fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

東建コーポから優待品到着

4月・10月優待到着
08 /30 2014
 東建コーポから、選択したハートマークショップ割引券が2名義分届きました。
コストは2名義で、2646円を要しております。
2枚で8000円分なので、何を注文するか考慮中ですが、米以外に欲しいものが無いです。
米にしてもちょっと高いようですが、仕方ないですね。
10月末ころには、優待品の米がドドーッと送ってきそうなので、それまでのつなぎに注文するかな。

 カブコムでコロナが少なくなってきたので、1名義だけ予約を入れときました。
まだ利益が少ないようですが、カブコムの策略に嵌っています。

 モスフードが昨夜は売り切れてたんですが、今見たら1000株復活しています。
3月にはモスフードは最後まで残が有ったので、もう少し様子を見ようと思います。
今クロスしたら、コストが高すぎて面白くないです。

DSC02200.jpg

スポンサーサイト



TOKAI・HDの優待品、愛眼をクロス

3月・9月権利優待到着
08 /29 2014
 TOKAI・HDから、選択した優待品のクオカードが送ってきました。
選択の優待は総じて遅いですが、3月末の権利取得して5ヶ月後になりました。
500円のクオカードを簡易書留で送ってきたのには、びっくりしました。
3000円のクオカードとか、8000円分の優待券は普通の郵便で送ってきてるのに、500円に310円の簡易書留料を支払うとは意味わかりません。
取得コストは236円なので、お得感はないです。
送料に金かけるよりは、優待価値を上げて欲しいですね。
 下の写真も優待として送ってきたんですが、静岡駅前のレストラン・ヴォーシエルで食事20%割引券12枚と婚礼10%割引券です。
私には必要ないもので、オークで売っても高くて100円位なので処分するしかないです。
欲しい人がいれば差し上げますので、コメントください。

DSC02198.jpg

DSC02202.jpg

 カブコムで愛眼が抽選に出てたので、クロスしておきました。
私のメガネが作って10年位になるので、優待券を使って新調するつもりなんです。

高額逆日歩、被弾

逆日歩
08 /27 2014
 月末銘柄の逆日歩が発表になりましたね。
私は制度クロスを2銘柄参加したんですが、両方とも高額でした。
直前になって明光ネットを回避し、キャリアリンクとコジマをクロスしたんですが、明光は255円と低額でした。
キャリアリンクは最大逆日歩1440円に被弾して、クオカード1000円に対し440円以上の赤字、コジマは500株やったので1050円×5=5250円の逆日歩+手数料400円以上のお支払いとなりました。
キャリアリンクは高額があるかもしれないとは思ったけど、被害は小さいので許容範囲です。
コジマがこんな高額になるとは想定外でして、逆日歩というものが全くわからなくなりました。
 明光ネットをやっていればよかったのに、なんという勘の悪さかなと思います。
他にも高額逆日歩銘柄が続出のようで、今回は3日分なので、どこかで利益をあげようという陰謀もあるのかもしれません。

 9月銘柄ですが、早くも前沢化成とインテージHDをクロスしてしまいました。
利回りを考えるとまだ早いんですが、小型株は無くなるのが早いし、無くなると2度と出てこないんで、早めにやるしかないですね。
狙っていたファルコSDが無くなったし、次の狙い目はクオカード1000円組のコロナ、平和不動産、ミサワホーム、クオ2000円組のWOWWOW,、AOIpro あたりでしょうか?

8月末優待取得結果

クロス結果
08 /26 2014
 8月優待取得の、最終結果です。
最終日の今朝7時前に、パルコが300株出てたので、100株2名義をクロスしました。
そして制度を検討した結果、キャリアリンクを100株クロスしました。
キャリアリンクは出来高が多いようなので、ちょっと怖いです。
ダイエーも取得するつもりだったんですが、我が家では必要ないし、オークでも売れないようなので断念しました。

 前場の出来高を見て、コジマ、CSP、明光ネットを検討してみましたが、CSPは逆日歩が安くても微益なので、500円の図書カードのために危険を犯すか?、と思い断念しました。
明光ネットは去年の8月には逆日歩1800円であり、それより安くなりそうですが、1名義取得してるので、もういいかと思いました。
コジマは比較的危険が少ないように見えたので、後場寄りで2名義目を500株制度クロスしてみました。

 以上で8月優待取得は終わりです。
月末銘柄が16銘柄、27個、20日も含めて19銘柄、33個でした。

8・1


ハニーズの優待券到着

5月・11月優待到着
08 /24 2014
 数日前にハニーズから優待券が、送ってきました。
500円券が6枚で3000円分です。
ハニーズは若い女性向けの服を売っているお店です。
優待取得の際は、最大逆日歩2400円を支払いましたが、手数料を含めても赤字にはなっていません。
最大でなければラッキーと思いながら取得したんですが、そんなにうまくは行きませんでした。

DSC02191.jpg


イオンとミニストップ

クロス取引
08 /22 2014
 今朝カブコムを見るとイオンの残が無くなりそうだったので、思わずクロスしてしまいました。
昨夜は1500枚位の残が有ったのに、こんなに急激になくなるはずがないと思います。
一晩で1500人も申し込むはずがないでしょう。
多分、カブコムさんが引っ込めて小出しにするつもりではないでしょうか。

 松井の制度で手数料無料でやるか、安全第一でカブコム一般でやるか迷ってたんですが、安全を選びました。
前回2月には逆日歩が3日分210円が付いているけど、それ以上はないと思うんですけどね。
ミニストップも残が少なくなったので、2名義目をクロスしました。

 立会外分売で三重交通を松井で申し込んでたんですが、落選しました。
247円の分売価格に対して、今現在255円で前日終値を回復しています。
当たっていればプレミア分の8000円がすべて利益となります。
SBIでも申し込んだらよかったな~~

 昨夜カブコムで、木曽路が出てました。
3倍以上の倍率なので当たるはずがないんですが、夜と朝に小出しが出ないかなと思って見てたけど、出なかったです。
私の記録では、前回は3月3日に夜遅く、小出しをクロスできてます。
再現はあるでしょうか。

ミニストップとANAをクロス

クロス取引
08 /21 2014
 昨日のことですが、ミニストップを早めにクロスしました。
私のうちの近所にはミニストップが少ないので、どうしようかと思ってたんですが、まあ食べる機会もあると思うので、権利獲得しました。
ぎりぎりになって残ってたらもう1名義、取得しようかしら。
前回2月には逆日歩885円が付いているので、制度クロスはヒヤヒヤもんです。

 9月銘柄ですが、ANAも4000株をクロス完了しました。
出来れば一ヶ月を切った時点で取得したいんですが、その頃にはカブコムで高倍率で落選の連続になりそうです。
今なら毎日20万株出ており、倍率1倍ほどでほぼ当選です。
また朝晩にも小出ししてるので、抽選なしでクロス可能です。
ANAと日本航空の優待券は大量に出回っているようで、値崩れして人気が落ちているようです。
チケットショップで聞いたところ、ANAの買い取りは1枚2000円、販売が4200円だそうです。
それが原因か、今回は遅い時期までクロスできそうですね。

 そろそろ制度クロスをどうしようか、考えないといけません。
逆日歩3日ということで、あまり冒険はしたくないんですが、皆さんが警戒して意外と安くなることもあるので、そこが悩みどころではあります。

日本毛織の優待到着

5月・11月優待到着
08 /19 2014
 日本毛織(ニッケ)から、株主優待券が届きました。
優待券3000円分で、優待カタログの中から選ぶか、レストラン・スポーツクラブなどの施設で使用できます。
カタログの中を見てみると、ポロシャツ・ブラウス・パジャマ・毛布・傘など。
食品では鶏鍋セット・明太子・ハム詰合せ・ジュースなどが有りました。
 米が欲しいけど5000円の物しかないので、どれを選ぶか、迷います。

DSC02188.jpg

 あんこさんのブログによると、イオン・ミニストップが売禁になったそうです。
イオンをこれから松井でクロス予定してたので、非常に痛いです。
わざわざお金を入金して準備してたのに、なんてことするんだよ。
 イオンのような大型株なら、カブコムでも余ってるし、制度でも逆日歩は少ないだろうし、まだ余裕があると思ってたんですが・・・
これで今月の松井クロスは終わってしまいました。

西松屋の逆日歩結果

逆日歩
08 /18 2014
 西松屋の逆日歩が想定内の100株55円で済んで、ホッとしました。
1名義をカブコムでクロスして224円のコスト、2名義目を松井で制度クロスして64円のコストで取得でき、一応の成功となりました。

 それ以外ではライトオンが100株で150円、100株で385円となったようです。
ライトオン以外は、いずれも例年に比べると少し高めでしたが、恐怖の高額にはならなかったですね。
ライトオンは、私はずいぶん前からカブコムでクロスしており、820円のコストを掛けてしまいました。
松井証券で制度でクロスしていれば、200円もかからなかったと思うと、ちょっと残念です。
 しかし、今回は安かったと思って油断してると、そのうち痛い目にあうかもしれませんね。

丼丼亭での食事

優待情報
08 /16 2014
 今日は20日銘柄の現渡しも済んで、ホット一息ついたところです。
月曜日発表の、西松屋の逆日歩が気になリますが、100円以内ならば制度クロス成功と思っています。
これから月末銘柄の最終物色が始まりますが、もうすでに山場は過ぎており、9月銘柄の検討が主になります。

 8月末銘柄ではあと、必ずクロスするのはイオン・ダイエーくらいを考えています。
他には注意喚起が出なければ、明光ネットとキャリアリンクくらいでしょうか。
ミニストップのソフトクリームも、取ってもいいかな。

 丼丼亭で天丼を食べてきました。
520円の格安天丼ですが、値段の割には上々でしょうか。
この店は9月銘柄のグルメ杵屋の系列です。
たまにカブコムで少量が出てるようですが、当然ながら当たりません。
1000株88万円ほどの投資で1万円分の食事券が貰えますが、制度クロスしたら多分注意喚起が出て、最高逆日歩は14400円位になりそうです。ちょっと厳しいですね。

DSC02187.jpg


kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。