イートアンドの優待券使用、タマホームの優待選択案内 食事・総会帰りのラーメン等 01 /12 2019 イートアンドの優待券を使って、大阪王将で食事をしてきました。天津飯と餃子ですが、いつもこの組み合わせを頂いています。月に一度くらい店舗の前でチャーハンや餃子の冷凍品を販売しているんですが、優待券を使えるのか今度聞いてみようと思います。優待券が使えるようならば、冷凍チャーハン150円を4食分くらい買ってこようかしら。 タマホームの優待選択案内が送ってきましたが、住宅購入・リフォーム代金の割引、クオカード、寄付からの選択ならばクオカード一択ですね。今度も、ももクロのクオカードを頼みますよ。いや、安室奈美恵ならもっといいんだけど。 スポンサーサイト
10%OFFのかっぱ寿司で、海老ラーメン390円 食事・総会帰りのラーメン等 07 /22 2018 かっぱ寿司のツイッターで10%OFFのクーポンを配っていたので、ちょっくら行ってきました。人気がありそうなので、ラーメン好きの私には、見逃せなかったです。期待して食べてみて、スープの味は合格だと思いますが、量的には普通のラーメンの半分もないようです。一流の人気ラーメン店に行けば、700円位で満足できる量があるので、こちらのラーメンが税別390円はコスパが悪いとしか言えません。まあラーメンだけで満腹になってしまえば、他の寿司は売れなくなるとは思いますか?かっぱ寿司史上最速※で10万食突破!《本格ラーメンシリーズ》第一弾の「海老ラーメン」。6/21(木)より全店舗にて販売開始後、10日目にして販売数10万食を突破しました!!※かっぱ寿司のラーメンカテゴリの中で最速https://t.co/Hfin5MckAQ#かっぱ寿司 #海老ラーメン pic.twitter.com/drxnsUuY4a— かっぱ寿司【公式】 (@kappasushi_jp) 2018年7月3日 定番のえび、さーもん、海老天、イカ天。 ハマチ、鉄火、サラダ軍艦。
ファンくるで無料ラーメンを頂きました 食事・総会帰りのラーメン等 05 /06 2018 ファンくるのモニターに応募して当選したので、参加してラーメンを頂いてきました。ラーメン焼き飯小セットを食べて1000円の支払いでしたが、口コミのレポートを書いて合格すると、即日で1000円分のポイントを頂けます。ほかにも買い物やネットショッピングやマッサージの案件もありますが、お得なのはやはり食事をして100%バックの案件が魅力があります。 興味が有る方は以下のバナーから登録していただくと、お互いに300円分のポイントが貰えるので、是非登録をお願いします。都会に住んでる方なら、近くに良いお店が有るんではないでしょうか?あ、そうそう、前回にも書いたとき、3人の方が登録して頂いたようで、私にも900円分のポイントを頂きました。有難うございました。
吉野家でランチ 分売は3連続当選ならず 食事・総会帰りのラーメン等 03 /07 2018 ラインで吉野家を友達登録していたら、時々クーポンを送ってきます。テイクアウトに限り、牛丼50円引きのクーポンが今日までだったので、ちょいと行ってきました。テイクアウトのほうが容器代がかかってしまって不経済だと思いますが、店内では駄目のようなので、持ち帰りで50円引き。ジェフグルメカードを出して170円のお釣りを頂きました。 今日の分売はジェイリースだけを注文入れましたが、4000枚も有るのに一つも当たりません。ジェイリースも微益だったけど、他の2銘柄はもっと駄目でしたね。 今日は東京鉄鋼とコンドーテック・安田倉庫・ルネサスイーストンをクロスしました。安田倉庫は寄り付きで999円だったので、安く取得できました。優待がしょぼいので1000円を超えるなら取り消そうかなと思ったけど、きわどい線上でハラハラしました。 今週はクロスはぼちぼちで、貸株料が安くなる来週水曜からが本番でしょうか?
かつやでランチ、死者に年賀状を出してしまった件 食事・総会帰りのラーメン等 01 /12 2018 アークランドサービスの優待券消化のため、かつやに行ってきました。優待券の額面は550円のため、カツ丼を注文すると21円が余るので放棄するか、とん汁またはサラダを追加することになります。ここは奮発して、ロースカツ定食を食べてみました。195円を手出ししてしまったけど、家で食べるトンカツとは格段の差が有りました。それもそうで、相方は絶対にパン粉を付けて揚げるようなことはせず、惣菜屋で買ってきたのをレンジで暖めるだけです。 1月19日~25日は20周年感謝祭のため、ロースカツとヒレカツ定食は150円引きで、税込み583円・691円だそうです。これはもう一度突撃するしか無いですね。 従姉妹とそのご亭主に連名で年賀状を出していたんですが、向こうからの年賀状が届かないなと思っていました。昨日寒中見舞いが届いたので見ると、ご亭主が12月26日に亡くなっていたらしいです。26日では喪中はがきを出しても間に合わないし、あの世に行った人に年賀状が届いたという結果になりました。まあしょうがないですね。ところでこの場合、来年の年賀状は喪中欠礼になるんでしょうか?