
株主優待 ブログランキングへ
フェリシモをクロス完了
Category: クロス取引
昨夜のカブコムを見てたら、フェリシモが出てました。
8月銘柄ですが、自社製品にはあまり魅力を感じないのでノーマークだったんですが、「生活雑貨や食品など3,000円相当の自社取扱い商品の詰め合わせ」を貰えるそうです。
100株10万8000円として、カブコムでは
信用売手数料193円 + 現物買い手数料185円 + 貸株料221円 + 管理費108円 = 707円
と十分お得なので、2名義クロスしてしまいました。
普通は現物買いより、信用買い⇒現引きが手数料が安いんですが、この場合は信用買い金利も含めて18円ほど現物買いのほうが安いようです。
10万円を境に少しでも超えると信用手数料が跳ね上がるので、気をつけないといけません。
2名義目はGMOで購入するので、更にお得です。
カッパホールディングスをクロス狙ってるんですが、余ってないですね。
6月中頃には余ってたんですが、この時期には無理なのかな~~
ダイドードリンコは抽選後に少し余っています。
私のクロスはちょっと早すぎたんでしょうか?
貸株料が高いだけに、少し残念です。

株主優待 ブログランキングへ
8月銘柄ですが、自社製品にはあまり魅力を感じないのでノーマークだったんですが、「生活雑貨や食品など3,000円相当の自社取扱い商品の詰め合わせ」を貰えるそうです。
100株10万8000円として、カブコムでは
信用売手数料193円 + 現物買い手数料185円 + 貸株料221円 + 管理費108円 = 707円
と十分お得なので、2名義クロスしてしまいました。
普通は現物買いより、信用買い⇒現引きが手数料が安いんですが、この場合は信用買い金利も含めて18円ほど現物買いのほうが安いようです。
10万円を境に少しでも超えると信用手数料が跳ね上がるので、気をつけないといけません。
2名義目はGMOで購入するので、更にお得です。
カッパホールディングスをクロス狙ってるんですが、余ってないですね。
6月中頃には余ってたんですが、この時期には無理なのかな~~
ダイドードリンコは抽選後に少し余っています。
私のクロスはちょっと早すぎたんでしょうか?
貸株料が高いだけに、少し残念です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

株主優待 ブログランキングへ
スポンサーサイト
