fc2ブログ


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ



株主優待 ブログランキングへ

ブログ休止のお知らせ

その他
06 /25 2021
 諸事情のため、しばらくブログを休止することにしました。
再開することがあるかは未定です。
理由はいろいろあるんですが、まず体調不良です。

 最近体調が良くないので、ブログが少し重荷になってきました。
近いうちに手術を決断するかもしれません。
といっても命にかかわる病気でもないので心配はご無用ですが、横になってる時間が多くなってきて、その結果新聞を読む時間が少なくなってきました。
身辺整理の一環として、重要ではないことに時間を割きたくないということですね。

 もう一つの理由は、コメント欄に誹謗中傷を書く人がいることです。
ブログのコメント欄は、読者様の主義主張を書くところではないと思います。
自分の考えを主張したい人は、自分のブログやSNSに書いてください。
個人のブログは反社会的なこと以外、何を書いても自由だと思います。
ブログに反感を覚える人は、見なければいいんです。
私なら反感を感じるブログには2度と訪問しません。

 コメント欄を閉鎖することも考えましたが、前記の理由もありますので無期限で休止します。
個人的に親しくしてもらってる方はメールやツイッターでつながっているので、いつでもご連絡ください。
ブログだけでつながっている方は、突然ですがさようならです。

 
スポンサーサイト



H2O、OCHI、フジシール、コナカ

3月・9月権利優待到着
06 /21 2021
 エイチツーオーから優待券5枚つづりが来ました。
大阪市内にはもう1年半くらい行ってないし、イズミヤは近くにあるけど大きな買い物をすることが無いので、10%引きしてもらっても仕方ないという感じです

DSCN2819[1]

 OCHIから2000円のクオカードです。
利回り軽く1%越えの、貴重なクオカ優待です。

DSCN2767[1]

 フジシールは利回りはそんなに良くないけど、最終日まで日興に残ってるのでコストは安いです。
争奪戦無しで取得できるのは良いですね。

DSCN2768[1]

 紳士服のコナカから20%OFFの優待券3枚です。
コロナの影響でスーツは売れないようです。

DSCN2769[1]

 特に書くことが無いですが、今年は梅雨入りが早かったのでそろそろ梅雨明けでしょうか?
今年はスイカの生育期に雨が続いたので、蔓の伸びが悪いようです。
毎年10kg越えのスイカを収穫してるけど、今年は期待できないかも。
スイカやメロンは乾燥地帯が原産なので、雨には弱い作物です。
メロンも4本植えてたのに、2本が枯れてしまいましたが、2本は育ってるので少しは食べられそうです。
我が家ではメロンやスイカは貰うものでも買うものでもありません。
作るものです。

 フルーツと言えば、今年はミカンの木に実がなっているようです。
去年までは木が小さかったので、花は咲いても実が止まらなかったけど、今年は少しだけ食べられそうです。
まだキンカンより小さいけど、秋遅くになれば大きくなるでしょう?

 昨日は父の日だったらしく、娘夫婦からプレゼントが届きました。
肉まんや餃子シューマイなどの詰め合わせでした。
毎年のプレゼント有難う。

DSCN2820[1]


 

菱電商事、AOKI、セントラルスポーツ、常磐興産、サノヤス

3月・9月権利優待到着
06 /18 2021
 2月権利の優待品が終わったようで、3月の権利に入ります。
菱電商事はお得なクオカード2000円ですが、3月権利の優待はコスト率が10%以下がゴロゴロしてるので、選り取り見取りとなります。
日興証券では最後に大量に在庫が出たようで、今回の3月5日クロスは早すぎだったようです。

DSCN2760[1]

 AOKIから20%OFF券5枚と、カラオケ20%OFF券10枚が届きました。
カラオケ券の方が人気がありますが、コロナの影響でスーツを買う人が少ないので、20%券は不人気です。

DSCN2761[1]

 セントラルスポーツから優待券6枚が2名義届きました。
優待券に名前を記入するようになってるけど、今回からですか?
転売対策なのでしょうか?

DSCN2758[1]

 常磐興産から優待券つづりが2名義分到着しました。
そういえば、前回の優待券も残っています。

DSCN2759[1]

 サノヤスからお台場観覧車の優待券が到着しています。
私は乗ったことが無いです。

DSCN2757[1]

 IIJmioの格安スマホを2台購入しました。
1台で税込み110円です。
私が使っているスマホのスイッチが調子が悪くなったので、3年目になったことだし、買い替える機会をうかがっていたところ、IIJmio(ミオフォン)でキャンペーンをやってたので家族分とも2台を購入しました。
中国製なのが気に食わないけど、モトローラの110円スマホと比べると性能が全然違います。
以前楽天モバイルでスマホを買ったとき、ストレージがたしか16GBしかないのに楽天関係のプレインストールアプリがたくさん入ってて、新規のアプリが少ししか入らないという経験があるので、この64GBの方が良いと思いました。
中国スマホは悪いウイルスが入ってたりするのでしょうか?

 初期費用も割引があるので、少ない出費で安く新品のスマホに買い替えることができました。
毎月の通信費は音声SIM4ギガプランで1078円で、2台合わせてもこれまでのBIGLOBEと同等かもしれません。
2ギガプランに変えてシェアSIMにしたらもう少し安くなるかもです。
ついでに光回線もIIJmioに変えようかと思います。
スマホとまとめたら6か月間が990円になり、6か月を過ぎたら4千円台前半でしょうか?

 今はソフトバンク光を使ってるけど、5千円台半ばなので高すぎですよ。
6か月で違約金の1万円を回収して充分なお釣りが出るし、その後も支払いが安くなりそうです。
そもそも違約金を取るのがけしからん。
ミオの違約金は2年以内は5000円、2年以後は違約金無しのようです。

DSCN2812[1]

バロックジャパン、TSI、アレンザ、MSOLからの優待品

2月・8月権利優待到着
06 /15 2021
 バロックジャパンから2000円の優待クーポン券が到着しました。
これは2月権利で100株権利ですが、次回8月は200株で4000円の優待券がもらえます。
そして日興では2か月半前の今から予約しています。
まだ早すぎるかもしれないけど、株価が安いので200株でコストは460円くらいですかね?
優待価値の1割をオーバーするけど、この程度なら有りですね。

DSCN2744[1]

 TSIから優待券冊子が届きました。
初取得なので取ってみたけど、これって価値あるの?

DSCN2745[1]

 アレンザからJCBギフトカードが届きました。
50日前にクロスしましたが、250円のコストがかかっています。
ギフトカードはほとんど現金に近いから、まあ良いか。

DSCN2746[1]

 MSOLから優待品交換で以下の2品が到着しました。
3000Pで新潟米4kgと梅干です。
プレミアム優待クラブは物価が高いですね。

DSCN2752[1]

 
DSCN2754[1]

 今日は早朝から畑に行き、帰ってからは網戸の張替えをやって疲れました。
網戸のネットは畳1枚分で1050円くらいを2枚、押さえゴムも含めてコーナンの優待券で購入しました。
ネットの張替えはたぶん10年ぶりくらいですが、その間は洗剤で洗っています。
ついでにふすま紙も6枚分購入したので、1万円の優待券があと4枚ほどになりました。
またふすまの張替えもやらないといけないので、毎日大忙しです。

DSCN2805[1]
 
 最近はIRをあまり見てないので、キングジムをクロスしてしまい、改悪を教えてもらって返済しました。
現引きを忘れていたので、現渡ではなく信用返済です。
100株でも必要ない優待だったので、500株に改悪されたらおさらばですね。

アダストリア、近鉄百貨店、わらべや日洋、DCM

2月・8月権利優待到着
06 /13 2021
 もう3月権利の優待品が到着してるのに、2月権利の優待品の掲載がなかなか進みません。
月末になれば優待品が大量に送ってきて収拾がつかなくなるので、それまでに2月優待を終わらせたいところです。

 アダストリアから3000円分の優待券2名義が到着しました。
保有2年以上になって5000円を頂きたいところですが、8月にも空クロスが必要みたいなので今のところは断念しています。

DSCN2738[1]

 近鉄百貨店から10%OFFの優待カードと、クーポン券冊子が届きました。
冊子の方はあまり価値がないようです。

DSCN2739[1]

 わらべや日洋から1000円のクオカードが届きました。
セブンイレブンの総菜を作っていますが、もともとは漁船用石油販売の会社だったそうです。
3年以上保有ならクオカード2000円にランクアップしますが、自分の年を考えたら無理かと思います。

DSCN2740[1]

 DCMから500円の優待券が到着しました。
以前は商品の詰め合わせが頂けたんですが、送料が高くつくので優待券に変わったのかな?
DCMの店舗は近くにあったかどうか、よく分かりません。

DSCN2741[1]

 ツイッターに書きましたが、見てない方のために張り付けておきます。
ワクチン接種を迷ってる人が多いようなので、参考になればいいと思います。
ただ副反応には個人差があるようなので、打つ打たないは自己判断としてください。
私が人柱になることでコロナ撲滅に役に立てば、人のためになると思います。
今のところ、接種部の痛みは1回目より強いと思えます。

kyouchan59

定年退職後、第二の人生を歩んでいます。
株の経験は長いですが、クロス取引は初心者です。
野菜作りも趣味で、サイトとブログを書いてます。