イチゴの新品種 今日の分売は?
立会外分売
イチゴの新品種『よつぼし』の苗を1株400円くらいで買ってきました。
いまは『あまおう』が人気のようですが、2~3年後にはこの新品種が人気になるかもしれません。
普通のイチゴはランナーで株を増やすんですが、この品種は種から繁殖してるそうなので、病気に強いらしいです。
でもランナーも出るので、来年はランナーで増やしてみようと思ってます。
これまで何度も新しい品種に挑戦してみたけど、どれもうまくいかなくて断念しました。
懲りないおじさんです。
売ってる品種はハウス栽培向きなので、私がやってる露地栽培には向かないのかもしれません。
露地栽培なら収穫できるのは4月末から5月なので、それ以外に店で売ってるイチゴはすべてハウス栽培です。
![DSCN2586[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/202103240818512c0.jpg)
昨日の立会外分売は完全に忘れていて、気付いたのが8時10分でした。
10分で検討する暇も無くて、不参加にしました。
それで今日はギガワークスの分売に参加したんですが、クロスが進んでおり余力がない。
余力がある証券は楽天とSBIの2口座のみです。
全力で申し込みしましたが、全滅でした。
楽天は以前はよく当たってたんですが、最近はさっぱり当たらなくなりました。
SBIは以前も今も変わらず、全く当たりません。
去年はエコナックは制度クロスで取得したんですが、今回はカブコムで拾ったので逆日歩の心配はなくなりました。
と言っても優待が改悪されて優待券1枚になったので、価値が半減しており、逆日歩はあまりつかないかも?
GMOで一家ダイニングをクロスしましたが、レア銘柄ではあるけど自己使用ができないし、あまり美味しくないかも?
椿本興業はまだカブコムで余裕があるので、コスト193円で100株だけ拾っておきました。
25日約定ならコスト半分になるんですが、争奪戦に巻き込まれるのが嫌になっています。
日興証券では早くから取得した人が多いようですが、25日約定ならコスト100円以下で取得できますよ~~
去年同様に議決権行使で2000円を頂ければ、4000円の投資でクオカード5000円ゲットです。
いまは『あまおう』が人気のようですが、2~3年後にはこの新品種が人気になるかもしれません。
普通のイチゴはランナーで株を増やすんですが、この品種は種から繁殖してるそうなので、病気に強いらしいです。
でもランナーも出るので、来年はランナーで増やしてみようと思ってます。
これまで何度も新しい品種に挑戦してみたけど、どれもうまくいかなくて断念しました。
懲りないおじさんです。
売ってる品種はハウス栽培向きなので、私がやってる露地栽培には向かないのかもしれません。
露地栽培なら収穫できるのは4月末から5月なので、それ以外に店で売ってるイチゴはすべてハウス栽培です。
![DSCN2586[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/m/i/y/miyakyou59/202103240818512c0.jpg)
昨日の立会外分売は完全に忘れていて、気付いたのが8時10分でした。
10分で検討する暇も無くて、不参加にしました。
それで今日はギガワークスの分売に参加したんですが、クロスが進んでおり余力がない。
余力がある証券は楽天とSBIの2口座のみです。
全力で申し込みしましたが、全滅でした。
楽天は以前はよく当たってたんですが、最近はさっぱり当たらなくなりました。
SBIは以前も今も変わらず、全く当たりません。
去年はエコナックは制度クロスで取得したんですが、今回はカブコムで拾ったので逆日歩の心配はなくなりました。
と言っても優待が改悪されて優待券1枚になったので、価値が半減しており、逆日歩はあまりつかないかも?
GMOで一家ダイニングをクロスしましたが、レア銘柄ではあるけど自己使用ができないし、あまり美味しくないかも?
椿本興業はまだカブコムで余裕があるので、コスト193円で100株だけ拾っておきました。
25日約定ならコスト半分になるんですが、争奪戦に巻き込まれるのが嫌になっています。
日興証券では早くから取得した人が多いようですが、25日約定ならコスト100円以下で取得できますよ~~
去年同様に議決権行使で2000円を頂ければ、4000円の投資でクオカード5000円ゲットです。
スポンサーサイト