丸善CHIの逆日歩、回避できた
逆日歩
丸善は、大方の予測通り、最大逆日歩がつきました。
私も、やるだけ無駄かなと思ってたので、最大を回避することが出来ました。
最大逆日歩でも少しの利益があれば、突撃することも有りますが、今回は利益無しか、有っても少額の利益を予想してたので、突撃する気になれませんでした。
それよりトーホーが、まだ優待価値が大きいぶん、挑戦してもいいかなと思ってたんですが、これまた高額がついたので、私独自の優待価値と比べると、ほとんど利益はありませんでした。
モロゾフは優待に魅力がないので、最初から番外です。
マクドナルドが中国リスクで大きく下げています。
中国の食品偽装は、これからも何度も繰り返すと思われるので、そろそろ経営者の方は中国産食品を避けるべきではないでしょうか?(韓国も?)
まず消費者に安心を与えることが、外食産業に求められると思います。
マクドナルドの株価は、これまで業績が悪い割に、あまり下がっていません。
私が2800円ほどで利確したあとも、3000円を伺うような強さでしたが、今回の逆風で適正価格まで調整するかもしれませんね。
自分が売った株が、売値より高くなっていると、気分が悪いですからね。
2000円位まで下落したら、買いに行こうと狙っています。
GMO証券の口座を作って2ヶ月を過ぎ、7月末で手数料無料が終わるので、駆け込みでクロスを申し込みました。
8月銘柄のカスミと、9月のキムラユニティーを100株づつです。
まだちょっと早い気もするけど、手数料無料で貸株料を相殺できるので、お得になる計算です。
キムラユニティーは、抽選になったらクロス不可能になりそうです。
私も、やるだけ無駄かなと思ってたので、最大を回避することが出来ました。
最大逆日歩でも少しの利益があれば、突撃することも有りますが、今回は利益無しか、有っても少額の利益を予想してたので、突撃する気になれませんでした。
それよりトーホーが、まだ優待価値が大きいぶん、挑戦してもいいかなと思ってたんですが、これまた高額がついたので、私独自の優待価値と比べると、ほとんど利益はありませんでした。
モロゾフは優待に魅力がないので、最初から番外です。
マクドナルドが中国リスクで大きく下げています。
中国の食品偽装は、これからも何度も繰り返すと思われるので、そろそろ経営者の方は中国産食品を避けるべきではないでしょうか?(韓国も?)
まず消費者に安心を与えることが、外食産業に求められると思います。
マクドナルドの株価は、これまで業績が悪い割に、あまり下がっていません。
私が2800円ほどで利確したあとも、3000円を伺うような強さでしたが、今回の逆風で適正価格まで調整するかもしれませんね。
自分が売った株が、売値より高くなっていると、気分が悪いですからね。
2000円位まで下落したら、買いに行こうと狙っています。
GMO証券の口座を作って2ヶ月を過ぎ、7月末で手数料無料が終わるので、駆け込みでクロスを申し込みました。
8月銘柄のカスミと、9月のキムラユニティーを100株づつです。
まだちょっと早い気もするけど、手数料無料で貸株料を相殺できるので、お得になる計算です。
キムラユニティーは、抽選になったらクロス不可能になりそうです。
スポンサーサイト