fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

5月末 優待取得結果

クロス結果
05 /27 2021
  5月末の優待取得結果です。
15銘柄、29個になりました。
去年は12銘柄22個だったので、かなり増えています。
本当は小津産業200株もクロスしてたんですが、ティッシュ・トイペの優待は要らないので逆日歩取りに切り替えました。
寄り付で現物200株売り、制度信用買い200株、一般信用売り200株はかなり前に建てています。
ほとんど毎年MAXになってると思いますが、今年もMAXでお願いします。
ところで最高料率は今日の引け値で決まるんですよね。
引けで2000円以下になったら料率0.2円下がるんですが、なんとか2000円を超えてください、パンパン(柏手)

code 銘柄 株数
1377 サカタのタネ 100×2
1419 タマホーム 100×2
2698 キャンドゥ 100×2
2791 大黒天物産 100×2
2792 ハニーズ 100×2
3139 ラクトジャパン 100×2
3148 クリエイトSD 300×2
3160 大光 100×2
3201 ニッケ 1000×2
3349 コスモス薬品 100×2
3391 ツルハ(15日 100×2
3544 サツドラ(15日 100×2
3549 クスリのアオキ(20日 100×2
7921 TAKARA 100×2
9265 ヤマシタヘルス 100
スポンサーサイト



西本Wismettacから優待案内 ルックから優待割引券 4月優待取得

クロス結果
04 /27 2021
 西本から優待案内が到着しました。
カタログは果物類が多いようですが、去年はハムを頂いたような気がします。
期限が長いのでゆっくりと選べます。

DSCN2614[1]

 ルックからオンラインストア限定の割引券が到着しました。
去年は高級そうな大きなグラスを貰いましたが、あのグラスはどこへ行ったのかな?
多分物置の隅に眠っているでしょう。

DSCN2613[1]

 4月権利の優待取得結果です。

東建コーポ  100株×2
正栄食品  100株×2
IKK  100株×2
フジ・コーポレーション  100株×2(一個は空クロス)
ヤーマン   500株×2
くら寿司  200株×2
ビューティーガレージ  100株
アイン  100株×2
伊藤園  100株×2
泉州電業  空クロス×2

9銘柄16個でした。

普段あまりやらない逆日歩取りを、お遊びでやってみました。
東和フーズを寄り付きで、100株制度信用買いです。
結果はどうなるでしょうか?


3月の優待取得結果

クロス結果
03 /30 2021
 3月の優待取り、お疲れでした。
私は昨日はずっとパソコンをにらんでいたので、目が疲れてだるいです。
今回の優待取得数は163個、銘柄数は95銘柄、去年は165個101銘柄だったので少し減少しました。
株価高騰で資金がひっ迫したんですが、家族がIPOで資金を増やしたので少し補えたような感じです。

今回は異名義異口座クロスを多用したのでクロス閉鎖するのが大変でしたが、今のところミスは見つかっていません。
と言ってもSBI証券は現物100万・制度信用100万の壁への対策として、今日と明日2日間にわたってクロス解消するので、明日ミスが見つかるかもしれません。
なにか見つかったら次回に書きます。

要名義異口座クロスが多くなった原因は、カブコムなどで良い銘柄が出たら飛びついてしまって、SBI証券などで購入してしまうからです。
3月なら後で日興証券で出る可能性が高いので、慌ててカブコムで取る必要はないです。
来年の3月に向けて、ちょっと反省しておきます。

制度クロスはアトムとあさくまをやりました。
まあMAX覚悟なんですが、MAXまで行かないことを期待しておきます。
エディオンは追加の400株を制度で行く予定でしたが、日興で一般玉が出てたので乗り換えました。
制度でも大丈夫だと思うんですが、保険のつもりです。
今、早朝にこれを書いてるんですが、逆日歩の結果が分かったら一番下に追記します。


 追記
アトムは逆日歩2円で、2000円の支払いで2万ポイントゲットでした。
あさくまはMAX1280円の支払いですが、4000円の優待券が貰えるのでOKです。

 
code 銘柄 株数
1780 ヤマウラ 300×2
2309 シミック 100×2
2378 ルネサンス 500+300
2599 ジャパンF 100
2664 カワチ薬品(15日 100×2
2730 エディオン 500+100
3099 三越 100×2
3157 ジューテック 100×2
3166 OCHI 100×2
3175 APH 100×2
3178 チムニー 100×2
3179 シュッピン 100×2
3183 ウインパート 100
3221 ヨシックス 100×2
3232 三重交通 100×2
3254 プレサンス 400×2
3291 飯田H 100
3395 サンマルク 100×2
3397 トリドール 200×2
3467 アグレ都市 100
3521 エコナック 500×2
3839 ODKソルーションズ 100
4319 TAC 100×2
4337 ぴあ 100×2
4611 大日塗料 100
4678 秀英予備校 100×2
4679 田谷 100×2
4680 ラウンドワン 100×2
4681 リゾートトラスト 100×2
4718 早稲田アカ 100
4801 セントラルS 200×2
4929 アジュバン(20日 100×2
5204 石塚硝子(20日 100×2
5445 東京鉄鋼 100×2
5807 東京特殊電線 100×2
5821 平川ヒューテック 100×2
6082 ライドオンEX 100×2
6282 オイレス 100
6490 日本ピラー 100
6904 原田工業 100×2
7022 サノヤス 100×2
7105 三菱ロジ 100
7337 ひろぎん 100×2
7412 アトム 1000+100
7416 はるやま 100×2
7421 カッパ・クリエイト 100×2
7456 松田産業 100
7494 コナカ 100
7504 高速 100×2
7518 たけびし 100
7593 VTH 100×2
7606 ユナイテッドA 100
7618 PCデポ 100×2
7678 あさくま 100
7743 シード 100×2
7860 フランスB 200×2
7864 フジシール 100
7942 JSP 100×2
8052 椿本興業 100
8081 カナデン 100
8084 菱電商事 100×2
8104 クワザワ 100×2
8136 サンリオ 100×2
8159 立花エレテック 100×2
8207 テンアライド 500+100
8214 AOKI 100
8219 青山商事 100
8242 H2O 100×2
8281 ゼビオ 100×2
8291 日産東京 500×2
8425 みずほリース 100×2
8566 リコーリース 100
8591 オリックス 100×2
8596 九州リース 100×2
8613 丸三  100
8697 JPX 100×2
8877 エスリード 100
8897 タカラレーベン 100×2
8920 東祥 100×2
9079 エスライン 100
9130 共栄タンカー 100×2
9266 一家ダイニング 100
9368 キムラユニティー 100×2
9380 東海運 100×2
9385 ショーエイ 100×2
9663 ナガワ 100
9675 常磐興産 100×2
9760 進学会 100×2
9788 ナック 100×2
9832 オートバックス 300×2
9854 愛眼 100×2
9882 イエローハット 100
9887 松屋フーズ 100×2
9994 やまや 100×2
9995 グローセル 100×2

2月優待取得結果

クロス結果
02 /25 2021
 2月の優待取得結果が出ました。
20日銘柄を含めて48銘柄87個でした。
去年の2月は49銘柄85個だったので、ほとんど横ばいでしょうか?
これ以外にサイゼリヤの空クロスもやっています。
出前館・DDH・三栄建築・クリレス・モレスコ・ベクトル・トランザクション・リンガーなど取れなかったのも多いですが、そんなに減らすことも無かったのでまずまずの結果だったと思います。

 
code 銘柄 株数
2359 サンエー 100×2
2379 ディップ 100
2685 アダストリア 100×2
2686 ジーフット 100
2930 北の達人 100×2
3030 ハブ 100
3048 ビックカメラ 1000×2
3050 DCM 100×2
3086 Jフロント 100×2
3087 ドトール 500×2
3141 ウエルシア 100×2
3198 SFP 100
3222 USMH 100×2
3333 あさひ(20日 1000+500
3543 コメダ 100×2
3546 アレンザH 100×2
3548 バロックJ 100×2
3608 TSI 100
3918 わらべや 100×2
4343 イオンファンタジ 100×2
4745 東京個別指導 100×2
7512 イオン北海道 100×2
7514 ヒマラヤ 100×2
7516 コーナン 1000
7520 エコス 100×2
7545 西松屋(20日 1000×2
7649 スギ 100×2
7679 薬王堂 100×2
8008 ヨンドシー 100×2
8016 オンワード 1000×2
8167 リテールパート 100×2
8168 ケーヨー 1000
8217 オークワ(20日 1000×2
8227 しまむら(20日 100×2
8233 高島屋 100×2
8244 近鉄百貨店 100×2
8267 イオン 100
8276 平和堂(20日 100×2
8278 フジ 100×2
8905 イオンモール 100×2
9414 BS11 100×2
9787 イオンディライト 100×2
9843 ニトリ(20日 100×2
9861 吉野家 100×2
9946 ミニストップ 100×2
9948 アークス 100×2
9979 大庄 100
9993 ヤマザワ 100×2

学情からクオカード 1月の優待取得は

クロス結果
01 /27 2021
 学情から優待のクオカードが届きました。
女性アイドルのデザインを期待してましたが、平凡な広告柄で残念でした。
小芝風花のクオカードが欲しいよ~~

DSCN2520[1]

 昨夜は日興証券で菱洋エレクトロの在庫を拾ったので、優待取得数を増やすことができました。
最終日のコストならクロスしようと思ってたので、一応成功です。
それにしても優待品の割に株価が高すぎます。
私のカタログギフトの評価は50%なので、1500円の評価です。

 1月の優待取得は、20日権利を含めて5銘柄、9個でした。

ダイドーG    100株×2
トーホー     200株×2
CRE       100株×2
積水ハウス    1000株×2
菱洋エレクトロ   1000株

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。