EJホールディングスからクオカード 少ない分売は当たらない
5月・11月優待到着
11月権利のEJホールディングスから優待のクオカードが到着しています。
11月は優待閑散月なので、多少のコスト高に目をつぶり、GMOクロスでコスト310円です。
最近はめっきり優待品が来なくなりました。
![DSCN2500[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/20210122110334c56.jpg)
今朝はAHCの分売がありましたが、枚数が800枚しかないので当然落選です。
当たっていても利益は少なかったでしょう?
今日は積水ハウスとCREとトーホーのクロスを完了しました。
トーホーは乗り換えで、58円の小銭を節約しています。
積水は今夜も日興で出るかもしれないし、カブコムは13万株も残ってるけど最終日でも100円少ししか変わらないので、終戦にしました。
あと何が残ってるかなと見渡すと、稲葉と菱洋は日興で最終日ならコストに納得、それ以外の銘柄は絶望なのでもう終わりでしょう。
2月3月のレア銘柄を漁るしかないでしょう。
11月は優待閑散月なので、多少のコスト高に目をつぶり、GMOクロスでコスト310円です。
最近はめっきり優待品が来なくなりました。
![DSCN2500[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/20210122110334c56.jpg)
今朝はAHCの分売がありましたが、枚数が800枚しかないので当然落選です。
当たっていても利益は少なかったでしょう?
今日は積水ハウスとCREとトーホーのクロスを完了しました。
トーホーは乗り換えで、58円の小銭を節約しています。
積水は今夜も日興で出るかもしれないし、カブコムは13万株も残ってるけど最終日でも100円少ししか変わらないので、終戦にしました。
あと何が残ってるかなと見渡すと、稲葉と菱洋は日興で最終日ならコストに納得、それ以外の銘柄は絶望なのでもう終わりでしょう。
2月3月のレア銘柄を漁るしかないでしょう。
スポンサーサイト