VJAギフトカードなら選択はがきを返送しなくてもいいようです。
で、私は葉書を返送しません。

 イオン北海道から優待券が送ってきました。
1000円のお買い物に就き、100円の割引券が1枚使用できます。
イオンで買い物をする人は、すぐに使ってしまうと思うのでお得です。
SBI証券短期でクロス出来たので、費用は153円でした。
4銘柄を一度にクロス注文したので、アクティブプランの手数料が非常に安く済みました。
割引券でなく、商品券ならもっと有難いんですけどね。

DSC03160.jpg

 今日の鳥の写真はモズです。
モズの速贄(はやにえ)で有名ですが、枝に餌をさしているところは見たことがないです。
捉えたえさをハヤニエにして、後で食べることは案外少ないそうで、本能的な習慣なんでしょうか。

DSC01574.jpg

コーナン商事の株主総会・ロイヤル千株確保

株主総会
05 /28 2015
 今日は、コーナン商事の株主総会へ出席してきました。
場所は堺市にある、ホテル・アゴーラ・リージェンシーです。
9時20分頃に到着すると、お土産を4個も貰って帰る豪傑がいました。
ざっと数えて収容人数700人の会場に、500人ほどの席が埋まっています。
このホテルは、ラウンドワンやくらコーポなどが総会会場に使っているので、もうお馴染となりました。
去年の総会は、不祥事あり製品回収問題ありで荒れ模様だったそうですが、今年は売り上げは横ばいでも回収費用が無くなった分、最終利益が大幅増益だったようです。

DSC03165.jpg

 しかしながら、前社長を引き継いだ創業者御曹司の現社長が、株主からは頼りないとみられているようで、厳しい意見を浴びせられ、たじたじの場面もありました。
まあ、創業者の息子に生まれた結果、東証一部上場企業の社長に祭り上げられた人なので、やっかみもあるんでしょう。

 質問する人が結構多かったので、終了時刻は11時25分くらいと、ちょっと遅かったですが、定番のラーメンを食べて帰途に就きました。 

DSC03167.jpg

 お土産はペットボトルのお茶と、ステンレスのマグボトルでした。(在庫整理品?)

DSC03168.jpg

 今朝早くロイヤルHのカブコム残が81000株あったんですが、後場に見たら40000株と半分以下になっていました。
これは今夜は抽選になるかもしれないと思い、引け成りで1000株をクロスしてしまいました。
移管すれば4000円位の費用なので、許容範囲でしょうか?
 12月には取得できなくて悔しくて、今回はどうしても欲しかったので、早めに確保しました。
去年6月にはロイヤル160万を2名義取得してますが、214万円の大型クロスは初めてです。
 
 そして昨夜の抽選で外れたキングジムが、9時過ぎに見たら1100株残ってたので100株クロス完了です。
去年取得した時は来年は要らないと思ったんですが、費用が安いので、懲りずにまた取ってしまいました。
去年貰った優待品が、そのまま押し入れに眠ってるんだけどねーーー

5月権利の優待取得結果

クロス結果
05 /27 2015
 私の5月優待取得は15日権利のツルハを含めて4銘柄、7個です。
     ツルハ     100株×2
     サカタのタネ  100株
     ハニーズ    100株×2
     クリエイトSD 100株×2
現物保有をなるべく避けているので、これくらいしかとれません。
モリトを制度クロスしようかとも思ったけど、1000円のクオカードくらいじゃ、やる気が失せました。

 逆日歩が発表になってますが、小津産業は相変わらずのMAXです。
ペーパー類は買えば安いもんですが、そこまでして取得するかな?
壱番屋とハニーズは安かったですね。
来年はユニオンツールを取りたいなと思っています。

 DSC03006.jpg

 今日の鳥はハクセキレイですが、残念ながら向こうを向いています。
この鳥は野鳥にしては珍しく、人をあまり恐れてないです。
畑で作業してると、すぐ近くまで寄ってくるんですよ。

大庄から優待案内の到着

2月・8月権利優待到着
05 /26 2015
 大庄から優待品のカタログが届きました。
色々欲しいものがありますが、やはり今回もご飲食券2500円分を選択しました。
前回の権利は2名義を取得したんですが、今回は一個しか取れなかったので残念です。

DSC03144.jpg

 今日は日本ピラー工業の分売がありましたが、全滅でした。
分売枚数が少ないので、難しいとは思っていたんですが、予想どおりです。

 SBI証券では家族・友人を紹介して口座を作り、5万円以上入金してもらうと3000円がもらえるキャンペーンをやっています。
私も妻に口座を作ってもらい3000円を頂くことにしました。
これでIPOも分売も二人で申し込めるようになります。
10万円以上の投資信託を購入すると、さらに3000円貰えるそうだけど、これも頂こうかしら。

ユニーの優待券到着・わが町のヤマダ電機閉店

2月・8月権利優待到着
05 /25 2015
 少し前の話ですが、ユニーから優待の商品券が2名義分送ってきました。
1名義はGMOからの移管で157円、2名義目はSBIでのクロスで161円のコストです。
同じようなコストですが、これだけお得なら2名義取得しないと損ですね。
どんなふうに商品券を使うか、思案中です。
100円位の品物を購入して900円位のお釣りを貰ったら、ほとんど現金と同じと思えますね。

DSC03143.jpg

 昨日はテンアライドの店である旬鮮ダイニング天狗で食事しました。
優待券は持ってないんですが、ここの食事は内容が良くて、ひいきにしています。
頂いたのは、ハンバーグと鳥の空揚げが入ってる定食です。
株価は安いんだから500株くらい現物保有してもいいなーー

DSC03147.jpg

 ヤマダ電機が46店舗も一斉に閉鎖するというニュースがありました。
そして何と、私が住んでいる市にある唯一のヤマダ電機が閉鎖グループに入っていました。
ヤマダ電機、大丈夫かなーーと思ったんですが、今日は株価上がってるようです。

吉野家の優待券が到着

2月・8月権利優待到着
05 /24 2015
 吉野家から100株の優待券2名義分が届きました。
ここはマクドナルドと同じで、優待がある限り株価が大きく下がることは無いですが、業績が良くないので上がることもないですね。
牛丼の値段が上がって落ち着いてくれば、利益も良くなるかもしれないけど、頑張って欲しいです。

DSC03142.jpg

 カワウの群れが来ていたので、写真を取ってみました。
きれいな鳥ではないですし、琵琶湖ではアユの食害で問題になっています。
潜水して餌を取るために浮力の少ない羽毛をしており、羽毛に水が染み込むため体温が奪われる。
⇒体温保持のために多量のエネルギーが必要⇒アユをたくさん食べるということで、害鳥扱いされています。

DSC02393.jpg


イオンディライトの株主総会

株主総会
05 /23 2015
 昨日はイオンディライトの株主総会に行ってきました。
場所は大阪心斎橋のホテル日航大阪です。
8時20分に家を出たんですが、結構ぎりぎりになってしまいました。

DSC03125.jpg

 ここは飲み物のサービスは無くて、お茶か水ならセルフサービスで飲めるようです。
定刻10時に始まって、社長の挨拶・ビデオでの事業報告・質問が3~4人・議案採決とスムーズに進んで11時過ぎくらいに終わりました。

 会場からはミナミの繁華街がすぐ近くなので、道頓堀付近の餃子の王将でランチして帰りました。
中国は大嫌いですが、中華料理とラーメンは大好きです。

DSC03127.jpg

 ディライトのお土産は毎年変わるので楽しみにしていたんですが、見た時はこんなガラクタ要らないやと思いました。
しかし LAURA ASHULEY とロゴが入ってるし、ネットで調べると、ローラアシュレイというブランド品で定価1200円と書いてあります。
 『携帯用タンブラー クチュールローズ』 というバラ模様の品物で、冷たい飲み物を入れても水滴が付きにくいそうです。

DSC03132.jpg



やっと分売当選・クマぽんでクッキーを購入

立会外分売
05 /22 2015
 今日の芝浦電子の分売はマネックスで100株当選しました。
3社で申し込んだんですが、200株だけ申し込んだマネックスが当選し、他は外れです。
2027円で売却し、手数料を引いて6330円の利益となりました。
素直に嬉しいですね。

DSC03124.jpg

 くまポンギフト券を使って、豆乳おからクッキーを買ってみました。
690円の品物に500円のギフト券を使って、190円をクレジットで払いました。
固いクッキーですが普通に美味しいです。
 ダイエットにいいとの触れ込みですが、当方の夫婦はやせているのでダイエットよりはむしろ太りたいくらいです。
メール便で送ってくるクッキー類は簡易包装なので、割れているのが混じってるのが普通ですが、このクッキーは堅めなので割れてなかったです。

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。