fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

久しぶりに大失敗をやらかしました

失敗も経験のうち
08 /30 2018
 失敗談など恥ずかしくてブログに披露したくないんですが、『他人の失敗や不幸は蜜の味』ということわざもあるので、皆さんが読んで頂けたら楽しんでもらえると思います。
私もこの失敗を糧に、2度と失敗をしないように心がけます。

 28日の夜ですが、現渡しをしようと思ってSBI証券の現渡しのページを開いたところ、あるはずのクリレス売り建て100株がありません。
それどころか、買い建てが100株残っています。
一瞬何が起こったのか分かりませんでした。
買い建てがあるということは現引きを忘れた??
いやいや、クリレスはキャンペーンを適用するために、楽天から現物を移管したはず。

 ということは、売り建てを間違えて、買い建てで注文したとしか考えられません。
道理で簡単に注文が通ったはずです。
クリレスを予約できたと、ぬか喜びをしたわけで、どんだお笑いでした。

 普通は注文予約画面で確認しているんですが、この時は確認してなかったようです。
やはり確認は大切ですね。
最近は一般信用を扱う証券会社が増え、株式移管する機会も増え、どんどん複雑になって間違えやすくなっています。
変則クロスを大量にするひとは、超人だと思います。

 現物100株と信用買い100株で通過しているので、優待権利と配当権利200株分は貰え、キャンペーン適用もOKだと思います。
100株を残して現物保有しようかと迷ったんですが、朝の気配ではほとんど権利落しないようだったので、200株とも売却注文出してしまいました。
実際には多少権利落し、終値ではさらに下落したようです。
結果を書くと、権利前にも少し値下がりしてたので、200株分の値下がりや配当や手数料などを加味し、4041円を支払って3000円の優待券を購入してしまいました。
一般信用での買い建てなので、逆日歩は貰えません。(´・ω・`)残念

 今朝はカブコムでコロワイドを拾ったので、500株クロスしておきました。
2800円ほどで20000ポイントが貰えると思います。
コロワイドは株価が安いときに3年間つけ置きクロスしていたけど、株価が高くなってからは久しぶりです。
最近は権利まで1ヶ月を切ってもクロスできるんですね。
多分漬け置きする人が少なくなったので、供給が増えたのかもね。

 最近の分売はあまりいいのがなくて、今朝もシンニッタンはどうしようかと悩んだけど、良くて微益かと思い不参加にしました。
微妙な分売が続いていますね。


スポンサーサイト



SBI証券短期は取れず & 高槻市殺人死体遺棄現場

失敗も経験のうち
08 /20 2015
 今日のSBI証券短期争奪戦はコジマを本命で狙ったんですが、何も取れませんでした。
コジマは余裕ありだったので行けるかと思っていたのに、始まったらすぐに受付不可になりました。
多分500株1000株をクロスする人が多いので、早く無くなるんでしょうね。
めぼしいもので残っているのは進和とかサイゼリヤ・吉野家くらいのもんでしょうかね。

 高槻市番田で少女の遺体が発見されましたが、この現場は私の家から2kmちょっと位のすぐ近くです。
気味が悪いのでしばらく行かなかったけど、ちょっとだけ様子を見てきました。
この付近は田圃やトラックの駐車場などが多くて、民家はほとんどないので夜間は人が通らない所です。
事件から一週間が経つので警察官の制服は見かけなかったけど、報道関係者は数十人がいて同級生らしき生徒もいて結構な混雑です。
報道関係が乗ってきたハイヤーも、20台くらい駐車していました。
 多分、黒の軽乗用車の横に遺体があったのでしょう。
早く犯人が捕まって欲しいですね。

DSC03476.jpg
DSC03477.jpg

ダイドードリンコは取得できず&配当落ち調整金

失敗も経験のうち
01 /15 2015
 今日はダイドードリンコの権利日でしたが、結局取得できませんでした。
前回の7月の権利では7月に入ってもクロス出来たんですが、今回はダメでした。
多良見のゼリーを食べそこなってしまいました。
やはり12月下旬ころにクロスして、GMOから移管した方がコスト的にも安かったです。
制度クロスでもいけるかなという考えがあったので、ためらってしまいました。
 
 それにしても昨日14日のダイドーはわずか6000株の株不足で、逆日歩0.1円が付いてるようです。
そして今日は売り禁・・・
そんなに小型の株だったのかしら。
売り禁になったので、今日の逆日歩は多分、少ないんじゃないでしょうか?
でもマクドナルドは売り禁になっても、でかかったですけど。

 今日の日経平均は昨夜のN.Yダウ、大幅下落にもかかわらず、現在322円高の好調さです。
どうなってるんでしょうね。何かあったの~~~

 昨夜、小坊主さんに教えてもらったんですが、1月5日に配当と配当落ち調整金の差額が戻ってくるらしいということを知り、さっそく調べてみました。
   小坊主の優待日記さん

 その結果は、カブコム2名義で約51500円、松井証券で約10700円が、入金されているようです。
多分、合ってるよねーー
SBIとGMOは年間取引報告書が郵送になっているのか、確認できませんでした。
結構戻るもんですね。

時間差クロスは失敗

失敗も経験のうち
03 /04 2014
 今日は時間差クロスで、ちょっと遊んでみました。
銘柄は、2676高千穂交易です。
昨日の夜、普通に100株の一般売りの注文を入れてたんですが、今朝になって安くで寄るようでした。
寄りの後、どちらに動くか、多分少しは下げるんじゃないかと思い、4円下で現物買いの注文を入れました。
ところが、下にはいかず上がる一方で、途中で指し値を修正したけど、最後まで買えませんでした。

完全に失敗です。
まだ現物を買ってないのでクロスになってないけど、明日は買えるでしょうか。
午前中に木曽路が余ってたので、立会時間中にクロスしました。
成り行きで注文してるので、出来た値段を見ると、売りの方が買いよりも4円高くなってました。
これは怪我の功名、500株なので2000円得しました。ラッキー♪♪♪

 他に今日は、前澤給装工業、イエローハット、日本エスリードをクロス完了してます。

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。