fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

神戸物産の株主総会

株主総会
01 /30 2020
 今日は神戸物産の株主総会に参加してきました。
神戸のポートアイランドまで行くので時間を計算して、7時30分に家を出ました。
ほとんど時間通りに神戸まで到着したんですが、神戸ポートピアホテルに行くシャトルバスが待ち人が多くて時間待ちのために、到着した時は総会が始まっていました。
往復500円のポートライナー運賃を節約するためには、遅刻するのも仕方がないです。
乞食活動もやってるので、この辺の計算はしっかりとやって、一日の交通費を800円に収めています。
帰りもシャトルバスに乗るために、総会は早めに抜け出してバス待ち行列に並ぶので、総会の参加時間は正味55分くらいでしょうか?

 お土産は業務スーパーの商品券2000円で、株主優待券の色違いという感じです。
去年はこれにチョコレートを貰ったんですが、年々しょぼくなってるようですが、それでも他社の総会土産は1000円程度なのでまだいい方です。
一昨年はワールドブッフェのお食事券(1500円程度?)と、トートバッグ一杯の店舗で売ってる食料品でした。

DSCN1634[1]

 今日の現渡は昨夜に注文してたんですが、売専コムさんのおかげでややこしくてたまりません。
信用売りして、朝約定した後に現渡があるので、いつかは間違えそうです。
お出かけしてたのでまだ確認してないけど、大丈夫かな?
現物は売ったけど信用売り立てが残ってたとか、有りそうな気がします。
スポンサーサイト



クラウディアの株主総会

株主総会
11 /26 2019
 今日はクラウディアの株主総会に出席してきました。
場所は京都市北部の、グランドプリンスホテル京都です。
総会中は撮影禁止なんですが、ほとんど人がいない時間に着いたので、パチリ。

DSCN1427.jpg

 総会が終わってしばらくして、マイクロバスで結婚式場のアイノスヴィラノッツェに移動し、懇親会がスタートします。
シャンパンでカンパイ。

DSCN1432.jpg

 手を付ける前の見事な料理を掲載します。
上段から、サラダ、中段両側がスモークサーモン、真ん中がカナッペ、下段は生ハム。

DSCN1428.jpg

 デザート色々。

DSCN1429.jpg

 食べられなくなるので、握り寿司はパス。
このほかにも、ローストビーフやマツタケ、フォアグラ、トリュフなど、普段はお目にかからない料理が出てきました。

DSCN1430.jpg

 私が頂いた料理はツイッターに掲載したので、そちらで見てください。
会場ではたくさんのお友達とお会いしたのですが、1年ぶりのSさん、大阪オフ会メンバーのみかんさん、ベルさんにはお世話になりました。
また来年会えたらいいですね。
そういえば、テレビでもお見掛けするようこりんさんも、いらしてました。
ほんと有名ブロガーが勢ぞろいという感じです。

 帰りに北山で、みかんさんとベルさんでコーヒーを飲みながらダベリングした後、帰宅しました。
今は21時ですが、肉類をたくさん食べたので、まだおなかが空きません。
夕食抜きでも良さそうな感じですが、どうしようかな?






日本駐車場開発の株主総会

株主総会
10 /24 2019
 今日は雨模様でしたが、日本駐車場開発の株主総会に行ってきました。
よく考えずに最寄り駅よりも一駅先で降りてしまいましたが、駅の間隔が短いのでそんなに長距離を歩いたわけではありません。
いつもならコーヒーを飲むんですが、 少し汗をかいたのでオレンジジュースで水分補給です。



 いつもながら辰巳社長の弁舌はハキハキしており、お話がうまいなと思います。
お土産は群馬県川場村のこしひかり、300gが2個でした。
銘柄名は雪ほたかで、もちろん新米です。

DSCN1321.jpg

 2ヶ月前くらいですが、ヤフーズバトクで当選した大戸屋の500円のクーポンが有ったので、東梅田まで歩いて大戸屋ランチを食べました。
790円のランチですが、290円の支払いで済みました。
この店はキャッシュレスはやってないので、渋々現金払いです。

DSCN1320.jpg

椿本興業の株主総会

株主総会
06 /27 2019
 今日は椿本興業の株主総会に行ってきました。
G20の警備が今日から本番とあって、渋滞や混雑が心配でしたが、そんなに心配したほどでもなく順調に到着できました。
総会中に少し株注文もしましたが、滞りなく終了しました。
ここの総会は昔風の総会で、議長が何か提案したらスーツ姿の前列に席を占めたサラリーマン風の集団が『異議なし』と発言したりして、一般株主とは違う雰囲気の人が多かったです。
総会屋が来たら、つまみ出されそうです。

 先渡しのお土産は亀井堂の瓦せんべい36枚入りで、コンドーテックの総会で貰った瓦せんべいは27枚だったので、そこは株価や会社の業績の差が出ているようです。
他にも貰ったんですが、ある方との約束により詳細は控えます。
まあ、こんなに書けば、豪華なことは推測できると思います。

DSCN0965[1]

 総会が終わって外に出ると、梅雨前線の影響で小雨になっていました。
株仲間のみかんさんとお会いしたので、ドトールコーヒーでお茶をしばくことにしました。
ドトールにはケーキもありますが、昼食時間が近いので我慢して、コーヒーを飲みながら密談しました。
密談の合間に日興証券で日本駐車場開発の在庫を見つけ、みかんさん共々ゲットしています。
そう言えば楽天証券長期で10万株以上の残がありましたが、気付かないうちに在庫なしになっていて、ガックリしました。

DSCN0960[1]

 お昼近くになったので大阪第3ビルの地下1階にある、SFP系列の浜焼ドラゴンへ移動しました。
このお店は居酒屋なんですが、ランチタイムには海鮮丼・税込み880円がいいです。
夜は居酒屋営業で、海産物を焼いたのをつまみに酒を飲む店ですね。

DSCN0961[1]

 昼前後にはサラリーマンで一杯になりますが、1時すぎるとガラガラになります。

DSCN0962[1]
 
 サーモンカンパチ漬け丼

DSCN0963[1]

 多分マグロ丼?
途中でみかんさんのお友達のノイさんが合流されて、オフ会で会う約束をしてもらえました。楽しみ~~

本当は長岡京市の総会にも行きたかったんですが、この天気では断念せざるを得ません。

DSCN0964[1]

 

コンドーテックと立花エレテックの株主総会

株主総会
06 /25 2019
 今日は権利最終日でしたが、コンドーテックと立花エレテックの株主総会に行ってきました。
権利付き最終日は意外な銘柄が、落ち穂として出てくるので監視していたいのですが、仕方がないです。
当選しそうな立会外分売もあったんですが、無視してでかけました。
資金移動が遅れてしまったので、総会終了後帰宅して、短時間で銀行から入金⇒現引きをすることにします。
なお、昨夜の楽天でラックランドと、初取得の北海道コカコーラと小林製薬をゲットしてたので、これも総会の合間に現引きします。
小林製薬の優待はあまり欲しくないですが、最終日なら容認できるコストですね。
制度でも良さそうですが、値嵩株なのでちょっと怖くもあります。

 まず、コンドーテックの会場のグランキューブ大阪に向かいます。
普通は受付は9時からなんですが、8時40分には受け付けてくれました。
会場には入らなかったので、お土産の社名入り神戸名物瓦せんべいの写真だけです。

DSCN0950[1]

 愛知県警の警察官10人以上とすれ違いながら、なにわ筋を南下して立花エレテックの本社に向かいます。
それにしてもすごい人数の警察官が、警備の応援のために大阪入りしてるようです。
本社の入り口はちょっとしたホテルのようで、曲面ガラスのドアです。

DSCN0948[1]

 第一会場は150人位収容の部屋で、こんなもんかと思ってたところ満員になり、訳あって第2会場に移動しました。
第2会場はパワーポイントの画像が見れるだけで、社長や役員の顔はビデオでは拝見できません。
社長に会いたいと思えば、第一会場に行って質問するしかないです。
 総会終了後少し休憩して、懇談会がありますが、社長が会社のことを説明するだけでみなさんが飽きてきたところで、お弁当が配られました。

DSCN0949[1]

 弁当を食べ終わったら、早く帰宅して現引き作業をするために、家まで直行しました。
弁当を頂いてお土産も頂いて、ありがたいことです。
交通費もかさみますが、お土産のお菓子類も溜まってきました。
お天気に邪魔されなければ、あと1日だけ総会に行く予定です。

DSCN0951[1]

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。